アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

エティハド航空(EY)の上級会員資格取得を考える

エティハド航空(EY)の上級会員資格取得を考える

以前より氣になっているエティハド航空(EY)のマイレージプログラム「Etihad Guest」。
 
EYの徹底攻略セミナーを開催するにあたり色々と調べているのですが、EYマイレージだけでなくEYの上級会員についても少し調べてみたので、セミナーのコンテンツにする前に少しEYの上級会員について紹介したいと思います。
 
結構面白いことになってます!
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

なぜEYマイレージを貯めるのか

EYはどのアライアンスにも属していませんが、独自に各航空会社と提携をしています。
 
EYのマイレージ提携航空会社はこちらです。
 
https://www.etihadguest.com/en/earn-miles/flying.html
 
2020年になって、ガルフエア(GF)とも新たに提携を始めたことを先日お伝えしました。

Screenshot

エティハド航空(EY)のマイレージで、ガルフエア(GF)のフライトが予約可能に!

エティハド航空(EY)のマイレージで、ガルフエア(GF)のフライトが予約可能に!

全日空(NH)とも提携を行っていて、EYマイレージを利用してNHに搭乗することも可能です。
 
EYマイレージは色々とお得な使い方があるのですが、例えばアシアナ航空(OZ)のフライト。
 
日韓線がエコノミークラス往復12,000マイル、ビジネスクラス往復20,000マイルでフライトできるので、ICN発のフライトでお得に出かける場合のICNまでのフライトにちょうどよいですね。
 
EYマイレージはAMEXのポイントから移行することができるので、気軽にEYマイレージを増やすことができます。
 
EYマイレージを利用して提携航空会社のフライトを予約するにはEYのコールセンターへ電話しなければいけませんが、コールセンターはアブダビにあり、英語で予約が必要となります。
 
ちょっと壁があるかもしれませんが、その壁を越えればとてもお得な使い方ができます。

EY上級会員について

続いてEYの上級会員についてですが、上級会員達成の条件についてはこちらの記事をご覧ください。

Screenshot

各航空会社別・上級会員資格のまとめ(アライアンス非加盟)

各航空会社別・上級会員資格のまとめ(アライアンス非加盟)

公式サイトの説明は、こちらです。
 
https://www.etihadguest.com/en/our-programme/tiers-and-status.html
 
例えば、EYゴールドメンバーになるために必要なマイレージ数は50,000マイルまたは40区間搭乗なのですが、40区間を達成するのはなかなか大変なのでマイレージ数で達成した方が良さそうです。
 
50,000マイルを獲得するためにどのくらいコストがかかるのか調べてみましたが、普通に何も考えずに成田(NRT) – アブダビ(AUH)のビジネスクラス往復(ブッキングクラス : Z)を購入すると、JPY370,000くらいで11,560マイル獲得できます。
 
50,000マイルを獲得するのにJPY1,600,000くらいかかってしまい、とても効率が悪いです。
 
AUHから更にヨーロッパへ行くフライトにすると、例えばNRT – AUH乗換 – パリ(CDG)のフライトでJPY253,000くらいになります。
 
獲得できるマイレージは、19,000マイルくらい。
 
JPY253,000 / 19,000 = JPY13.3
 
となり、少しマシになってきました。
 
更に路線や予約する時期を選ぶと、もっと単価を下げることができます。
 
マニラ(MNL)発アブダビ(AUH)乗換ローマ(FCO)行
 
というフライトにすると、JPY160,000で16,180マイルくらい獲得できます。
 
マイレージ獲得単価が、JPY10を切るようになります。
(こういったお得な運賃の路線を提供するサービスを行っています)
 
ですが更に突き詰めていくと、
 
・ある区間を2往復するだけでEYゴールドメンバー(最低マイレージ単価 : JPY4.6)
 
・ある区間を4往復するだけでEYプラチナメンバー(最低マイレージ単価 : JPY5.17)
 
という路線を見つけてしまいました。
 
その路線と予約の方法は、EY徹底攻略セミナーの中でお伝えしたいと思います。

Screenshot

エティハド航空(EY)徹底攻略セミナーのご案内

エティハド航空(EY)徹底攻略セミナーのご案内

まとめ

上記のように、コストを抑えてEYプラチナまでなれてしまう路線を見つけてしまったので、ちょっとEY修行をしてみようかな?!とも思っています 🙂
 
個人的にはエミレーツ航空(EK)よりも好きだし、日本では数少ないであろうと思われるEYプラチナメンバーになって、更にレアなキャラになってみようかな、と 😀
 
フライトで貯めたマイレージはもちろん、EYフライトのアップグレードや提携航空会社の特典航空券として利用できますからね 😉
 
また、EYは有償であってもアジアからヨーロッパ方面へコストを抑えて行くことができるので、別の航空会社の修行をするのに持っておいたら何かと便利なステータスかな、とも思っています。
 
EY上級会員になったら、AUH発でなくてもレモンミントを飲めるかな?!

Partners: EnergyCasino big fish casino real money crazytimestats hyvä kasino uudet kasinobonukset seriösen casino ohne lizenz casino einzahlung unter 10 euro Bedste Online Casino Uden ROFUS bedste casino uden rofus astropay voucher

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By TM

    席は窮屈になるかもしれませんが、単価を下げることができるルートがありますね。

    • By par

      仰る通りちょっと窮屈ですね^^;
      コストを下げるためには止むを得ないかもしれませんが、EY上級会員はちょっと達成してみたいなと思っています 🙂