ラッフルズ・ホテルズ&リゾーツは、メキシコ初進出となる「ラッフルズ・エステラ・イーストケープ・リゾート&レジデンス」の開業を発表しました。 ロスカボス東部の手つかずの海岸に位置し、2029年のオープンを予定しています。 洗練されたデザイン、持続可能性、そして唯一無二の体験を融合させ、地域のラグジュアリー観光に新...
Hotel( 3 )
Category
ラディソンホテルグループは、ゲストの睡眠の質を向上させることを目的とした新しい取り組み「Revitalise Rooms(リバイタライズ・ルームズ)」を開始しました。 施策の中身 この施策の一環として、ゲストは事前に空氣を浄化・活性化する「Biow E-OX」デバイスを部屋に送っておくようリクエストできます。 対象...
フェアモント・ゴールデン・プラハが、チェコの首都プラハ中心部にある歴史的建造物を改装し、オープンしました。 ホテル概要 このホテルは、プラハ旧市街に位置し、全320室を備えています。アコー傘下のフェアモントブランドとしては、チェコ共和国で初めての施設となります。 フェアモント・ゴールデン・プラハは、1970年代半ば...
ヨーロッパから日本へ戻ってきて、その後プリファードホテルグループの 羽田エクセルホテル東急 (Haneda Excel Hotel Tokyu) に滞在しました。 最上級のチタンステータスを獲得できる機会があったので、試しにどんなもんか宿泊してみました。 ホテル概要 羽田エクセルホテル東急は、羽田空港(HND)...
以前、中東のホテルグループ・ロタナ(Rotana)が2025年末にGHAに加盟することを記事にしました。 ロタナは現在、新規登録者向けに「Rotana Rewards ステータスマッチ」キャンペーンを実施中。 詳細をお伝えします。 プロモーション内容 「Rotana Rewards ステータスマッチ プログラム...
アコーとインドの航空会社・インディゴ(6E)の親会社であるインターグローブは、アコーの会員プログラム「ALL」と6Eとの提携、ならびにインド国内でのアコーブランドの展開に向け、新たに設立されるインターグローブとの共同事業体に関する複数の合意をインドで締結しました。 提携概要 アコーと6Eの提携は、アコーがすでにカタール...
パリでお財布を買い終え、ブダペスト(BUD)から帰る際、前泊地として空港近くの イビススタイルズ ブダペストエアポート(ibis Styles Budapest Airport) に滞在しました。 中の様子のレビューです。 ホテル概要 イビススタイルズ ブダペストエアポートは、ブダペスト空港から歩いて5分くらいのところ...
グローバル・ホテル・アライアンス(GHA)は、ケンピンスキー、アナンタラ、NHホテルなど45のホテルブランドのロイヤルティプログラムを運営していますが、新たにロタナが加わることになりました。 ロタナは中東、北アフリカ、東ヨーロッパ、トルコに80のホテルを展開しています。 2025年にはロンドン近郊のキングストン...
エールフランス航空(AF)は、長距離線のビジネスクラスにおけるサービスの向上を進めています。 その一環として、AFはアコーグループのラグジュアリーホテルブランド「ソフィテル」と提携し、全席に新しいオーバーマットレスを導入することを発表しました。 この導入は2025年7月から段階的に進められ、昼夜を問わず快適な旅...
スターアライアンス修行で、初めてスロベニアへ入国しました。 首都のリュブリャナに半日滞在しましたが、今回は ベストウェスタンプレミア ホテル スロン (Best Western Premier Hotel Slon) に宿泊してきました。 ホテルのレビューです。 ホテル概要 ベストウェスタンプレミア ホテル...
スターアライアンス修行で、アコーグループの ノボテル ワルシャワエアポート (Novotel Warszawa Airport) に宿泊してきました。 ホテルのレビューです。 ホテル概要 ノボテル ワルシャワエアポートは、ワルシャワ空港(WAW)近くにあるアコー系列のホテルです。 空港から車で5分で、タクシーだ...
パリでお財布を買う際、パリ10区のホテル オテル レシキエ オペラパリ Mギャラリー(Hôtel L'Échiquier Opéra Paris-MGallery) に滞在しました。 ちなみに、フランスの郵便番号は5桁で、パリは「75」で始まり、最後の2桁で区を表します。 凱旋門やシャンゼリゼ通り、ラッフル...
IHG One Rewardsの上級会員は、ハーツ(Hertz)Gold Plus Rewardsのステータスマッチを受けることができます。 条件などをお伝えします。 ステータスマッチ概要 IHGゴールド & プラチナ会員はハーツFive Starに、 IHGダイヤモンド会員はハーツPresident’s Circ...
ソフィテル ワルシャワ ヴィクトリア(Sofitel Warsaw Victoria) に滞在しました。 中の様子のレビューです。 ホテル概要 ソフィテル ワルシャワ ヴィクトリアは、ワルシャワ空港(WAW)から車で30分くらい。 Uberも使えます。 料金は、JPY2,500くらい。 公共交通機関でも行け...
ホテル大手のハイアットは、6200万ポンド(約127億円)の投資を経て、「ハイアット プレイス リーズ」と「ハイアット ハウス リーズ」の2ブランドが併設されたホテルを開業しました。 妻の実家にもようやく、ハイアットができました。 ホテル概要 地上12階建て・客室数305室のこのホテルは、不動産投資会社Marric...
アコーの「ミッドスケール」ブランドであるノボテルは、2025年もヨーロッパでの拡大を続け、マルタとクロアチアに初進出する予定です。 ノボテルは、スペイン、フランス、ドイツの主要市場でも新規ホテルを開業し、ヨーロッパでの「戦略的拡大」を進めています。 新規開業ホテル情報 クロアチアの首都ザグレブには170室の「ノボテ...
ウィンダムには便利な「プライスカレンダー(Price Calendar)」機能があります。 これは新機能ではないようですが、2か月分の宿泊料金を一覧で確認できるため、料金の変動を比較しやすくなっています。 この機能を利用するのは簡単です。 使い方などを解説します。 カレンダーの使い方 ウィンダムの公式サイト...
ハイアットのカテゴリ1-4の無料宿泊特典を獲得する方法はいくつかあります。 - ブランドエクスプローラー特典 異なる5つのハイアットブランドに宿泊すると、カテゴリ1-4の特典が1泊分もらえる - マイルストーン特典 - 1年間で30泊のエリート対象宿泊を達成すると、カテゴリ1-4の特典を1泊分獲得 - 期間...
一部のヨーロッパ諸国にあるベストウェスタンホテルでは、スイスインターナショナルエアラインズ(LX)などが採用しているマイレージプログラム「Miles&More」会員向けのボーナスマイルキャンペーンを実施しています。 キャンペーン概要 対象期間中に宿泊すると、通常の3倍のマイル(基本マイル500 + ボーナスマイル1,0...
ラディソン・リワーズが、新たな「マルチステイ」ボーナスポイントキャンペーンを開始しました。 ラディソンは、2024年2回のプロモーションを実施して以来、徐々にキャンペーンを再開しているようです。 実際、これは2022年以来の本格的なオファーとなります。 その間、ラディソンを取り巻く状況は大きく変化しました。...
台北でセミナーを行った際、 リージェント台北 に宿泊しました。 中の様子のレビューです。 ホテル概要 リージェント台北は、地下鉄(MRT)中山駅から歩いて5分くらいのところにあります。 外観はこんな感じ。 ロビー階は、こんな感じです。 IHGとフランチャイズホテルとの契約の中に、ホテルが上級会員にしなけ...
毎年秋が来る頃には、好みのホテルポイントプログラムで2026年のステータスを獲得または維持できるかどうかを判断する必要があります。 維持要件をすでに満たしている場合、引き続き同じプログラムに宿泊を集中させるべきか、それとも他のプログラムでステータスを獲得・維持するべきかの判断が必要です。 この判断の一つのポイン...
台湾でセミナーを開催る際、前泊で仁川空港(ICN)近くの イビススタイルズ アンバサダー 仁川エアポート(ibis Styles Ambassador Incheon Airport) に滞在しました。 中の様子のレビューです。 ホテル概要 イビススタイルズ アンバサダー 仁川エアポートは、仁川空港(ICN)ターミナル...
IHGは、新たなホテルブランドを追加しましたが、今回は完全に新規のブランドではなく、既に確立されたブランドの買収という形を取っています。 2025年2月現在IHGのブランド数は20ですが、これは40以上のブランドを展開するアコーや36のブランドを持つマリオットと比べると、比較的抑えられた数といえます。 IHGは...
ベルリンのラディソン・コレクション・ホテルは、2022年12月にアトリウムロビーに設置されていた巨大水槽の爆発事故が発生し、その後2年間の休業と大規模な改装工事を経て、再び営業を開始しました。 ちょっと話題になったホテルが、営業再開します。 何があったのか 屋内にあったアクアドームは2003年12年に設置され、世界...
プリファードホテルグループのポイントプログラム「I Prefer」で、世界規模のボーナスプロモーションが行われています。 「I Prefer」プログラムの会員は、対象となる宿泊において通常の2倍のポイントを獲得できます。 このプロモーションでは、通常USD1につき10ポイントの基本ポイントが20ポイントになりま...
航空会社のマイルとは異なり、多くのホテルのポイントプログラムでは、ポイントの移行が比較的容易で、手数料がかからないこともあります。 ポイントで宿泊する際にちょっと足りなくて、他の人に融通してもらうことも可能なホテルチェーンをお伝えします。 アコー Accor Live Limitlessのポイントは他人に移行するこ...
自分は2025年は、IHGワンリワーズのダイヤモンドメンバーです。 ですが今年は、IHG修行はお休みしようと思っています。 ちょっとアコーに寄せたいのと、ダイヤモンドステータスとプラチナステータスの違いがあまり感じられないためです。 ダイヤモンドステータスで朝食が無料になりますが、プラチナステータスでも朝食...
シンガポール初の全ヴィラ型リゾート「ラッフルズ セントーサ シンガポール」が、2025/3/1に開業します。 現在すでに、宿泊、結婚式、イベントのほか、スパやダイニング体験の予約に関する問い合わせを受け付けています。 ホテル概要 1887年にシンガポールで創設されて以来、ラッフルズブランドはラグジュアリーと卓越した...
長いことIHGグループのホリデイインがなかった関東地方。 インターコンチネンタルやキンプトンなど、ラグジュアリーブランドばかりだったため、氣軽に宿泊できるホテル・修行ができるホテルがありませんでした。 ここにきてようやく、ホリデイインが天王洲にオープンします。 詳細を少し調べてみました。 ホテル概要 新しく...