エティハド航空(EY)のマイレージで、ガルフエア(GF)のフライトが予約可能に!

自分が注目しているマイレージプログラムの一つ、エティハド航空(EY)のマイレージがまた使いやすくなりました。
同じ中東・バーレーンの航空会社、ガルフエア(GF)との間でマイレージの相互利用・獲得ができるようになりました。
2019年にコードシェアの提携を始めたのですが、ここにきてマイレージの相互利用・獲得の準備ができたようです。
その詳細についてお伝えします。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
GFについて
今回EYマイレージで搭乗できるようになったガルフエア(GF)は、首都・マナーマにあるバーレーン空港(BAH)をハブ空港とするバーレーンの航空会社です。
日本への直行便はありませんが、近いところだとバンコク(BKK)とかマニラ(MNL)あたりに就航しています。
2020年7月には、クアラルンプール(KUL)に再就航の予定です。
機材ですが、特徴的なのはボーイング B787-9のApex Suite。
日本航空(JL)でも採用されている、「棺桶」と言われるアレです。
GFフライトはお得に搭乗できるのか?
EYマイレージを利用してGFフライトに搭乗する場合、必要なマイレージ数は飛行距離によって変わります。
必要マイレージ数は以下のページをご覧ください。
https://www.etihadguest.com/en/spend-miles/flying/gulf-air.html
いずれも、BAHで無料のストップオーバーが可能です。
例えば、マニラ(MNL)からBAHへ行く場合、移動距離は4,586マイル。
ビジネスクラスの必要マイレージ数は、108,000マイルです。
BKK発でも、ビジネスクラス片道94,000マイルかかります。
ちょっと割高ですね。
どうしてもGFに乗りたい場合は・・・
どうしてもGFの「棺桶」を試したい場合は、EYではなくキャセイパシフィック航空(CX)のマイレージ「Asia Miles」を利用するとよいでしょう。
実は、CXとGFはマイレージの提携を行っているんですね。
必要マイレージ数ですが、BKK- BAHのビジネスクラス片道が70,000マイル。
MNL – BAHも、90,000マイルです。
EYよりはお得に搭乗できそうですね。
まとめ
EYもGFも、自社の基幹システムとしてSabre(1S)を利用しています。
なので、相互提携のシステム的な部分も結構すんなりいったのでしょう。
EYマイレージは、GFではなく別のお得なところで利用した方がよいですね^^;
EYのセミナーやります
GFのフライトはともかくとして、EYマイレージは他にもお得に使える方法がたくさんあります。
その使い方や、EYの機材のステキさ・EYマイレージの効率的な貯め方などを解説するセミナーを開催します。
今回も、Ollieさんとの共同開催となるので内容が充実することは間違いありません。
エミレーツ航空(EK)だけではない中東キャリアの素晴らしさを知りたいあなた、ぜひご参加ください。
CXのセミナーもやります
EYだけでなく、CXのセミナーも開催します。
GFに搭乗する場合はもちろん、他にもAsia Milesのお得な使い方を一挙に公開します。
こちらもご興味のある方はぜひご参加ください! 🙂