先日、チャイナエアライン(CI)が新しいエアバス A321neo機材を導入することをお伝えしました。 チャイナエアライン(CI)の新しいエアバス A321neo機材 チャイナエアライン(CI)の新しいエアバス A321n...
June 2022
Month
2020年、航空会社がこぞってエアバス A380機材の退役を発表しました。 燃費の問題、需要の問題、色々あったようです。 ですがここにきて、A380機材を復活させる航空会社がいくつか出てきています。 ルフトハ...
2022年に初入国することを決めた南アフリカ。 それ以来、南アフリカが氣になって氣になってしょうがありません。 遠回り旅の続き。 前回は乗継のみだった南アフリカに初めて入国予定です。 南半球4ヶ国目。 滞在数時間だけ...
東京で勉強会を行った後、ワンハーモニーのホテルである The Okura Tokyo(ホテルオークラ東京) に宿泊してきました。 今回は敢えて、特典の充実していないワンハーモニーのホテルチェーンへの宿泊です。...
エティハド航空(EY)は、アブダビでの忘れられないストップオーバーのために、3種類のキャンペーンを行っています。 エティハド・ストップオーバーでは、キャンペーンに参加しているアブダビの高級4つ星・5つ星ホテルを40%...
ハイアットのポイントプログラムがワールド オブ ハイアットに移行した際、特典がいくつか追加されました。 そのひとつが、ブランドエクスプローラーです。 ハイアットのポートフォリオにある5つのブランドに宿泊するごとに...
航空会社のマイレージプログラムのステータスを獲得・維持するために必要なマイレージ、ポイントの獲得方法は各社それぞれです。 エールフランス航空(AF)/KLMオランダ航空(KL)のFlying Blueではステータスを...
最近は、プライオリティ・パスで入ることのできる航空会社ラウンジが多くなりました。 バンコク(BKK)のターキッシュエアラインズ(TK)やオマーン・エア(WY)ラウンジは有名ですが、成田(NRT)の全日空(NH)のラウ...
エティハド航空(EY)のマイレージプログラム「Etihad Guest」のマイレージが最大50%ボーナスで購入できるキャンペーンが行われています。 (2022/6/30まで) EYマイレージ購入ページ このキャン...
IHGは、ユニリーバとグローバルに協力し、4,000以上のホテルでバスルームのアメニティをユニリーバの「Dove」ブランドに置き換えることを発表しました。 2019年、IHGはグローバルホテル企業として初めて、すべて...
2021年、オマーン航空(WY)はワンワールド・アライアンスへの加盟を申請する計画を明らかにしました。 これを達成するためにカタール航空(QR)の支援を受けていました。 QRのCEOは2021年からワンワールドの...
AviosハンターのPAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。 イベリア航空(IB)が、Avios購入時に最大50%ボーナスが加算されるキャンペーンを行っています。 (2022...
先日、問題山積のエア・インディア(AI)が民営化されることをお伝えしました。 エア・インディア(AI)の新しいCEO エア・インディア(AI)の新しいCEO 民営化されて少し身動きが取りやすくなったのでしょうか、ブルーム...
以前、 京都悠洛ホテル二条城別邸 Mギャラリー として運営をしていたホテルが、 バンヤンツリー ギャリア 二条城 京都 としてリブランドオープンしました。 リブランド(オフィシャル)オープン初日に滞在...
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)とイベリア航空(IB)はともに、Aviosを特典の「通貨」として採用していますが、2つの航空会社は別々のロイヤルティプログラムを持っています。 Aviosを使ってIBのフライトを予...
カタール航空(QR)は、これから導入予定のボーイング B777X型機にパナソニック アビオニクス社の機内エンタテインメントシステムを導入する契約を締結しました。 パナソニックといえば家電のイメージですが、いつの間にか...
PAR@Seasoned Travellerです。 自分は今仙台在住ですが、敢えて地元のホテル ANA ホリデイ・イン 仙台 に宿泊してきました。 ホテル概要 ANA ホリデイ・イン 仙台は仙台市地下鉄宮城野...
IHGは、ベトナムで3つのホテル契約を締結し、ホテル・インディゴ、クラウンプラザ、ホリデイ・イン・エクスプレスの3ブランドが複合施設内にオープンすることになりました。 個人的に、これからベトナムへ行く機会とIHGを訪...
少し前、エミレーツ航空(EK)やフィンエアー(AY)が「ベーシックビジネスクラス運賃」を導入したことをお伝えしました。 流行の予感がする「ベーシックビジネスクラス」とは 流行の予感がする「ベーシックビジネスクラス」とは ...
あなたは、ホテルで食事をする機会は多いでしょうか。 自分は特に、アコーホテルズに宿泊する際には修行のため、レストランやルームサービスを利用するようにしています。 海外の見知らぬ土地で食事を摂る場合、調べて行くより...
熊本で仕事を終え、翌日のフライトに備えて福岡に宿泊しました。 今まで宿泊したことのなかった ANAクラウンプラザホテル 福岡 に宿泊してきました。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー ...
福岡から仙台へ戻る際、まず名古屋・中部国際空港(NGO)へ行きました。 “ANA WiFi Service”と書いてあるステッカーが貼ってある機材で、機内Wifiを利用できるのですが、いつもの...
シンガポール航空(SQ)のマイレージプログラムが、2022年7月から改悪となります。 改悪は2019年以来となります。 シンガポール航空(SQ) 提携航空会社向け必要マイレージ数を改悪(2019/4/16から) シン...
IHGは全世界で6,000軒目のホテルの開業を記念したそうです。 それを記念して、「6,000 Club」を発表しました。 どんなキャンペーンなのか、詳細をお伝えします。 日本人初のBoarding Area...
ハイアットは、ライフスタイルブランドであるハイアット セントリックのエディンバラでの新規ホテル建設計画を発表しました。 オープン予定など現時点でわかっていることを紹介します。 日本人初のBoardingAreaオ...
Hotel Review : ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート 安比スイート(ANA Intercontinental Appi Kogen Resort Appi Suite Room)
長男の誕生日 & 結婚記念日を祝うために、IHGグループの ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート に滞在しました。 いつもの通りレビューを行います。 日本人初のBoardingAreaオ...
ハイアットホテルの最高峰ブランドのパークハイアット。 自分もいくつか宿泊したことがありますが、確かにハイアットの中では群を抜いたサービス、もてなしをしてくれるホテルブランドだと思います。 そのパークハイアットが202...
あなたは、IHGグループのキンプトンホテルに宿泊したことがありますか? ニューヨークが発祥のキンプトンは東京・新宿にもあり、自分も一度宿泊したことがあります。 Hotel Review : キンプトン新宿東京 エグゼ...
なんとなく上級会員の数が飽和している氣がするスターアライアンスゴールドステータスですが、その原因の一つに カネで解決する という方針があると思います。 自分は、ステータス獲得は飛んでナンボだと思っているので乗...
空港ラウンジを運営するプラザプレミアム(Plaza Premium)は、ドイツで初めてフランクフルト空港(FRA)にオープンしました。 ルフトハンザ・ドイツ航空(LH)一色のFRAターミナル1ですが、このラウンジは、...