陸マイラー活動で、デルタ航空(DL)のマイレージを2倍獲得できるキャンペーンが行われています(2018/5/31まで)。 DLマイレージを積極的に獲得している方は少ないかもしれませんが、何かの足しにはなるかもしれない...
March 2018
Month
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。 ドバイ出張の帰り、最後の国際線フライトはジャカルタ(CGK)から成田までのJAL(JL)フライトでした。...
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)やイベリア航空(IB)のAviosが、新たなパートナーと提携を結ぶことになりました。 ホテル予約サイトの Trip.com です。 この提携について、少し深掘りをしてみ...
航空会社の上級会員になるための修行を一人で行って貯まったマイレージや、ポイントサイトなどを利用して獲得したマイレージを利用して、家族旅行に利用してみませんか? マイレージを利用すれば、比較的少ない予算でビジネスクラス...
ドバイ出張のフライト、帰りのフライトもスリランカ航空(UL)のジャカルタ(CGK)行きです。 最終フライトはコロンボ(CMB)からジャカルタ(CGK)のフライトです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャ...
アラスカ航空(AS)が、アイルランドのエアリンガス(EI)と提携を行うことになりました。 マイレージも、相互のフライトで獲得できるようになります。 この提携を少し掘り下げてみたいと思います。 日本人初のBoa...
ドバイへのフライトは、スリランカ航空(UL)を利用してコロンボ(CMB)乗り換えで行ったんですが、CMBではULのフラグシップラウンジ「Serendibラウンジ」を利用することができます。 いつもの通り、そこでWif...
福岡での一歩先を行くシークレットセミナー開催のため、JAL(JL)を利用して福岡(FUK)へ行きました。 仙台(SDJ)からFUKまでの直行便はあるのですが、あえての伊丹(ITM)乗り換えです。 Aviosハンタ...
ドバイ出張のフライト、帰りのフライトもスリランカ航空(UL)のジャカルタ(CGK)行きです。 まずはドバイ(DXB)からコロンボ(CMB)のフライトです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー ...
個人的には(味は別として)機内食でどんなものが出るのかは、機内での楽しみの一つになっています。 航空券を予約してから出発のだいたい72時間前(航空会社によって時間は異なります)までにリクエストをすることで、自分の好み...
ドバイから日本へ帰る際、スリランカ航空(UL)を利用したのですが、ULの招待ラウンジは Ahlanビジネスクラスラウンジ です。 いつもの通りWifiスピードチェックです。 日本人初のBoarding A...
ヨーロッパとオーストラリアやニュージーランドを東半球経由で結ぶ航空路線、いわゆる「カンガルールート」は燃料補給のためいくつかの経由地が必要でしたが、2018/3/24に、カンタス航空(QF)が初めてロンドンヒースロー(L...
ドバイから日本へ帰る際、ワンワールドメンバーのフライトを利用したのでブリティッシュ・エアウェイズ(BA)ラウンジを利用しました。 いつもの通りWifiスピードチェックです。 日本人初のBoarding Areaオ...
2018年3月に、航空会社の基幹システムに関する動きがいくつかありました。 2つの航空会社が自社のシステム移行を近い将来行うことになっています。 元Amadeus社員のPARとしては、GDSの動向は常に気になって...
インドネシアのジャカルタ空港(CGK)には、プライオリティ・パスを利用して入ることのできるラウンジがいくつかあります。 CGKを利用する機会があったので、色々とラウンジのはしごをしてきました 🙂 出国審査通過後の...
今回はドバイのことなら何でもお任せのOllieさんに案内をしてもらったのですが、訪れた場所を紹介します。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。 ま...
以前、エミレーツ航空(EK)の本社は一般の人でも行くことができることをお伝えしましたが、 エミレーツ航空(EK)のドバイ本社へようこそ エミレーツ航空(EK)のドバイ本社へようこそ ドバイへ行った際、見てきました。 ...
インドネシアのジャカルタ空港(CGK)には、プライオリティ・パスを利用して入ることのできるラウンジがいくつかあります。 CGKを利用する機会があったので、色々とラウンジのはしごをしてきました 🙂 出国審査通過後の...
ドバイへ行った際、滞在は実質2日でした。 ドバイ2泊目は、今回のドバイ出張で楽しみにしていたことの一つ、 Park Hyatt Dubai の滞在です。 とても貴重な体験ができました! 日本人初のB...
ドバイへ行った際、滞在は実質2日でした。 2泊はハイアット修行にあて、ホッピングをしてきたのですがまずはドバイ到着の日に滞在した Hyatt Place Dubai Al Rigga のレビューです。 ...
インドネシアのジャカルタ空港(CGK)には、プライオリティ・パスを利用して入ることのできるラウンジがいくつかあります。 CGKを利用する機会があったので、色々とラウンジのはしごをしてきました 🙂 出国審査通過後の...
北極に近く、温泉も出て、白夜もオーロラも体験することができるアイスランド。 日本とは全く異なる環境で、自分もいつか行ってみたいと思っているアイスランドですが、マイレージを利用して行く場合にどのマイレージプログラムがお...
ドバイ出張のフライト、日本からの直行便ではなく敢えてジャカルタ(CGK)周りで行ったのですが、スリランカ航空(UL)を利用しました。 コロンボ(CMB)から乗り継ぎをして、ドバイ(DXB)へ行きました。 初めて利...
2018年3月に訪れたドバイ空港(DXB)。 いつもの通り、Wifiのスピードチェックを行いました。 DXB概要 ドバイ国際空港(DXB)は言うまでもなく、アラブ首長国連邦・ドバイの空の玄関口で、ターミナル1とター...
2018年3月に訪れたジャカルタ・スカルノハッタ空港(CGK)。 以前2015年に一度、訪れたことがあるのですがその時から変わっているんでしょうか? いつもの通り、Wifiのスピードチェックを行いました。 CGK...
ドバイ出張のフライト、日本からの直行便ではなく敢えてジャカルタ(CGK)周りで行ったのですが、スリランカ航空(UL)を利用しました。 スリランカ航空(UL)を利用するのも初めてだったのですが、成田(NRT)発ではあり...
インドネシアのジャカルタ空港(CGK)には、プライオリティ・パスを利用して入ることのできるラウンジがいくつかあります。 CGKを利用する機会があったので、色々とラウンジのはしごをしてきました 🙂 まずは、アライバ...
ヴァージン・オーストラリア(VA)のマイレージプログラム「Velocity」は、シンガポール航空(SQ) / シルクエアー(MI)のフライトにおいてもマイレージ及び上級会員資格取得のためのポイントを獲得する事ができますが...
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。 ドバイへ出張する際、マニアックなPARはエミレーツ航空(EK)の直行便は利用しません。 かなり遠回り...
先日、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のフライトに少ないマイレージ数で搭乗する方法をお伝えしましたが、BAに搭乗するとロンドン・ヒースロー空港(LHR)などイギリスの空港を利用することになり、特典航空券であっても高額...