2021年4月、エールフランス航空(AF)ファーストクラスに初めて搭乗しました。 その際に利用したシャルルドゴール空港(CDG)のラウンジは、「ラ・プルミエール(La Primière)ラウンジ」ではなく、ビジネスクラス...
December 2021
Month
2021年12月現在、アコーホテルズのブランド・Mギャラリーが2つ、京都にあります。 いずれのホテルも、スタッフの方の感じがよく、ホテルへ入った時の匂いが好きなのですが、運営会社はホテルWマネジメントというウェルス・マネ...
データによると、2021年中にエアバスA350を飛行させた航空会社は約30社だそうです。 LATAM航空(LA)がデルタ航空(DL)A350機材を譲り、運航をやめた一方で、他の航空会社は、特に長距離路線航空会社にA3...
いわゆる「ポイ活」というものを行い、マイレージやポイントを貯めることをされている方もいらっしゃると思います。 自分はこの辺りの話はしません。 マイレージ・ポイントを貯める方法はいくらでもあります。 どちらかと...
先日、知る人ぞ知るホテルアライアンス「グローバルホテルアライアンス(Global Hotel Alliance)」を紹介しました。 グローバルホテルアライアンス(Global Hotel Alliance)とは?ポイント...
シンガポール航空(SQ)の新しいビジネスクラスのアメニティキットは「リクエスト制」になっていますが、リクエストする価値はあると思います。 イギリスの香水メーカー、Penhaligon’s(ペンハリガン)と...
あなたは、コーヒーを日常的に飲みますか? 飲む場合、頻度はどのくらいでしょうか? 自分は大体、1日に2杯飲みます。 朝、9時台に1杯と夕方16時くらいにもう1杯。 自分で淹れるのではなく、缶コーヒーを飲む...
熊本から帰る際、熊本空港(KMJ)の中にある ラウンジASO へ行ってきました。 中の紹介です。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。...
自分が世界で一番好きな空港である、ロンドンヒースロー(LHR)。 ターミナルはいくつかありますが、一番好きなターミナルはブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のラウンジがあるターミナル5ですが、スターアライアンスメンバ...
最近ちょっと氣になっているエア・カナダ(AC)。 スターアライアンスメンバーでありながら、独自に提携航空会社を増やしています。 エティハド航空(EY)、ヴィスタラ(UK)、ヴァージン・オーストラリア(VA)、ガル...
カタール航空(QR)は2020年の間、ネットワークを維持するために制限がある中でできる限り多くのフライトを運航しました。 現在では、各航空会社が徐々に2019年以前の機内サービスに戻しています。 QRも、ロンドン...
あなたは、グローバルホテルアライアンス(Global Hotel Alliance)というホテルネットワークの名前を耳にしたことがありますか? あまり聞きなれないこのアライアンス、一体どういうものなのか、少し調べてみ...
ヒルトンは、2021年7月にゴールドおよびダイヤモンドメンバーの特典変更を行いました。 具体的には、アメリカのホテルでのコンチネンタルブレックファストの無料特典を一時的に廃止し、代わりに1人当たりUSD10からUSD...
ヒルトンの絶え間ないキャンペーンがまたやってきました。 まだ、有効なキャンペーンがありますが、このキャンペーンが終わったらすぐに開催されるものです。 ヒルトンのボーナスポイント獲得キャンペーン(2021/12/31滞...
ヴァージンオーストラリア(VA)は、カンタス航空(QF)のライバルとしてどのアライアンスにも属さず独自に運航してきましたが提携航空会社も独自。 デルタ航空(DL)との提携は結構強力なものでしたが、VAはDLとの関係を...
通常、頻繁に旅をする人がお氣に入りのポイントプログラムでポイントを失効させることは、むしろ珍しいことです。 しかし、最近の世界的な騒ぎにより、多くのホテルや航空会社がルールを見直すことになりました。 ヒルトンは、...
先日、ハイアットのポイントによるスイートルームへのアップグレードはパリで行った方が良い、とお伝えしましたが、 ハイアットのポイントはキャンペーンを利用するとJPY2/ポイントで購入することができます。 このJPY2と...
あなたは空港で、 Be Relax と書かれたスパマッサージのスペースを見たことがあるでしょうか。 Be Relaxは文字通り、空港でスパを受けてリラックスをするための施設です。 このBe Relaxがプ...
キャセイパシフィック航空(CX)は、2022年半ばにマイレージプログラムの改革を行い、長年使用してきたマルコポーロクラブのブランドを廃止して、よりシンプルな体系となります。 今利用しているアジアマイルがどうなるのか、...
バンヤンツリーは、2016年にアコーホテルズと戦略的パートナーシップを締結したバンヤンツリーですが、独自に新しく5つのブランドを立ち上げるようです。 シンガポールを拠点とするバンヤンツリーは、2025年までに軒数を倍...
アコーホテルズは、イギリス初となるラッフルズホテルとレジデンスを2022年にオープンすると発表しました。 ロンドンのホースガーズパレードとホワイトホールの交差点にある、旧陸軍省内に建設されるラッフルズです。 ホテ...
大阪・京都を含む近畿地方は、ホテルオープンラッシュです。 IHGも、日本で初めて「ホリデイインエクスプレス」ブランドのホテルを大阪に追加しました。 普段IHGのホテルはあまり宿泊しませんが、日本初ということで氣に...
先日、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)がエアバス A380の運航再開を発表し、2021年11月中に実施されていた「ならし運転」に搭乗してきました。 慣らし運転も終わり、2021/12/5より本格的な運航再開となります...
久しく台湾キャリアに搭乗していませんが、台湾のチャイナエアライン(CI)は、25機のエアバス A321neo型機の初号機を納入しました。 A321neo機材はそんなに大きな機材ではありませんが、なかなか素敵なビジネス...
ハイアットと提携をしているSLHがお得なギフトカードを販売しています。 その詳細をお伝えします。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。 キャン...
最近ちょっと氣になっているエア・カナダ(AC)。 スターアライアンスメンバーでありながら、独自に提携航空会社を増やしています。 エティハド航空(EY)、ヴィスタラ(UK)、ヴァージン・オーストラリア(VA)、ガル...
2021/3/31にアラスカ航空(AS)がワンワールド入りし、ASフライトでワンワールドメンバーのマイレージが獲得できるようになりました。 一方で、ASマイレージを利用してワンワールドメンバーのフライトを完全に予約で...
あるホテルの予約をオンラインで行うと、当然その予約データはそのホテルのシステム内に保存されます。 各ホテル・ホテルチェーンは予約管理システムを使って日々の予約を管理しているのですが、その予約管理システムが自前なのか外...
イギリスのリージョナル航空会社であるローガンエア(LM)、オーリニー(GR)、ブルーアイランズ(SI)の3社は、各社がそれぞれで運営しているマイレージプログラムの提携を含め、より緊密な協力関係を築く計画を発表しました。 ...
ヨーロッパから日本へ戻る際、カタール航空(QR)に搭乗しました。 アムステルダム(AMS)からドーハ(DOH)までのフライトレビューです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Se...