アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

バースデーフライト2021(ソウル(ICN) – イスタンブール(IST) – パリ(CDG) ターキッシュエアラインズ(TK) TK91/TK1821)

バースデーフライト2021(ソウル(ICN) – イスタンブール(IST) – パリ(CDG) ターキッシュエアラインズ(TK) TK91/TK1821)

毎年の自分の誕生日にはフライトをすることにしていて、今年も誕生日にフライトをして来ました。
 
今年は仕事でヨーロッパへ行く際に、ターキッシュエアラインズ(TK)に搭乗しました。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

TK91搭乗記

今回のフライトはソウルから。
 
厳密には、出発時間は誕生日の1日前でしたが、機内で誕生日を迎えることになりました。
 
成田(NRT)から移動後、アシアナ航空(OZ)ラウンジでフライトを待ちます。

Screenshot

Lounge Review : ソウル仁川空港(ICN) アシアナ航空(OZ)ビジネスラウンジ(East)

Lounge Review : ソウル仁川空港(ICN) アシアナ航空(OZ)ビジネスラウンジ(East)

20.00でラウンジを追い出されてしまったので、搭乗ゲート近くで待っていました。
店の出入り口
モニター画面に映るゲーム画面
ICN – IST線の機材は、ボーイング B777-300ERです。
コンピューターのスクリーンショット
座席は、こんな感じです。
パソコンの画面
飛行機の座席に座っている人たち
椅子の上に置かれたスーツケース
足元の荷物入れは、上をめくり上げて入れ込む感じです。
車の上に置かれたスーツケース
机の上にあるモニターとゲーム機
座席を調節するボタン。
車の運転席
エンタテインメントシステムのリモコンです。
車のダッシュボード
ユニバーサル仕様のコンセントが付いていました。
台の上に置かれたリモコン
電子レンジの上にある携帯電話
ノイズキャンセリングのヘッドフォンを渡されます。
車の座席に座っている
キーボードとマウス
アメニティポーチです。
机の上に置かれたスーツケース
食事のメニューは、こんな感じ。
モニター画面に映る文字
アルコールのメニューです。
モニター画面に映る文字
モニター画面に映る文字
テキスト
テキスト
テキスト
テキスト
テキスト
テキスト
白ワインの参考価格は、こんな感じ。
白黒の写真にテキストが書いてあるスマートフォンのスクリーンショット
Invalid request error occurred.
食事の前に、ベッドメーキングをしてくれます。
紫のスーツケース
シャンパンをいただいてみました。
机の上にあるワイングラス
食事(VGML)はこんな感じです。
机の上にある数種類のパンフレット
皿の上の料理
ダイアグラム
グラフィカル ユーザー インターフェイス
皿の上の料理
こちらが、2回目の食事。
Web サイト
クロワッサンも出てきました。
紫の布の上に置かれている
機内食なのでサクサクしないのはしょうがないですね。
 
温め直してあり、バターの香りがしました。

WiFi接続方法

Turk Telekom WiFi FlyというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション
その後表示される画面で次へ進み、
グラフィカル ユーザー インターフェイス
「BUSINESS CLASS」を選択して、
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション
座席番号と名字を入力して、
グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
以下の画面が表示されれば、接続完了です。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション 

通信速度計測結果

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション
上り 54.85Mbps
下り 2.08Mbps
 
結構切れてしまう時間がありました。
 
接続も、以前に比べるとちょっと悪くなっていたかな。
 
ぐっすり寝て、ISTに着きました。

TK1821搭乗記

CDG行きのフライトは、エアバスA350を狙って予約しました。
 
この便よりも安いフライトがあったのですが、ここはあえて高い料金を出してでもA350に搭乗することを優先。
 
とここで、一緒に旅をしているコミュティメンバー・旅Kumaさんが衝撃の事実に氣付きます。
 
 
前のフライトで到着したゲートとCDG線の搭乗ゲートが同じ場所。
 
 
つまり、乗り継ぎ時間1時間ちょっとの間に、機材が入れ替わらなければいけない、ということです。
 
そんなことをTKが行うはずもなく、見事に急な機材変更となってしまいました。
 
ソウルからパリまでずっと同じ機材。
 
直前までは、A350での運航予定だったのに。
 
数万円高いフライトをわざわざ選んで、誕生日に合わせて予約したのに。
 
フライトを重ねていれば起き得ることとはいえ、なかなかの確率でこんなことに遭遇してしまいました。
 
搭乗前に、トイレに行っておこうと思い、用を済ませて戻って来る際に、反対側のゲートにA350を見つけてしまいました。
空港のターンテーブルと椅子
行き先は・・・。
モニター画面に映る文字
デュッセルドルフ(DUS)行き。
 
誰がこんな行き先を予想できるでしょうか。
 
落胆のあまり、CDG線の写真は数が少なくなってしまいました。
 
とりあえず、適当に撮った同じ機材の写真をご覧ください。
空港で駐車した飛行機
車の座席に座っている
テーブルの上にあるいろんな食べ物
クロワッサンも出ました。
トレイの上にあるドーナツ
皿の上の料理
フライト中、ずっとボーっとしていました。

まとめ

飛行機の窓から光が出ている
せっかく高い料金を出してA350に乗るために準備をしたのに、直前になっての機材変更とは・・・。
 
本来TKは誕生日前後にフライトをする場合、事前にリクエストをすることでバースデーケーキをいただけるのですがこの状況なので今はサービスを行っていない、とのこと。
 
TKも、なかなか素敵な誕生日プレゼントをくれたもんです。
 
あまりにも落胆してしまったので、この記事のトップ画像はCDGで撮ったエールフランス航空(AF)のエアバス A350にします。
 
来年は、素敵なバースデーフライトになりますように・・・。

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です