アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

Business Class Review : スイスインターナショナルエアラインズ(LX) LX2045 リスボン(LIS) – チューリッヒ(ZRH)

Business Class Review : スイスインターナショナルエアラインズ(LX) LX2045  リスボン(LIS) – チューリッヒ(ZRH)

ポルトガルからの帰り、スイスインターナショナルエアラインズ(LX)のフライトに搭乗しました。
 
ヨーロッパ内の「ビジネスクラス」なのでいつものアレですが、LXのアレは初だったので紹介します。
 
機内のレビューです。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

LX2045搭乗記

 
リスボン空港(LIS)で、同じスターアライアンスのTAPポルトガル航空(TP)ラウンジへ行きました。

Screenshot

Lounge Review : リスボン空港(LIS) TAPポルトガル航空(TP) TAPプレミアムラウンジ(TAP Premium Lounge)(シェンゲン協定加盟国内)

Lounge Review : リスボン空港(LIS) TAPポルトガル航空(TP) TAPプレミアムラウンジ(TAP Premium Lounge)(シェンゲン協定加盟国内)

時間が来たので、搭乗ゲートへ向かいます。

座席

今回はエアバス A320です。
ダイアグラム
機材登録番号は、HB-JDC
 
Pontresinaという名前が付いています。
 
2020年12月より運用されている新しい機材です。
 
座席は、こんな感じ。
飛行機の座席
いつもの「ビジネスクラス」シートですが、新しいのでまだマシでしょうか。
 
窓から、TP機材が見えました。
飛行機の窓から見える景色
橋の上にいる飛行機
車の窓から見える景色
離陸シーンを動画に収めました。
https://youtu.be/8_-NeBzRMSc

食事

まずはおつまみ。
テーブルの上に置かれた本
今回はヴィーガンミール(VGML)のリクエストを忘れてしまいました。
 
出てきた食事は、こんな感じです。
トレイの上にあるいろんな食べ物
シャンパンもいただいてみました。
ワインの瓶
トレイの上にあるワイングラス
参考価格は、このくらい。
Invalid request error occurred.
食事の最後に、チョコレートをいただきました。
キーボードの上に置かれたノートパソコン

ZRH着

2時間くらいのフライトで、ZRHに着きました。
 
降りる時にコクピット席を見ることができましたが、新しいA320機材は特徴的な窓ですね。
空港の駐機場にとまっている飛行機
客室乗務員の方が成田(NRT)線によく乗ると言うことで、話しかけてくれました。
 
今はNRT線に搭乗したとしてもホテルと空港の往復だけで、全く楽しくないそうです。
 
日本の状況はどうかと聞かれましたが、「まぁ落ち着いているんじゃないかな」と言うことくらいしか言えませんでした^^;
 
機内WiFiは利用できませんでしたが、LXはデザインも含めて好きな航空会社です。
 
同じルフトハンザグループでも、本丸のルフトハンザ・ドイツ航空(LH)となぜこんなにも違うのか・・・。
 
自分の中には、LXアレルギーは存在しません。
 
あるのは、LHアレルギーだけ。
 
もう一つのルフトハンザグループであるオーストリア航空(OS)はまだ搭乗したことがないので不明ですが、多分大丈夫な氣がします。
 
ヨーロッパを旅する際に、いつかLHを避けて通れない日がくるかもしれません。
 
その時に備えて、LHを「克服」するためのショック療法 = LH縛りの旅をしなければいけないか、現在検討中です・・・。

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です