妻の実家からロンドンへ行く際、ヒースロー空港(LHR)から市内へ行く際にヒースローエクスプレスを利用しました。 車内でもWifiが使えるので、もちろんスピードチェックです。 ヒースローエクスプレス概要 ヒースローエク...
December 2017
Month
When we travel to the UK from Japan we visited the United Club Lounge at Narita Airport(NRT). There is an an...
イギリス帰省中に、妻と1日だけ2人で過ごせる日があったので、リーズからヨークとニューカッスルへ行くことにしました。 今回は飛行機ではなく、電車での旅です。 事前に、ヴァージン・トレインズ・イーストコースト(Vir...
I visited an airline lounge in Chubu Centrair International Airport(NGO). About lounge The lounge is just afte...
PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。 今日は、リーズ・ブラッドフォード空港(LBA)にある Yorkshire Premium Lounge を紹介します。 ...
デルタ航空(DL)のマイレージプログラム「Skymiles」(SkyPesos)を利用して、アエロメヒコ航空(AM)の座席アップグレードができるようになりました。 以前、ヴァージン・アトランティック航空(VS)の座席...
アラスカ航空(AS)とアメリカン航空(AA)の提携内容が、2018/1/1から変更となります。 (いわゆる改悪です) これ以降、どんどん内容が悪くなり、18年以上に渡る長い提携も、いよいよ終わりを迎えるかもしれません...
ニース(NCE)からイギリスの妻の実家へ行く際、ロンドンヒースロー(LHR)乗り継ぎでリーズへ行きました。 ここで、毎年必要なBAフライトに搭乗しました。 AviosハンターのPAR(PRIDEAUX-ANZAI...
AviosハンターのPAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。 ロンドンから妻の実家があるリーズまでのフライトはいつもブリティッシュ・エアウェイズ(BA)なんですが、今回初めて...
ハイアットのキャンセルチャージ発生タイミングが、宿泊日の24時間前から48時間前に変更となります。 (2018/1/1から) マリオットやヒルトンは既に48時間前からキャンセルチャージを徴収していたのですが、ハイアッ...
AviosハンターのPAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。 三重の出張の帰り(NGO-NRT)は、特典旅行券でJAL(JL)に搭乗しました。 JLに搭乗する際は、基...
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)が、中国南方航空(CZ)とコードシェア便の提携をすることになりました。 コードシェアは、既には開始されています。 いよいよ、CZとワンワールドが近づいて来ましたね。 日本...
We stayed at Hotel Nikko Narita when we go back to my wife’s home in the UK. About Hotel Hotel Nikko Nar...
BA修行でニース空港(NCE)を利用した際、プライオリティ・パスで入ることのできるTHE CANOPY VIP ラウンジへ行ってきました。 いつもの通り、Wifiスピードチェックです。 ラウンジ概要 THE CANO...
あなたは、ロンドン – ドバイ間のフライトが1日に何便あるかご存知ですか? 2017年12月現在、ロンドンヒースロー(LHR) – ドバイ(DXB)間が1日6便、ロンドンガトウィック(LGW)...
ニースを訪れた際に利用した、ハイアットリージェンシー ニース パレ ドゥ ラ メディテラネ。 Palais de la Méditerranée の部分を直訳すると、 地中海の宮殿 という意味になります。...
2017年12月に訪れたニース・コート・ダジュール空港(NCE)。 いつもの通り、Wifiのスピードチェックを行いました。 NCE概要 ニース・コート・ダジュール国際空港(NCE)はフランス南部・ニースの空の玄関口...
イギリスへ帰省する前に立ち寄るニースへのフライトは、スイスインターナショナルエアラインズ(LX)でしたが、ラウンジはユナイテッド航空(UA)のラウンジ・United Club Loungeに立ち寄ってきました。 AN...
先日、シンガポール航空(SQ)マイレージの改悪があることをお伝えしたばかりですが、 シンガポール航空(SQ)の特典航空券ルールがまた改悪 シンガポール航空(SQ)の特典航空券ルールがまた改悪 それでもSQを愛するあなたに...
シンガポール航空(SQ)のマイレージプログラム「KrisFlyer」は2017年だけで2回、改悪がありました。 (そのうちの一つがこれです) シンガポール航空(SQ) 必要マイレージ数を改悪(2017/12/7から) シ...
PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。 この記事を読んでいる方は、少なからずSPGのスターポイントに興味のある方だと思いますが、どうやったら貯めることができるんでしょうか。...
マイレージを利用してブラジルへ行くためのお得な方法を紹介していますが、今日は中東・カタール周りのパターンです。 日付変更線を跨がない場合の、カタール航空(QR)のフライト編です。 日本人初のBoardingAre...
PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。 この記事を読んでいる方は、少なからずハイアットのポイントに興味のある方だと思いますが、どうやったら貯めることができるんでしょうか。 ...
貯めやすいけど使い道が限定されてしまいがちなANA(NH)のマイレージ。 NHマイレージは、いわゆる”Sweet spot”が多く、少ないマイレージ数でお得に色々なところへ行くことができるため...
PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。 この記事を読んでいる方は、少なからずIHGのポイントに興味のある方だと思いますが、どうやったら貯めることができるんでしょうか。 ...
あなたは、ヒルトンのポイントを貯めていたのに一定期間利用せずにいて、12ヶ月の期限が来てしまったなんていう経験はありませんか? 最近、有効期限の切れたヒルトンのポイントを買い戻せるようになるので、紹介したいと思います...
PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。 この記事を読んでいる方は、少なからずヒルトンのポイントに興味のある方だと思いますが、どうやったら貯めることができるんでしょうか。 ...
ルフトハンザ・ドイツ航空(LH)などが採用しているMiles & Moreで、マイレージの獲得方法と上級会員になるための方法が変更となります。 これまでの飛行距離とブッキングクラスによる加算率による獲得方法...
セミナー・オフ会の帰り、中部国際空港(NGO)のラウンジを利用しました。 そこで恒例のWifiスピードチェックです。 ラウンジ概要 NGOのエアラインラウンジは、保安検査を出て右に曲がったところにあるのですが、なんと...
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の2018年夏季の新規路線が発表になりました。 BA修行の中の4回搭乗を主にイギリス国内で行っているPARにとっては結構重要なニュースなので、主な新規就航路線を紹介したいと思います...