さよならBA?ワンワールドエメラルド徹底解説セミナー動画配信のご案内

2024/12/30。
これからの自分のライフスタイルを根底から覆されるような1つの知らせが届きました。
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のマイレージプログラムが決済ベースのステータス獲得要件に変わる、とのこと。
何も考えずに単純計算をすると、エメラルドステータスを獲得するのにJPY4,000,000くらいかかることになります。
ご存知の方も多いと思いますが、自分は2017年以来、ワンワールドエメラルドのステータスをブリティッシュ・エアウェイズ(BA)で維持しています。
これまではJPY1,000,000くらいでゴールドゲストリストステータスを維持していたので、ただのゴールドにもかかわらずステータスの価値を随分と上げてきたもんです。
ライフタイムゴールドステータスはあくまで通過点で、ライフタイムゴールドゲストリストのステータスを20年くらいかけて獲得する計画でしたが、あっさりと崩れてしまいました。
そこから、BAを含む全てのワンワールドメンバーのマイレージプログラムの精査(抜け道探し)が始まりました。
自分のライフスタイルに合ったプログラムはどこなのか。
ポイント・マイルがどのくらい加算されるか確認するための実験として、日本航空(JL)搭乗時にBA以外のプログラムに加算し、久しぶりにグループ4での搭乗も体験しました。
2〜3ヶ月くらいかかりましたが、各プログラムについて一定の整理ができたので、一人一人に最適なプログラムを提案するセミナーを行います。
ただ、自分はJALマイレージバンク(JMB)に関しては、ヒラ会員です。
年会費の一番安いJALカードを1枚持っているだけで、その決済によるライフステータスポイントが少しずつ貯まっているだけ。
2025年2月現在、わずか261ポイントです。
CLUB-Aカードも持っていないので、サクララウンジすら入れません。
JLに関してはこんな惨状なので、JLのことは語れません。
そこで、ゲスト講師として、長年JMBを研究し続けている
たびくまさん
をお迎えして、JLでワンワールドエメラルドステータスを効率的に獲得維持するための方法を解説していただきます。
自分はJL以外の航空会社プログラムを全て解説します。
【セミナー講師紹介】
たびくまさん
旅するマイクロ貿易商社
YouTuberとして積極的に海外の動画、解説動画を発信
飛行機操縦できます
PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke)
仙台市在住。
国内海外を問わず常に移動を続けつつ、ITエンジニアの仕事もちゃんとしている2児の父。
圧倒的な情報量で、150名以上のコンサルティング実績あり。
旅行会社システム開発・コンサルティング会社経営。
オーガニックコルクブランド「En Liège(アンリエージュ)」を企画・運営しており、2022年、パリ・サンジェルマン(PSG)のポルトガル代表ヴィッティーニャ選手にトラベルバッグを提供。
保有ステータス :
・ブリティッシュ・エアウェイズ(BA) Executive Club ゴールドゲストリスト(ワンワールドエメラルド)
・Flying Blue プラチナ(スカイチームエリートプラス)
・Miles & More セネター(スターアライアンスゴールド)
・アコー ALL ダイヤモンド
・IHGダイヤモンドアンバサダー
・GHAチタン
など
【セミナーコンテンツ】
・JALで効率的にワンワールドエメラルドを獲得維持する方法
- JGCを持っている人の戦略
- JGCを持っていない人の戦略
- JL修行の「今」
- 新しく誕生したライフタイムエメラルドの獲得維持要件をおさらい
・JAL以外でのワンワールドエメラルド獲得を全プログラム横断的に解説
- 結局いくらかかるの? エメラルド獲得の「相場」
- ライフタイムステータスはある? 何年/いくらかかる?
- コスト重視なら◯◯、面白いのは◯◯と◯◯
- JALでライフタイムエメラルド。やるかやらないかの損益分岐点
【日時・会場】
セミナーの開催は終了しました。
オンラインで配信した内容のアーカイブ配信となります。
【価格及びお申込み】
・Sagesse Avancée Advanced Travellerサービス ビジネスクラス以上お申し込みの方 : 無料
・たびくまさんのコミュニティにご参加の方、および
Advanced Travellerサービスエコノミークラスお申し込みの方 : 29,800円(税込)
・台湾発券セミナーへご参加いただいた方 : 19,800円(税込)
・一般の方 : JPY49,800(税込)
なお、JAL以外のワンワールドエメラルド獲得のために利用するフライトは、基本的にビジネスクラスを利用することを前提にしています。
エコノミークラスを利用すれば最安JPY200,000弱で獲得できるようですが、修行は快適に行いたいという思いがあるためビジネスクラス以上のお話をします。
(それでも、最安でJPY500,000から達成は可能です)
これまで自分が積み重ねて来たBAのティアポイント(TP)を獲得するために課金した金額は、おおよそJPY10,000,000くらい。
本当は、あとJPY16,000,000くらい課金して、ライフタイムゴールドゲストリストになるつもりでした。
ですがBAは、「もっと課金できない奴は我々の顧客ではない」と言って来ました。
ライフタイムゴールドゲストリストを達成するには、あと数億円、課金しなければいけないようです。
まるで、植民地に対して度重なる課税をしようとしていた大英帝国のよう。
ファーストクラスにおいて「世界最高のビジネスクラス」のシート・サービスを提供する航空会社に、これ以上課金する価値があるのか。
※「世界最高のビジネスクラス」レビューはこちら
BAの「タックスヘイブン」はあるのか。
それとも、現代版「独立戦争」を起こし、BAに反旗を翻して全く新しい道を行くのか。
あるいはついに、JLの軍門に降る時が来たのか。
セミナーの終わりに、自分が今後どのプログラムでワンワールドエメラルドを維持していくのか、も発表します。
ある意味、これからの修行が楽しみです 🙂
BAからの追加課金に対して切羽詰まった自分が(JL以外の)各プログラムを徹底的に調べて最適解を提案する、渾身のコンテンツです。
参加費以上の価値を提供することをお約束します。
セミナーの中でご参加者の方から「もっと掘り下げてほしい」とリクエストのあったキャリア4つをさらに掘り下げるセミナー
ワンワールドエメラルドセミナー2.0
を改めて、
2025/5/17に、仙台で
開催します。
本アーカイブをご購入いただいた方には2.0のご参加優待をいたします。
セミナーでは、コミュニティメンバーの方に
脱BA修行僧 私の戦略
を語っていただく企画もしています。
詳細はまた改めて。
どうぞお楽しみに。
お申し込みは、こちらのページからどうぞ!