アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

Business Class Review : マレーシア航空(MH) MH37 羽田(HND) – クアラルンプール(KUL) エアバス A350

Business Class Review : マレーシア航空(MH) MH37 羽田(HND) – クアラルンプール(KUL) エアバス A350

ヴェネツィアでオフ会を開催するために日本を出発したわけですが今回はまず、人生初のマレーシア航空(MH)に搭乗してクアラルンプール(KUL)へ行きました。
 
エアバス A350での搭乗、中の様子などをお伝えします。
 
​​日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

MH37搭乗記

羽田(HND)発深夜便です。
コンピューターのスクリーンショット
チェックイン完了後、JLのフラグシップラウンジへ。

Screenshot

Lounge Review : 羽田空港(HND) JAL(JL) 国際線 ファーストクラスラウンジ(First Class Lounge)

Lounge Review : 羽田空港(HND) JAL(JL) 国際線 ファーストクラスラウンジ(First Class Lounge)


時間が来たので、搭乗ゲートへ向かいます。
店の上の看板
建物の入り口

機材、中の様子

今回の機材はエアバス A350です。
カレンダー
機材登録番号は、9M-MAF
 
2018年から運用されている機材です。

座席

座席は、こんな感じ。
飛行機の座席に座っている
車の座席に座っている
机の上に鏡があるバスルーム
コンセントもあります。
ゲーム機のリモコン
座席への入り口は、結構狭いです。
車の座席に座っている
座席の横に、小物を入れるスペースがあります。
ドアが開いている
シートを調整するパネルです。
電子レンジの上に置かれている
カウンターに置いている瓶
真ん中の列頭上には荷物入れがないので、開放感があります。
天井から吊るされている
モニタの大きさは、このくらい。
電子レンジの上にあるモニター
邦画も少しだけありました。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, Web サイト
足元の広さはこのくらいです。
靴を履いた足
机の上に置かれた電子機器
ヘッドフォンは、ノイズキャンセリングです。
テーブルに置かれたバッグ
座席横の広さ。
コンピューター関連の機械
エンタテインメントシステムのリモコンです。
電子機器の上に置かれたカメラ


ウェルカムドリンクで、グァバジュースをいただきました。
テーブルの上に置かれたガラスのコップに入った飲み物

食事(VGML)

今回はヴィーガンミール(VGML)を事前にリクエストしておきましたが、メニューが置いてありました。
文字の書かれた紙
テキスト, 手紙
テキスト, 手紙
テキスト, 手紙
シャンパンをいただいてみました。
テーブルの上の飲み物が入ったグラス
参考価格はこんな感じです。
Invalid request error occurred.
食事のタイミングでスリッパとアメニティが来ました。
テーブルの上に置かれた本
毛布の上に置かれたバッグ
前菜は、サテの代わりに野菜です。
皿の上の肉と野菜
食事は、朝食をいただきました。
皿の上にあるいろんな食べ物
夜は食事らしい食事がでなく、コーヒーはインスタントっぽい味です。
皿の上にあるコーヒー
深夜便の食事はとても質素です。
皿の上のサンドイッチ
VGMLではありませんが、クロワッサンもいただきました。
皿に盛られたパン
バターの香りはしました。
 
温められていて、サクサクでした。
 
機内食のクロワッサンの中では美味しい方だと思う
 
 
2 out of 5

機内WiFi

機内WiFiも利用できる機材でした。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, Web サイト
テキスト
今回は利用しませんでした。

KUL着

空港に停まっている飛行機
7時間30分くらいで、クアラルンプール(KUL)に到着しました。
 
今回は、偉い人の挨拶はありませんでした。
 
初めてMHに搭乗しましたが、可もなく不可もなくという感じでしょうか。
 
価格相応というか、そんな感じです。
 
ただ、修行としてはなかなか使えそうなのでこれからも利用を検討しようと思います。

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です