ホテル予約サイトのKaligoとブリティッシュ・エアウェイズ(BA)、そして当サイトVoyage Avancéのコラボレーションが実現しました。 専用のURLからホテルの予約をすると、獲得できるBAのAviosが2倍...
April 2018
Month
ルフトハンザ・ドイツ航空(LH)、スイスインターナショナルエアラインズ(LX)、オーストリア航空(OS)などを束ねるルフトハンザグループが、2019年から導入するヨーロッパの路線向けの機材A320neoとA321neoを...
JAL(JL)のクラスJに搭乗する方は、結構多いと思います。プラスJPY1,000で、だいぶゆったりした座席に座れるので自分も重宝しています。 で、自分はある理由でクラスJを重宝しているんですが、そもそもクラスJの座...
2018/4/29時点で世界最長のフライトはカタール航空(QR)のドーハ(DOH) – オークランド(AKL)のフライトの9,032マイルですが、2018年中にこの最長記録が塗り替えられそうです。 シンガ...
PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。 以前、以遠権フライトについて説明をしましたが、エミレーツ航空(EK)は長短問わず数多くの以遠権フライトを行っていることで有名です。 ...
最近はなかなか乗る機会のないKLMオランダ航空(KL)ですが、自分が好きな航空会社の一つであることには変わりません。 そして、一度試してみたいサービスがこの「Anytime for you」。 このサービスが今度...
マイレージの玄人の方にとっては当たり前すぎるかもしれませんが、マイレージのことがまだよくわからないうちは結構失敗をしてしまうことが多いと思います。 (自分も無駄なこと結構やってしまってました) その中で、これだけは今...
先日、ルフトハンザ・ドイツ航空(LH), スイスインターナショナルエアラインズ(LX), オーストリア航空(OS)のルフトハンザグループとキャセイパシフィック航空(CX)が提携したことをお伝えしましたが、マイレージ提携も...
2017年、サウジアラビア政府が外国人への「観光ビザ」の発給を初めて計画していることがわかりました。 これまでは、サウジアラビアへ入国するにはビジネスやイスラム教聖地への巡礼などに限られていたんですが、サウジアラビア...
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のライフタイムゴールドメンバーになるために日々修行をしているPARですが、「BAゴールド会員」を改めて調べてみると色々と面白い特典があるので、調べた結果をシェアします。 Avios...
ニュージーランド航空(NZ)とヴァージン・オーストラリア(VA)は、ライバルのカンタス航空(QF)に対抗するために提携を行っていたのですが今回、別々の道を歩むようになりました。 日本人初のBoardingAreaオフ...
以前から、いくつかの航空会社で座席のアップグレードをオークション形式で行われていることを紹介してきましたが、ANA(NH)も遂にこのオークション方式を採用・開始しました。 そしてこのサービスの開始は、実質改悪となる要...
アメリカン航空(AA)が、ホテルのポイントをマイレージへ移行する際に25%ボーナスを加算するキャンペーンを行っています。 (2018/5/31まで) https://www.aa.com/i18n/aadvantag...
2017年、サウジアラビア政府が外国人への「観光ビザ」の発給を初めて計画していることがわかりました。 これまでは、サウジアラビアへ入国するにはビジネスやイスラム教聖地への巡礼などに限られていたんですが、サウジアラビア...
我が家の長男は、2018年で3歳です。 国内線も、運賃が必要な年になりました。 運賃を支払うということは、それに対するマイレージも発生することとなるわけですが、ふと 子供は何歳から自分のマイレージプログラムを...
2016年に統合を発表して以来、別々のポイントプログラムで続いてきたマリオットとスターウッド・SPGのポイントプログラムが、いよいよ統合されます。 自分はハイアット修行を行っているので宿泊数などについてはあまり影響が...
I went to the SAKURA LOUNGE in Sapporo New Chitose airport(CTS). About lounge The lounge is right after going ...
お得なマイレージの使い方を日々追い求めているPARですが、世の中には驚くほど贅沢な(ムダな)マイレージの使い方が存在します。 絶対にこんな使い方をしてはいけない!というわけではありませんが、マイレージにかなり余裕がな...
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)を利用してヨーロッパ内のフライトを行う場合気になるのが、ラウンジが利用できるかできないか。 BAが就航しているところ全てにBAのラウンジがある訳ではありませんし、中にはそもそもラウ...
自分は現在2児の父ですが、ホテルの予約をする際は結構苦労します。 特に外資系ホテルチェーンでは、家族4人で検索をすると一気に値段が跳ね上がるので予約も考えて行わなければいけません。 2部屋予約しないといけないこと...
先日、ロンドンで一番使いづらいサウスエンド空港(SEN)について、記事を投稿しました。 ロンドンで一番不便なサウスエンド空港(SEN)を利用してAviosを獲得する方法 ロンドンで一番不便なサウスエンド空港(SEN)を利...
2018年年末と2019年1月に立て続けに、上海浦東空港(PVG)を利用することになり、乗り継ぎで1泊をする必要がありました。 上海にはもちろん外資系ホテルチェーンがたくさんあるのですが、空港により近いところとなると...
東京へ行く用事があったので、羽田(HND)まで秋田(AXT)からANA(NH)を利用したのですが、NHも機材によって機内Wifiサービスを提供しています。 “ANA WiFi Service”...
秋田(AXT)から羽田(HND)へ行く前に、クレジットカードラウンジ「ロイヤルスカイ」へ入ってみました。 中の様子を紹介します。 ラウンジ概要 AXTには航空会社のラウンジがないので、出発前に時間を潰す前にはこのラウ...
2017年、サウジアラビア政府が外国人への「観光ビザ」の発給を初めて計画していることがわかりました。 これまでは、サウジアラビアへ入国するにはビジネスやイスラム教聖地への巡礼などに限られていたんですが、サウジアラビア...
東京に用事があったので、仙台から新千歳(CTS)を乗り継いで秋田(AXT)に来て、そこからさらにHNDへ行くフライトをしてきました。 空港のWifiを利用したので、いつもの通りスピードをチェックしました。 日本人...
2018年4月1日から、KLMオランダ航空(KL)/エールフランス航空(AF)などが採用しているFlying Blueの上級会員になるための制度が変更となりました。 そしてまた、2018年6月1日から特典航空券予約に...
東京へ行く用事があったので、いつものごとく羽田(HND)まで新千歳(CTS)乗り換えでANA(NH)を利用したのですが、NHも機材によって機内Wifiサービスを提供しています。 “ANA WiFi Ser...
シンガポール航空(SQ)は、シンガポール・オーストラリア・ニュージーランド3国の首都を結ぶ「キャピタルエクスプレス」を運航しています。 このフライトが2018/5/1以降、路線変更となりました。 それに伴い、このキャ...
親日家が多く、日本からリピーターも多い台湾。 東京や大阪に比べるとそんなに搭乗者数が多くないと思われる仙台空港(SDJ)からも、なぜか3航空会社(BR, MM, IT)が台北(TPE)へ就航しています。 ちょっと...