出張で福岡へ行くのに、仙台(SDJ)からの直行便を利用しました。 “ANA WiFi Service”と書いてあるステッカーが貼ってある機材で、機内Wifiを利用できるのですが、早速利用してみ...
January 2019
Month
先日、アラスカ航空(AS)のマイレージの購入上限が設定されたという記事を投稿しました。 アラスカ航空(AS)マイレージに年間購入上限が設定されました・・・。 アラスカ航空(AS)マイレージに年間購入上限が設定されました・...
しばらく訪れておらず、行きたい行きたいと思っているニュージランドですが、ニュージーランドの空の玄関口・オークランド空港(AKL)の出発口にもファストトラックがあります。 このファストトラックを利用できる航空会社が増え...
IHGのポイント宿泊必要ポイント数が、変更となりました。 日本にあるホテルにも影響があったので、紹介したいと思います。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Trave...
自分が香港へ行く際によくお世話になっている、キャセイパシフィック航空(CX)。 搭乗時だけでなく、搭乗前後の対応も個人的には好きな航空会社ですが、最近CXは エアバス A350-1000 という新しい機材の運...
シンガポール航空(SQ)が、自社のフライトを利用したパッケージツアーサイト「Singapore Airlines Holidays」のサイト運用を開始しました。 このサイトはSQマイレージを獲得するのに得となるサイト...
永久上級会員になるために日々研究し搭乗する機会を伺っているヴァージン・アトランティック航空(VS)ですが、エコノミークラスで購入して後でビジネスクラスにアップグレードする、というパターンをよく利用します。 そこで、ビ...
ちょっと修行で、羽田(HND)から三沢(MSJ)の往復をしました。 JL国内線は、機内でのWifiを無料で利用することができます。 ここぞとばかりに、WiFiスピードチェックを行いました 🙂 接続方法 gogofli...
いざという時に役に立つアラスカ航空(AS)のマイレージはキャンペーンが頻繁に行われていて、お得に購入することができます。 今までは年間の購入制限なくお金さえあればいくらでも購入できたのですが、年間で購入できるマイレー...
ちょっと修行で、羽田(HND)から三沢(MSJ)の往復をしました。 JL国内線は、機内でのWifiを無料で利用することができます。 ここぞとばかりに、WiFiスピードチェックを行いました 🙂 接続方法 gogofli...
自分は、家族で旅をすることが最低年1回あります。 これは妻の実家へ帰省するためなのですが、それ以外にもできるだけ多くの旅を家族としたいと考えています。 そのためにはマイレージは欠かせないのですが、航空会社によって...
最近とても気になっているアコーホテルズですが、ポイントの移行に関して改悪がありました。 結構痛い改悪で、自分も含めて影響が大きい人が多いかもしれません。 どのような改悪だったんでしょうか? 日本人初のBoar...
関空(KIX)から羽田(HND)へ移動しました。 JL国内線は、機内でのWifiを無料で利用することができます。 ここぞとばかりに、WiFiスピードチェックを行いました 🙂 接続方法 gogoflightというSSI...
エミレーツ航空(EK)が、またコスト削減に取りかかりました。 先日、空港の送迎サービスの対象を絞る改悪を発表したばかりですが、 エミレーツ航空(EK)の送迎サービスルールが改悪(2019/3/1から) エミレーツ航空...
以前、ディズニーランドやリムジンバスを利用してブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のAviosを獲得するためのアプリがあることをお伝えしましたが、 ディズニーランドへ行ってブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のAvios...
あなたは、2017年に就航開始した新しいスタイルのLCC「Joon(JN)」をご存知ですか? 独自ドメインすら持たず、エールフランス航空(AF)サイトの一部に存在する位置付けのこの航空会社は、運航開始からわずか1年ち...
ヘルシンキ(HEL)から成田(NRT)まで、フィンエアー(AY)のフライトに搭乗しました。 前から恋い焦がれていた、AYのエアバス A350-900ビジネスクラスのレビューです。 やっぱりかっこよかったです! ...
2019年、ヴァージン・アトランティック航空(VS)はエアバスの新しい機材「A350-1000」の運航を始めます。 エアバスA350といえば、コクピット席の黒い窓、通称「ゾロマスク」が特徴的ですが、なぜあんな形なのか...
日本へ戻るためにヘルシンキ空港(HEL)を乗り継ぎ地として利用したのですが、空港にあるラウンジの一つ フィンエアー(AY)ラウンジ へ行ってきたので、中の様子とレビューです。 日本人初のBoardingAre...
日本へ戻るためにヘルシンキ空港(HEL)を乗り継ぎ地として利用したのですが、空港にあるラウンジの一つ フィンエアー(AY)ラウンジ へ行ってきたので、中の様子とレビューです。 日本人初のBoardingAre...
自分が密かに獲得・利用しているヴァージン・オーストラリア(VA)のマイレージですが、このマイレージはシンガポール航空(SQ)と相互移行できることは以前お伝えしました。 この相互移行の比率が改悪となったのでVAマイレー...
サービスの良さが持ち味のエミレーツ航空(EK)ですが、少しずつ改悪が押し寄せています。 2019/3/1から空港と指定した場所の送迎サービスについて、改悪となります。 その詳細をお伝えします。 日本人初のBo...
ブリュッセル(BRU)からヘルシンキ(HEL)まで、フィンエアー(AY)のフライトに搭乗しました。 ヨーロッパ内の移動なのであの「ビジネスクラス」ですが、「ビジネスクラス」レビューです。 日本人初のBoardin...
日本へ戻るためにブリュッセル空港(BRU)を利用したのですが、空港にあるラウンジの一つ ダイヤモンドラウンジ へ行ってきたので、中の様子とレビューです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー...
日本へ戻るためにブリュッセル空港(BRU)を利用したのですが、空港にあるラウンジの一つ THE LOFT by Brussels Airlines へ行ってきたので、中の様子とレビューです。 日本人初のBoa...
ユナイテッド航空(UA)が、ステータスマッチを行っています。 このステータスマッチを少し紹介します。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。 ...
今回の弾丸旅の目的地の一つであるアントワープへ行きました。 久しぶりのアントワープでしたが、今回の滞在時間は24時間以内。 その中で行ったところをつらつらとまとめてみます。 日本人初のBoardingArea...
ちょっとイギリスへ行った際に、アントワープで1泊したのですがIHGグループの ホテルインディゴ アントワープ シティセンター に滞在しました。 いつもの通りWifiのスピードチェックを行います。 日本人初...
Free one-night IHG voucher after two nights in newest UK hotels. Available to everyone. IHGグループで無料で1泊できるキャンペーン...
先日イギリスへ少し行ってきたんですが、その旅の目的の一つが ロンドンで一番マイナーな空港・サウスエンド空港(SEN)を利用する ということでした。 1年くらい前から準備をして遂にフライトをしてきた訳ですが、フ...