ホテルチェーンのポイントが加算されないのはいつどんな時か?

ホテルチェーンはそれぞれ、ポイントプログラムを展開しています。
そして、そのポイントを獲得する方法は、ホテル宿泊以外にも様々あります。
獲得したポイントは、そのホテルで利用したり、航空会社のマイレージへ移行したりと、使い道も様々です。
また、あるホテルチェーンの部屋を予約する方法もたくさんあります。
ですが、ホテルチェーンの上級会員になるための実績を積み上げるには、避けなければいけない予約方法があります。
せっかく高いお金を出してホテルに泊まっても、ホテルのポイントが全く付かなかったら意味がない、という方もいらっしゃるでしょう。
そこで、
ホテルチェーンのポイントが加算されない予約パターン
をまとめてみました。
やや基本的な事項になってしまいますが、おさらいの意味で書き記しておきます。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
ホテル公式サイト以外で予約をする
多くのホテルチェーンは予約に関するルールを用意していて、
ホテルチェーン公式サイト以外で予約を行った場合はポイントを付与しない
という規定になっています。
公式サイト以外、なので、エクスペディアやBooking.comと言ったホテル予約サイト全て、です。
場合によってはエクスペディアなどのオンライン予約サイトで予約をした方が宿泊料金が安い時もあります。
これは、ホテル側がこれらオンライン予約サイトにコミッションを支払っているので、そのコミッションを見込んで料金を安く設定しているんですね。
ポイントを付けずに絶対的な金額を安くしたい場合はオンラインホテル予約サイトなどを利用すると良いでしょう。
もし、ホテルチェーン公式サイトの料金よりも安い料金を見つけたら、ホテルチェーンに料金最安値保証のリクエストを出すと、その料金と同等、もしくはそれより安くしてくれます。
(ただし最安値保証プログラムには結構適用ルールがあります)
ただ、ハピタスなどのポイントサイト経由でホテル公式サイトを予約する場合には、「ホテルチェーン公式サイト」扱いとなり、ポイントは加算されます。
また、アメックスプラチナの特典である
ファイン・ホテル・アンド・リゾート
経由で予約しても、ポイントは加算されます。
ポイントでの無料宿泊、特典による宿泊
基本的にポイントは、
・ホテルチェーン公式サイトで、
・有償で
予約をした宿泊に対してポイントが付与されます。
なので、SPGアメックスカードを更新時にもらえる無料宿泊特典などでは、ポイントは獲得できません。
(上級会員資格取得のための「泊数」の実績はカウントされます)
貯まったポイントを利用しての宿泊、ポイント + キャッシュでの宿泊も同様にポイントは獲得できません。
ただ、ホテルが実施しているキャンペーンなどでボーナスポイントを獲得できることはあります。
まとめ
ハイアット修行・アコー修行を行っている自分は、必ず公式サイト経由で予約をします。
他のホテルチェーンに予約する際も、ポイントが欲しいので公式サイト経由で予約しちゃいます。
ホテル予約サイトを利用する際は、贔屓のホテルチェーンが存在しない都市に滞在する場合や、ホテル料金が非常に高い場合ですかね。
そんな時は、RocketmilesやKaligoを利用して少しでも多くのマイレージ・ポイントを獲得するようにしています。
ちなみにアコーホテルズは、滞在が重複している場合は2つの滞在実績は付きません。
1つのホテルの宿泊数実績、ポイントのみが
同じ日付に、都市Aのホテルと都市Bのホテルに宿泊した場合です。
どちらのホテルの実績が加算されるかは、各ホテルのスタッフの加算処理が早い順なので、その時になってみないとわかりません。
とんでもなく高いホテルと、とんでもなく安いホテルに宿泊した場合でも、安い方のホテルの滞在ポイントしか付かないことだってあります。
こんなことをする人は(自分のような)よっぽどマニアックな人だけでしょう 😛
自分の場合ちょっと特殊なことをやっていて、本来付くべきはずの実績がつかなかったのですが、これに絡んでちょっとアコーホテルズに電話をしたことがあります。
結局加算されて事なきを得たのですが、その詳細は有料メールマガジンの中でお伝えしています。
セミナー開催のお知らせ
10月と11月に、シンガポール航空(SQ)の徹底攻略セミナーを開催します。
詳細はこちらをご覧ください。
LEAVE A REPLY