アメリカ国内をお得にマイレージで移動するために必要なマイレージプログラム(デルタ航空(DL)フライト)
{{name}}さん、こんにちは。
PAR@Seasoned Travellerです。
日本においてもそうですが、マイレージを利用して特典航空券を利用する際に、
搭乗する航空会社のマイレージプログラムが一番お得なマイレージプログラムとは限らない
ということは{{name}}さんもよくご存知だと思います。
全日空(NH)の日本国内線特典航空券を予約する際に、ユナイテッド航空(UA)のマイレージプログラムを利用した方がいい、というのがその際たる例です。
同じことが、アメリカ国内のフライトにおいても当てはまります。
今まであまりアメリカ国内線には注目して来ませんでしたが、少しだけ深掘りしてみたいと思います。
今日は、アメリカ国内でデルタ航空(DL)に搭乗する際に利用するべきマイレージプログラムを紹介します。
DLのフライトに関しては、
・移動距離
と
・シーズン
を考慮しなければいけません。
例えば、
オフシーズンに近距離を片道移動
する場合にはDLマイレージ、
ピークシーズンに遠距離を往復移動
するなら大韓航空(KE)のマイレージ
と、状況に応じてお得なマイレージプログラムが変わってくるからです。
DLマイレージは、需要と移動距離によって必要マイレージ数が変動するので必要マイレージ数のチャートはありませんが、例えばオフシーズンの近距離移動に必要なマイレージ数は、片道4,500マイルから。
例えば、ニューヨーク(JFK) – ボストン(BOS)やシアトル(SEA) – バンクーバー(YVR)など、移動距離500マイル以下のフライトとなります。
距離による必要マイレージ数の変化については、ヴァージン・アトランティック航空(VS)のこちらのチャートが参考になると思います。
https://flywith.virginatlantic.com/gb/en/flying-club/airline-partners/delta-air-lines.html
VSマイレージでも、DLのフライトをオンラインで予約可能です。
こちらは必要マイレージ数が固定されていて片道7,500マイルから予約可能なのですが、乗り継ぎを行う場合には区間ごとの必要マイレージ数合算となるため、DLマイレージでの必要マイレージ数が多い場合に直行便として利用するのであれば、お得に利用する場面が出てきそうです。
注意点としては、出発日の21日以前(直前のフライト)に関しては、VSマイレージでは予約できない、という点。
DL側でブロックをしているようです。
では、大西洋から太平洋・ハワイなどへ移動するような、長距離の移動の場合はどうでしょうか。
DLマイレージだと、片道14,500マイル〜となります。
ピークシーズンだと、もう少しかかるでしょう。
そんな時は、ベトナム航空(VN)のマイレージを利用すると良いでしょう。
こちらは、アメリカ国内・北米内の移動に関しては固定で片道15,000マイル。
ニューヨーク(JFK)からホノルル(HNL)へ行く場合にはDLマイレージで14,500マイルで行くことも可能ですが、コナ(KOA)へ行く場合には16,000マイルかかります。
そんな時に、VNマイレージを利用すると、少しお得に移動ができるでしょう。
また、大韓航空(KE)のマイレージもなかなかお得。
往復での予約が必要となりますが、北米内の移動が往復25,000マイルです。
DLよりもお得に移動ができそうですね。
まとめとなりますが、
・オフシーズンに近距離を片道移動
DLマイレージまたはVSマイレージ
・遠距離を往復移動
DLマイレージまたはKEマイレージ
という感じになりそうです。
VSマイレージは日本から北米/ヨーロッパへ行くのにもNHフライトを利用してお得に利用できるので、状況に応じて持っておいても良いと思います。
スカイペソの使い道が、もう一つ見つかった感じですね 😀
それではまた来週!