2021/3/31にアラスカ航空(AS)がワンワールド入りし、ASフライトでワンワールドメンバーのマイレージが獲得できるようになりました。 一方で、ASマイレージを利用してワンワールドメンバーのフライトを完全に予約で...
July 2021
Month
国内海外問わず、積極的に宿泊したいと思えるホテルが少なく、つい消去法的な選択となってしまうIHGのホテル。 それでも、家族で旅行をするときに宿泊代を抑えるために、無料宿泊特典を持っていると心強いですよね。 ちょっ...
2019年5月にブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の必要Avios数が改悪となり2年が経ちました。 ブリティッシュ・エアウェイズ(BA) / イベリア航空(IB)の特典航空券はどのくらい必要?距離別必要Avios数まと...
常に財政難に苦しんでいるアリタリア航空(AZ)ですが、イタリア政府がItalia Trasporti Aereo(ITA)の新たな「国営」航空会社を形成する計画が着々と進んでいます。 EU委員会は、イタリア政府が新航...
各ホテルチェーンは、上級会員が宿泊する際にはチェックイン時に様々な特典を用意しています。 マリオットももちろん、ウェルカムギフトなどの特典を用意しています。 ウェルカムギフトを提供しなかったり(できなかったり)、...
アメックスプラチナカードを保有していると利用できる特典の一つに、ラグジュアリーホテルをお得な特典付きで予約することができる Fine Hotels & Resorts(FHR) があります。 自分も...
ハイアットとアメリカン航空(AA)は提携関係を強めていますが、今年も相互のファストトラックキャンペーンが始まりました。 その内容を紹介します。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Se...
仕事でヨーロッパへ行った帰り、ターキッシュエアラインズ(TK)に搭乗して帰って来ました。 行きのフライトと同じですが、中の様子レビューです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Sea...
プラザプレミアムラウンジがプライオリティ・パスで利用できなくなり、1ヶ月が経とうとしています。 プライオリティ・パスでプラザプレミアムラウンジが利用できなくなります(2021/7/1から) プライオリティ・パスでプラザプ...
仕事のためポルトガルを訪れた後、少しだけチェコ・プラハへ行きました。 チェコ自体も初めて訪れました。 色々見て周ったものを紹介します。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seas...
ポルトガルから日本へ帰るフライト、ちょっと遠回りをしてプラハ(PRG)に行きました。 その際に利用したターキッシュエアラインズ(TK)のビジネスクラスレビューです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャル...
ポルトガルから日本に戻る際、プラハ空港(PRG)からターキッシュエアラインズ(TK)に搭乗しました。 TKの招待ラウンジである マスターカードラウンジ へ行ってきたので、早速中の様子とWiFiスピードチェック...
ポルトガルでの仕事の帰り、少しだけチェコに立ち寄りました。 その際に、 ホリデイイン プラハエアポート に滞在しました。 中の様子のレビューです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガ...
ポルトガルからの帰り、スイスインターナショナルエアラインズ(LX)のフライトに搭乗しました。 ヨーロッパ内の「ビジネスクラス」なのでいつものアレですが、今回の機材はなかなか珍しい機材だったので紹介します。 機内の...
ポルトガルから日本に戻る際、スイスインターナショナルエアラインズ(LX)のチューリッヒ(ZRH)発のフライトに搭乗しました。 その際、ターミナルAのフラグシップラウンジへ行ってきました。 早速中の様子とWiFiス...
ポルトガルからの帰り、スイスインターナショナルエアラインズ(LX)のフライトに搭乗しました。 ヨーロッパ内の「ビジネスクラス」なのでいつものアレですが、LXのアレは初だったので紹介します。 機内のレビューです。 ...
2019年にスタートしたホテルチェーンの企業向けブランド「シグニア・ヒルトン(Signia Hilton)」。 ヒルトンの新しいホテルブランド「Signia Hilton」 ヒルトンの新しいホテルブランド「Signia ...
仕事のため、ポルトガルを訪れました。 旅の目的は、もちろんコルク。 ポルトガル自体も初めて訪れました。 色々見て周ったものを紹介します。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@S...
ポルトガルでの仕事が終わり帰国の途につくる際、リスボン空港(LIS)にある TAPプレミアムラウンジ を利用しました。 中の様子レビューです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PA...
仕事でポルトガルへ行きました。 どの街でもそうですが、必ず公共交通機関を利用します。 リスボンの街は公共交通機関が便利で、移動も楽。 主な移動手段として 地下鉄 トラム バス がありますが、それぞれの...
今回の旅の目的の一つ、ポルトガルでの仕事を翌日に控え、前日から ソフィテル リスボン リベルダーデ に滞在しました。 中の様子のレビューです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PA...
パリ2軒目のホテルは、 ハイアット パリマドレーヌ です。 部屋のレビューです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。 予約 結構直前...
仕事でヨーロッパへ来ましたが、自分への誕生日プレゼントということで ル ロワイヤル モンソー ラッフルズパリ に宿泊してきました。 ホテルのレビューです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブ...
フィンエアー(AY)と言えば、白を基調としたおしゃれな機内の内装で有名です。 自分も以前、AYのエアバス A350の内装があまりにもかっこよかったので、それを見るだけのためにAYに搭乗しました。 Business C...
毎年の自分の誕生日にはフライトをすることにしていて、今年も誕生日にフライトをして来ました。 今年は仕事でヨーロッパへ行く際に、ターキッシュエアラインズ(TK)に搭乗しました。 日本人初のBoardingAreaオ...
PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。 以前から乗りたいと思っていたANA(NH)の新しいファーストクラス「The Suite」に搭乗する機会があったので、搭乗前にAN...
2020年から2021年にかけて、ホテルでは需要不足や人々の接触を最小限にするために、あらゆる種類のサービスを削減してきました。 ヒルトンは更により利益率の高い、より労働効率の高いビジネスにするために一つホテルのサー...
ハイアットでは、現金で予約した客室を、ポイントを使ってスタンダードまたはプレミアムスイートにアップグレードすることができます。 場合によっては、これは非常にお得なこともあります。 通常、ポイントを利用してアップグ...
自分はお氣に入りの航空会社のマイレージプログラムでゴールドやプラチナなどのステータスを獲得するために、毎年ステータスマイル/ステータスポイントを貯めてきました。 さらに場合によっては、そのステータスを利用して、他の航...
2020年、イスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)が外交関係を樹立し、両国間の直行便が導入されるなど、航空界にもポジティブな影響を与えました。 アブダビを拠点とするエティハド航空(EY)とイスラエルを拠点とするエルア...