バリ島/ジャカルタへお得に行くには、どのマイレージプログラムを使うべきか(続き)
{{name}}さん、こんにちは。
PARです。
先日、
バリ島/ジャカルタへお得に行くには、どのマイレージプログラムを使うべきか
という投稿をさせてもらいました。
今日はその続きで、更にお得にインドネシアへ行くことのできる航空会社のマイレージプログラムをシェアします。
エーゲ航空(A3)
スターアライアンスメンバーのフライトでのビジネスクラス往復が、たった62,500マイルで行くことができます。
A3の必要マイレージゾーンの区分けはとてもざっくりしていて、
FAR EAST
の中に
・日本
・台湾
・中国(香港/マカオ含む)
・モンゴル
・韓国
・ブルネイ
・カンボジア
・東ティモール
・インドネシア
・ラオス
・マレーシア
・ミャンマー
・フィリピン
・シンガポール
・タイ
・ベトナム
・(北朝鮮)
が入っています。
予約はオンラインですることができ、少ないマイレージ数でとても幅広く利用できるとてもお得なマイレージプログラムです。
チャイナエアライン(CI)
英語はちょっと・・・という場合は、チャイナエアライン(CI)のマイレージがおすすめです。
CIフライト限定ですが、往復ビジネスクラスで50,000でインドネシアへ行くことができます。
ちなみにCIは、
・デンパサール(DPS)
・ジャカルタ(CGK)
・スラバヤ(SUB)
に就航しています。
日本語で予約をしたいならCIですね!
アヴィアンカ航空(AV)
最後は、アヴィアンカ航空(AV)。
Y : 40,000(往復)
C : 72,000(往復)
という形で、必要マイレージ数は決して少なくはありませんが、AVマイレージはキャンペーン時に1マイルあたりJPY1.5で購入できるので、72,000マイル分購入したとすると、JPY110,000くらいです。
そして、AVマイレージで予約をする際は、NH直行便がわんさか空いています。
一例を画像でご覧ください。
http://voyageavance.global/wp-content/uploads/2017/09/NRT-CGK_NH_AV-1024×640.png
B787のビジネスクラスに、格安で搭乗するチャンスですよ!
まとめ
PARがCGKからどこへ行くのか?はまた別の機会にお話しするとして、インドネシアへお得に行くことができるマイレージプログラムも結構あります。
{{name}}さんの好みのアライアンスに合わせて、マイレージプログラムを選ぶことができると思います。
ちなみに、インドネシアは原則としてビザが必要なのですが、観光地へ行く場合にはこれが免除されます。
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/706886.html
なので、観光地であるバリ島なんかではあまり言われませんが、観光地が殆どないジャカルタで降りる場合には、入国審査官に対してしつこく粘らないと、ビザ発給料JPY5,000を支払わされることになります^^;
ジャカルタで降りる場合で、どうしてもJPY5,000を支払いたくない場合は、
ジャカルタに「観光」に来たんだ!
と言い張り、こことこことここを観光するんだ、と本を見せながらゴリ押しすると、「観光目的」と見做して通れるようです^^;
まぁめんどくさい場合は大人しくJPY5,000払った方が、時間の無駄にならずに済むかもしれませんけどね^^;
それでは、また来週!