アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

Flying Blue上級会員になってわかったこと

{{name}}さん、こんにちは。
 
 
 
PAR@Seasoned Travellerです。
 
 
 
2019年に、国内線のフライトが欠航になり、その後の旅程が全て崩れ、頓挫してしまったスカイチーム修行ですが、2020年、念願のスカイチーム上級会員になることができました。
 
 
当初より検討していた、Flying Blueでの達成です。
 
 
2020年に、XPが2倍になるキャンペーンが開催されていたので急遽乗っかって無事にプラチナメンバーになることができました。
 
 
 
プラチナメンバーはスカイチームエリートプラスメンバーなのですが、エールフランス航空(AF)/KLMオランダ航空(KL)に搭乗する際に特に色々と特典がありそうです。
 
 
 
プラチナメンバーになってわかったことをいくつか共有したいと思います。
 
 

ファーストクラスの必要マイレージ数

 
自分がFlying Blueでスカイチームの上級会員ステータスを取得した理由の一つに、
 
 
エールフランス航空(AF)のファーストクラスに、特典航空券で搭乗する
 
 
という目標があります。
 
 
AFのファーストクラスは、特典航空券を予約する際Flying Blue上級会員(ゴールド以上)になってからでないと予約ができません。
 
 
プラチナメンバーになって、ちょっと空席状況を覗いてみました。
 
 
例えば、パリ・シャルル・ド・ゴール(CDG)から羽田(HND)までの片道ファーストクラスに搭乗するのに必要なマイレージ数は、350,000マイルです。
 
https://voyageavance.global/wp-content/uploads/2021/01/AF_CDG-HND.png
 
 
ですが、NRT発でCDG乗り換え -> ドバイ(DXB)行きだと260,000マイルになります!
 
https://voyageavance.global/wp-content/uploads/2021/01/AF_HND-DXB_overview.png
 
https://voyageavance.global/wp-content/uploads/2021/01/AF_HND-DXB.jpg
 
 
Flying Blueの必要マイレージ数も変動制で、このマイレージ数で搭乗できる日がなかなか出てきませんが、オンラインで出てこない場合は電話をして予約すればOK。
 
 
遠回りをするのに必要マイレージ数が少なくなる、という、とてもレアなケースです。
 

プラチナステータスの更に上のステータスがある

 
プラチナステータスを取得して、あとは10年プラチナを維持すれば永久上級会員だ・・・と思っていたのですが、プラチナになった瞬間に現れた、
 
 
UXP
 
 
という文字。
 
 
なんだこれは?ということで調べてみたのですが、どうやら、プラチナステータスの上に
 
 
Platinum Ultimate
 
 
というステータスがあるようなんです。
 
 
これは、通常のXPとは別に計算されるUXPというポイントがあり、2年間に1,800UXP獲得するとPlatinum Ultimateステータスになれるようです。
 
 
Platinum Ultimateの主な特典ですが、
 
・最大9名までラウンジに同行者を連れて行ける
・アップグレード確約バウチャー2枚
・Flying Blueのプラチナステータスを誰か一人にプレゼント
 
 
という感じです。
 
 
プラチナステータスを誰かにあげられるのはいいな、と思いつつ、プラチナアルティメットを獲得するにはもうちょっと路線の工夫などが必要ですね^^;
 

日本国内でも修行ができる

 
これはプラチナステータスだから、というわけではありませんが、Flying BlueのXPはスカイチームメンバー以外の提携航空会社でも獲得することができます。
 
 
AFはスカイチームメンバー以外に独自に提携を行っています。
 
 
例えば、日本航空(JL)。
 
 
国内線・国際線共に限られたブッキングクラスではありますが、実はJL搭乗でもXPが貯まります。
 
 
つまり、海外に出なくても修行ができるということになります 🙂
 
 
 
Flying Blueはなかなかユニークなマイレージプログラムです。
 
 
確かに必要マイレージ数はとても多いですが、逆に言えば、皆が敬遠するので競合が少ないということ。
 
 
特典航空券を、比較的確実に予約ができるということになります。
 
 
特に、AFファーストクラスに搭乗するには条件が必要なので、日本では少ないであろうFlying Blueの上級会員を目指すことは価値のあることだと思います。
 
 
アコーホテルズの修行もすれば、Flying Blueのマイレージも自動的に貯まりますしね 😉
 
 
自分はこれからも、Flying Blueの上級会員を維持していこうと思います。
 
 
 
 
Flying Blueを含めた各アライアンスの上級会員資格について、もっと深い話をセミナーの中でお伝えします。
 
 
セミナーに1年間出放題の特典も含めた新しいサービス
 
 
Sagesse Avancée
 
 
にお申し込みいただくと、このメールマガジンもサービスの範囲内で購読可能となります。
 
 
{{name}}さんがもし、セミナーもメールマガジンもご興味がある、という場合にはぜひご検討ください 🙂
 
 
https://voyageavance.global/sa-advanced-traveller-application
 
 
 
それではまた来週!

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です

by