アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

TAPポルトガル航空(TP)でのスターアライアンスゴールド維持を考える

{{name}}さん、こんにちは。
 
 
 
 
PAR@Seasoned Travellerです。
 
 
 
 
先日、
 
 
スターアライアンスのTAPポルトガル航空(TP)がステータスマッチをやっています
 
 
という記事を投稿しました。
 
 
 
記事の通り、実際にステータスマッチを申請してOKになったのですが、申請したステータスはブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のゴールドステータスではなくゴル航空(G3)のダイヤモンドステータス。
 
 
普通にワンワールドのステータスでマッチしてもなんだか面白くなかったので、ちょっとレアな方でしてみました 😛
 
 
 
兎にも角にも、TPゴールドメンバーになったので、改めてTPでスターアライアンスゴールドステータスを獲得・維持するのはお得なのか、について考えてみました。
 
 
 
まずは、ゴールドステータスの獲得について。
 
 
 
通常、ゴールドステータスを獲得するのに70,000マイルを獲得する必要がありますが今回のステータスマッチでは2020/9/30までに25,000マイルを獲得すればOK、となっています。
 
 
 
普通にフライトをしても良いのですが、TPはステータスマイルを「買う」ことができます。
 
 
 
特典航空券として使うマイレージ(ボーナスマイル)1,000マイルを、ステータスマイル500マイルに交換できます。
 
 
手数料は、1,000ボーナスマイルあたりEUR70(JPY9,000くらい)。
 
 
ステータス獲得の時は最大15,000ステータスマイル分、維持の時は最大10,000ステータスマイル分、それぞれ「買う」ことができます。
 
 
5,000ステータスマイルが、EUR700(JPY90,000くらい)になるのでステータスマイル単価としてはあまりよくありませんが、フライトができない場合にはなかなかよい制度かもしれません。
 
 
 
SPGアメックスカードで獲得したマリオットのポイントをTPに移行できるので、この10,000ステータスマイルを実質無料で獲得することもできますね。
 
 
 
また、TPマイレージのとてもユニークな点として、マイレージの定期購入ができて、その中にステータスマイルも含まれるということ。
 
 
 
プランにもよりますが、年間120,000ボーナスマイル購入するプランだとUSD887(JPY99,000くらい)で108,000ボーナスマイル + ステータスマイルが年間4,800マイル付与されます。
 
 
 
そして、TPは比較的マイレージの加算率が高め。
 
 
ビジネスクラスに搭乗すれば、どの航空会社のどのブッキングクラスであってもだいたい125%獲得できます。
 
 
ちなみに、NHのプレミアムエコノミークラス「N」の加算率は、NHが70%なのに対してTPは100%です。
 
 
70,000マイル、50,000マイルという数字だけを見ると尻込みしそうですが、これらもうまく使えば、だいぶ下駄を履かせた状態でTPゴールドになることができると言うわけです。
(ステータス維持が35,000マイルでOKとなります)
 
 
 
TPマイレージは3年の有効期限がありますが、ゴールドメンバーになれば有効期限がなくなります。
 
 
 
最後に、自分がTPゴールドステータスを獲得・維持しようとしている理由を。
 
 
TPゴールドメンバーになると、誰か1人にゴールドステータスをプレゼントできます。
 
 
家族であっても、友人であってもOK。
 
 
これがあると本当に助かります。
 
 
妻は現在NHのスーパーフライヤーズカード家族会員なのでTPゴールドメンバーなのですが、SFCの制度がなくなる・もしくは改悪となった場合に真っ先に切られるのが家族会員のスターアライアンスゴールドステータスだと思っているので、TPゴールドになっておけばこの自体に備えることができます。
 
 
 
 
 
 
 
それではまた来週!

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です

by