PARのマイレージポートフォリオ#7
{{name}}さん、こんにちは。
PARです。
PARのマイレージポートフォリオ公開・7回目です。
今日は、スターアライアンスメンバーでもう一つ保有している、アヴィアンカ航空(AV)のマイレージ「LifeMiles」です。
LifeMiles
LifeMilesの特徴は何といっても、特典航空券の予約時に燃油サーチャージが徴収されない点です。
手数料、という名でいくらか取られてしまいますが、それでも高額の燃油サーチャージに比べればそこまで多くありません。
また、特典航空券の予約はオンラインですることができます。
予約をする際、全額マイレージで予約してもいいのですが、マイル + キャッシュで予約をすることもできます。
このマイル + キャッシュという制度、南米キャリアは結構柔軟な感じになっていると思います。
いいですね。
実は、家族3人でスイスインターナショナル(LX)のフライトで日本からフランスのニース(NCE)まで行く際に利用したマイレージプログラムが、このLifeMilesです。
その費用は、片道一人あたりJPY70,000(エコノミーですが)。
通常、LXのエコノミー片道運賃はJPY350,000近くします^^;
それをたったのJPY70,000で航空券を購入できたのですが、どうやって手に入れたんでしょうか?
順を追って説明します。
フライトでのマイレージ加算率はあまり良くない
AVフライトに搭乗することはそうそうないと思いますが、スターアライアンスメンバーのフライトでAVマイレージに加算することができます。
ただ、あまり加算率はよくありません。
というか、普通です。
自分がいつも基準にしている、全日空(NH)のSクラスの加算率は、50%と至って普通^^;
NHに加算するときと、加算率は同じです。
ただし、ものすごい単価で購入できる
AVのマイレージの魅力的な所は、フライト以外でも貯めることができて、特に購入時にとても魅力的な単価で購入することができるんです。
マイレージ購入で100%ボーナス、ということを結構やっています。
通常は1,000マイルあたりUSD33かかるのですが、100%ボーナスで購入すると、2,000マイルがUSD33となり、1マイルあたり約JPY1.8で購入できます。
更に、125%ボーナスや140%ボーナスといったキャンペーンも行っているので、こういう時にマイレージを購入するとどんどん単価が下がっていきますね。
これの何がすごいかというと、特典航空券を予約する際に片道分のマイレージ数を購入するだけで、実質往復分の旅程を予約できてしまうんです!
先程のNCEの例でいうと、自分は最大140%ボーナスキャンペーンの際に、マイレージを135,000マイル分購入しました。
日本からヨーロッパまでのエコノミークラス片道は、45,000マイル必要です。
45,000マイル × 3人(CHDも必要マイレージ数はADTと同じです) = 135,000マイル
という感じになるのですが、既に2,000マイル持っていたので必要なマイレージは133,000マイルとなります。
そこで実際に購入する必要があったマイレージ数は
133,000 / 2.3(100,000マイル以下なので130%ボーナス) = 58,000(97,826マイルを1,000マイル単位で切り上げ)マイル
となり、58,000マイル購入すれば133,000マイル獲得できることになります。
58 * USD33 = USD1,914
で、日本円だとだいたいJPY213,092くらいです。
こうやって、一人あたりJPY70,000を実現したのでした。
JPY213,092で133,000マイルを獲得したので、マイル単価はJPY1.6くらいになります。
キャンペーンではなく135,000マイルを普通に購入しようと思ったら、USD4,455(JPY約500,000!)かかります。
こんなにお得にマイレージを購入でき、かつ利用できるマイレージプログラムはなかなかないと思います。
ホテルでも溜まる
LifeMilesは、スターウッドやヒルトンといった外資系ホテルチェーンの他、以下のホテル予約サイトでもマイレージを獲得することができます。
・Kaligo
・Rocketmiles
更に、AV専用のホテル予約サイトもあります。
https://www.lifemiles.com/eng/use/par/parchkcomp.aspx?soc=conus&sit=acc&page=landingpage&landingpage=hotel
このサイトでは、貯まったマイレージをホテル予約の代金として利用することができます。
AVの提携ホテル先は以下から確認することができます。
https://www.lifemiles.com/eng/ear/par/parpardet.aspx?cat=hot
Sweet spots
AVにも、お得にマイレージを利用できるエリア・いわゆる「Sweet spots」が存在します。
アジアを中心に、紹介します。
北アジアエリアのビジネスクラス・ファーストクラス
AVの中での「北アジア」のゾーンは、
China
Guam
Hong Kong
Japan
Macao
Mariana Islands
Mongolia
North Korea
Palau
Philippines
South Korea
Taiwan
となっているのですが、このエリア内であれば
・ビジネスクラス片道22,500マイル
・ファーストクラス片道30,000マイル
でフライトできます。
例えば、BAのAviosを利用した日本 <-> 香港の間をビジネスクラスで片道22,000Avios、という数字には負けますが、それでもなかなか魅力的な数字だと思っています。
特にファーストクラスはたった30,000マイルなので、これを狙ってもいいかもしれないですね。
TGフライトでの、北アジア <-> 東南アジアビジネスクラス
TGを利用して、日本を含む北アジアとバンコク等の東南アジアの間を、片道36,000マイルで行くことができます。
「南アジア」のゾーンは、
Bangladesh
Malaysia
Brunei
Myanmar (Burma)
Cambodia
Singapore
Indonesia
Thailand
Laos
Vietnam
となっています。
他のスターアライアンスメンバーのマイレージでは取りにくい、
・東京(TYO) – バンコク(BKK)
・名古屋(NGO) – バンコク(BKK)
といったあたりの路線も、結構空いていたりします。
日本 – バンコク(BKK)の間のフライトは、他にももっと少ないマイレージ数で予約ができる航空会社もありますが、どうしてもピンポイントの日付で予約をしたい場合などのために、保険としてAVのマイレージを持っておいてもいいかもしれません。
購読しておくべきメールマガジン
上記でお伝えした140%ボーナスキャンペーンは、実はあるサイトを経由して実現しました。
あるサイトのメールマガジンを購読しておくと、こういったキャンペーンのお知らせが届きます。
そのサイトは、
One Mile at a Time
というサイトです。
このサイトは、AV以外にも様々な航空会社やホテルのお得情報が掲載されているので、(英語ですが)ぜひ目を通しておいてほしいサイトです。
LifeMilesのアカウントは、2つで1つ
LifeMilesのアカウントは、2つ持っておくことを強くお勧めします。
なぜかというと、
マイレージを他の人にプレゼント(移行)すると、100%ボーナス
というようなキャンペーンをやっているからです。
移行には手数料がかかりますが、100%ボーナスを利用した場合には購入するよりも安く移行できます。
このキャンペーンも、狙い目ですよ!
ただし、一人が複数アカウントを持つことはできないので、別名義でのアカウントが必要です。
結婚されている方やパートナーがいる方は、配偶者やパートナーに協力してもらいましょう。
まとめ
PARがAVを利用している理由がお分かりいただけたかと思います。
LifeMilesは、フライトでじっくり貯める、というよりは、キャンペーン時の購入や移行で一気にガッツリ貯める、というイメージです。
ちなみに、AVマイレージの有効期限は2年ですが、2年以内にマイレージの変動があれば更に2年延長されるので、実質無期限です。
AVはコロンビアの航空会社ですが、英語での表示もあるので安心ですね。
それでは、また来週!