アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

航空券を少しお得に購入できるアメックスの「International Airline Partner」とは

{{name}}さん、こんにちは。
 
 
 
PAR@Seasoned Travellerです。
 
 
 
 
{{name}}さんは、アメックスプラチナカードをお持ちでしょうか。
 
 
アメックスプラチナには様々な特典がありますが、その中の一つに
 
 
海外デスク
 
 
があります。
 
 
この部署に電話をすると航空券の手配を行ってくれるのですが、実際に話をしているのはHISのスタッフです。
 
 
この海外デスク、自分も何回か電話をかけたことがあるのですが、GDS出身の自分のマニアックな質問にもちゃんと答えてくれます。
 
 
業界用語を使っても、全く問題なし。
 
 
例えば、ブッキングクラスはアルファベット1文字なので、旅行業界の人は業界独特のスペリングで会話をしたりするんですね。
 
 
A : エイブル
B : ベーカー
C : チャーリー
D : ドッグ
E : イージー
F : フォックス
G : ジョージ
H : ハウ
I : アイテム
J : ジャック
K : キング
L : ラブ
M : マイク
N : ナンシー
O : オーバー
P : ピーター
Q : クイーン
R : ロジャー
S : シュガー
T : タイガー
U : アンクル
V : ビクトリー
W : ウィスキー
X : エックスレイ
Y : ヨーク
Z : ゼブラ
 
 
という具合です。
 
 
名前のアルファベットのスペルなど、間違っていは行けないものを確実に伝えるためにスペルアウトで伝えることが結構あります。
 
 
また、
 
 
「行きマイククラス、帰りシュガークラスで予約をしたいんですが」
 
 
 
と言うとちゃんとブッキングクラス : MとSで予約をしてくれます。
 
 
予約番号なんかも、
 
 
DHVTX0
 
 
という番号だったら
 
 
ドッグハウビクトリータイガーエックスレイ数字のゼロ
 
 
という風に読み上げてあげると、相手はきっと
 
 
なんだこいつは?!
 
 
と心の中で思うでしょう 😀
 
 
 
 
・・・ちょっと話がずれてしまいましたが、この海外デスクに電話をして航空券の予約をすると、通常の料金より5〜15%ほど料金が安くなるようなのです。
 
 
 
2019年6月現在、日本の海外デスクでお得な運賃が設定されているのは以下の航空会社です。
 
 
・シンガポール航空(SQ)
・アメリカン航空(AA)
・日本航空(JL)
・カタール航空(QR)
・エティハド航空(EY)
・エミレーツ航空(EK)
 
 
これらの航空会社が、アメックスの「International Airline Partner」となっています。
 
 
 
日本発だけでなく海外発の航空券であっても安くなる場合がありますが、路線によって料金設定があるところとないところがあるので、それはその都度電話で聞かなければいけません。
 
 
 
ということで、早速アメックスプラチナの海外デスクに連絡してみました。 
 
 
まずは適当に、福岡(FUK) – シンガポール(SIN)の直行便ビジネスクラスの価格を聞いてみましたが、安い料金設定がされている路線にもかかわらず、なんとスカイスキャナーで検索した方が安いという結果に・・・。
(アメックスでの料金JPY233,000に対してスカイスキャナーではJPY220,000台の料金がありました)
 
 
 
他にも色々な路線(日本発・海外発)の料金を尋ねてみましたが、いずれもスカイスキャナーの方が安い結果となりました。
 
 
 
 
修行のために、お得なルートを少しでも安く購入できれば、と思い電話をしてみましたがその夢は崩れ去りました。
 
 
 
結論を言うと、
 
 
 
海外デスクはお得ではない
 
 
 
と言うことになりました^^;
 
 
 
ただ、料金的にはあまりお得ではありませんが、旅行会社が運営しているところなのでオンラインでは出てこないブッキングクラスの組み合わせでマイレージの加算率が高く、かつ運賃が安いと言う料金の航空券を購入したい場合には有効だと思います。
 
 
まさに、旅の玄人向けの海外デスクですね。
 
 
 
 
 
それではまた来週!

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です

by