マリオットホテルのポイントによる宿泊のルール改悪

マリオットホテルのポイント予約が取りにくくなるかもしれません。
マリオットホテルは事前の通知なしに、全グループホテルに対して「ポイントによる宿泊向けの部屋数」を制限できるようにしました。
今までとどう変わったのか、お伝えしたいと思います。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
改悪概要
マリオットホテルのポイントによる宿泊は、基本的に365日毎日可能です。
彼らはポイント宿泊について”No Blackout Dates”というポリシーを持っているからです。
ただ、旧マリオットホテルの各ブランドにおいては、「ホテルの判断でポイント宿泊向けの部屋数を制限できる」という規約になっていました。
今回マリオットが新たに規約変更したのは、
各ホテルはホテルの判断でポイント宿泊向けの部屋数を制限できる
という点です。
旧マリオットホテル、という文言ではなくなったということは、旧スターウッドの各ブランドについてもこの制約が広がる、ということになります。
統合以前から、スターウッドホテルにおいてはこういった制限はなく、スタンダードルームが空いていれば残り1室になるまでポイントによる宿泊を許容していました。
ユーザーフレンドリーであったこの規約がなくなってしまうことで、例えばピークシーズン(日本でいうとお盆や年末年始など)にはポイントによる宿泊はゼロではないにしても1部屋だけ、と言ったことが起こる可能性が十分にあります。
マリオットの規約は、こちらです。
https://www.marriott.com/loyalty/terms/default.mi
まとめ
以前から何回も述べていますが、マリオットホテルに宿泊をした際に良い体験ができたな、と思うのはいつも旧スターウッドのホテルでした。
それが今回の改悪で影響しなければいいのですが・・・上級会員に対する部屋のアップグレードについても、少なからず影響があるかもしれません。
この規約変更に便乗してアップグレードする部屋数も制限してしまう、とか。
さらに、2020/3/5からカテゴリの変更があります。
日本のホテルにおいても変更があったので、まとめました。
マリオットホテルの日本国内カテゴリまとめ(2020/3/5から変更)
カテゴリが低くなるホテルは良いですが、カテゴリが高くなるホテルについては、2020/3/4までに予約をお忘れなく!
2020年以降ホテルステータスをどうするのか?
上記マリオットホテルを含めたホテルチェーンのステータスは基本的に1年間です。
あなたはもしかしたら、2017年・2018年のうちにホテルグループのステータスマッチ・チャレンジを行い、2020年の2月か3月くらいまで上級会員のステータス特典を享受できる立場にいらっしゃるかもしれません。
かくいう自分も、
・ワールドオブハイアットグローバリスト(2021年2月末まで)
・IHGスパイアアンバサダー(2021年12月末まで)
・ヒルトンダイヤモンドメンバー(特殊ルートで獲得 : 2021年2月末まで)
・アコーホテルズプラチナメンバー(2020年10月末まで)
・ランガムホテル 1865 Privilege Voyager(BAゴールドで自動付帯 : 2021年12月末まで)
・マリオットプラチナメンバー(マリオット・SPG統合に伴うバグで獲得 : 2020年1月末まで)
・ベストウェスタンダイアモンドセレクトメンバー(ステータスマッチで獲得)
というステータスを保有し、出かける方面に合わせて滞在するホテルを変えています。
でも、ちょっと待ってください。
2020年以降のホテルステータスをどうするか
ということを考えたことがありますか?
例えば、マリオットのプラチナエリートを維持しようと思ったら、年間50泊する必要があります。
50泊までしてステータスを維持する価値があるかどうか、迷っている方が多いのも事実です。
特に、今回のような細かい改悪が数多くありますからね。
そこで、進んで人柱となり各ホテルの上級会員としての特典を享受したPARがファシリテーターとなり皆でホテルステータスについて語り合うイベントを開催します。
題して、
ホテルステータス2020年問題。
2020年のステータスだけではなく、2021年以降のステータスについても議論をしたいと思っています。
グループコンサルティングの中では、PARが一方的に話すのではなく、
・参加者がお持ちのステータスを元にホテルに滞在した時の経験をシェアしていただき、2020年以降保有するべきホテルステータスを決定する参考とする
・ホテル修行をする際、お得に行うための考え方、各ホテルでお得に宿泊することができる場所をPARがシェア
という形で、双方向の対話ができるようなイベントにしたいと思っています。
ただ、せっかくなので各ホテルのステータスを効率的に獲得する方法もお伝えしたいと思います。
PARがどうやって、数あるホテルステータスを維持しているのか、気になったことはありませんか?
全て合わせたら、毎日ホテルに宿泊しているようです。
その秘密をお伝えします。
もう一つ、IHGホテルグループの最上級会員であるスパイアエリートメンバーに1週間で、JPY100,000以下でなり、その後半永久的にスパイアエリートを維持できる方法もお伝えします。
場所と日時ですが、
2020/3/20(祝)
18.00から20.00 : グループコンサルティング
20.00から : 引き続き同会場にて懇親会
札幌市内(残1名)
という内容で開催致します。
場所は、ホテル問題を語る場所に相応しい場所を用意します。
札幌会場においてはさらに、自分が最近取得したアコーホテルズプラチナメンバーとしてホテルに宿泊した体験もお話をさせていただきたいと思います。
札幌会場開催までに、
・ノボテルロンドン カナリーワーフ
・ソフィテルレジェント ザグランド アムステルダム
・イビススタイルズ大阪難波
・プルマン東京田町
・ル ロワイヤル モンソー ラッフルズ パリ
に滞在予定です。
参加費用ですが、懇親会の費用込みで
JPY19,800
にて提供させていただきます。
グループコンサルティングという性質上、大人数での開催は行いません。
札幌会場も、最大9名での開催とさせていただきます。
また、既に別会場をお申し込みいただいていて、再度札幌会場にご参加されたい、という場合は、懇親会費用JPY6,800のみにてご参加いただけるように致します。
お申し込みは、こちらからどうぞ!
https://voyageavance.global/group-consulting-janmar2020