アラスカ航空(AS)、海南航空(HU)フライトでのマイレージ加算率を変更

アラスカ航空(AS)のマイレージを提携航空会社でのフライトで獲得すると、結構な加算率でマイレージが獲得できるのですが、今回海南航空(HU)のフライトにおけるASマイレージの加算率が変更となります。
改善/改悪両方あるので、少し掘り下げてみます。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
変更概要
2018/10/1から実施される新しいマイレージ加算率の概要ですが、
・エコノミークラスの加算率が改悪
・ビジネスクラスの加算率が改善
となっています。
今まで25%獲得できていたエコノミークラスのブッキングクラス : Eにおいては、加算率が0%となってしまいました。
(Nクラスは25% -> 30%になっています)
注目するべきはビジネスクラスです。
今まで、最大でも積算率が200%だったのですが、2018/10/1以降は最大加算率が350%となります。
これはとんでもない数字ですね。
例えば、北京(PEK)からカナダのトロント(YYZ)の往復をする場合、HU公式サイトでBusiness Flex運賃を選択すると、加算率が350%となるブッキングクラス : Cが出てきます。
移動距離は、6,578マイルなので、往復だと13,156マイル。
料金はCNY64,025(JPY1,053,700)で、このフライトで貯まるマイレージをアラスカ航空(AS)に加算すると350%なので、マイレージ獲得単価は
JPY1,053,700 / 46,046マイル(13,156 x 3.5) = JPY22.88
で、マイレージを取得するという意味ではあまり効率的ではないかもしれません^^;
ブッキングクラス : Cで、もう少し運賃の安いフライトがあればお得かもしれませんね。
その他変更詳細は、こちらのページをご覧ください。
https://www.alaskaair.com/content/mileage-plan/how-to-earn-miles/airline-partners/hainan-airlines
自分の場合はASマイレージは購入専門で、加算によるマイレージ獲得は一度もありません。
ワンワールド系はブリティッシュ・エアウェイズ(BA)へ加算、といった感じで、優先して加算する航空会社があるからです。
これは、どれだけASマイレージがお得であったとしても変わりません。
必要マイレージ数の改悪が怖いからです^^;
まとめ
今回はHUのお話でしたが、ASは予告なく必要マイレージ数の増加といった改悪を行うので注意が必要です。
マイレージの積算率については、事前の予告があるようですね^^;
それでも、まだまだ魅力的なマイレージプログラムに変わりはないので、マイレージをパッと買ってサッと使うようにすれば、お得に旅ができると思います。
2018/10/5まで、マイレージ購入のキャンペーンが行われています。
パッと買うにはチャンスですよ! 😉
アラスカ航空(AS)のマイレージ最大40%ボーナスセール(2018/10/4まで)
LEAVE A REPLY