アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

Business Class Review : ターキッシュエアラインズ(TK) TK198 イスタンブール(IST) – 羽田(HND) ボーイング B787-9

Business Class Review :  ターキッシュエアラインズ(TK) TK198 イスタンブール(IST) – 羽田(HND) ボーイング B787-9

仕事のためトルコへ行き、日本へ戻ってくるフライトでターキッシュエアラインズ(TK)を利用しました。
 
トルコは2020/7/17現在、日本からの搭乗客が入国できる数少ない国の一つです。
 
TKのビジネスクラスレビューです。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

TK198搭乗記

イスタンブール空港(IST)までタクシーを利用して、ビジネスクラスのチェックインカウンターから入ります。
ダイアグラム
a sign in a building
建物の前の椅子
チェックインカウンターの中はこんな感じですが、
テーブルの上にあるベンチ
チェックインをしているのは自分一人。
駅のホームに停まっている店
本来であれば機内持ち込みできるスーツケースも今は預けなければいけないので、止むを得ず預けてラウンジへ行きます。
 
今回は、2つ訪れてみました。

Screenshot

Lounge Review : イスタンブール空港(IST) ターキッシュエアラインズ(TK) Miles & Smiles Lounge

Lounge Review : イスタンブール空港(IST) ターキッシュエアラインズ(TK) Miles & Smiles Lounge
Screenshot

Lounge Review : イスタンブール空港(IST) IGA Lounge

Lounge Review : イスタンブール空港(IST) IGA Lounge

時間が来たので搭乗ゲートへ向かいます。
グラフィカル ユーザー インターフェイス

座席

今回の機材は、ボーイング B787-9。
テキスト
 
機材登録番号は、TC-LLC
 
2019年から運用されている、とても新しい機材です。
 
座席は、こんな感じ。
車の座席に座っている
テレビの画面
モニタと、
モニター画面に映るゲーム画面
リモコン、
白黒の写真にテキストが書いてあるスマートフォン
座席を調整するパネルです。
オーブンの中に入っている数種類のポスター
離陸後、一度フラットにした後シートが元に戻らなくなってしまったので、別の席に移動しました。
 
深夜便(遠距離便)だとスリッパが配られます。
人の足
ブランケットも配られますが、1枚では足りないくらい機内が寒いです。
テキスト, 手紙
機内で寝ていましたが、とても寒くて起きてしまいました。
 
座席横の小物入れと電源です。
コンピューター関連の機械
ヘッドフォンはやっぱり、このタイプ。
毛布の上に置かれている
通路から座席に入るスペースが、エコノミークラス並みに狭いです。
机の上にあるコーヒーメーカー
TKのB787-9のシートマップはこんな感じなんですが、
ダイアグラム, アイコン
どうやら偶数列の座席の入り口は全て狭くなっていて、奇数列座席の入り口はゆったりしているようです。
 
今回は8Kという座席に座ったのですが、もしこれからTKのB787-9機材に乗られるかたがいらっしゃったら、どうぞご注意ください。
 
可能であれば、奇数列座席を指定することをお勧めします。
 
ちなみにこちらが、奇数列座席の入り口です。
机の上に置かれたスーツケース

機内WiFi

さすが最新鋭の機材ということで、機内WiFiも利用できます。
 
ビジネスクラス搭乗客は、無料で利用できます。

接続方法

Turk Telekom WiFi FlyというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション
その後表示される画面で次へ進み、
グラフィカル ユーザー インターフェイス
「BUSINESS CLASS」を選択して、
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション
座席番号と名字を入力して、
グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
以下の画面が表示されれば、接続完了です。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

通信速度計測結果

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
上り 68.04Mbps
下り 1.25Mbps
 
機内WiFiということを考えると、快適に利用できたように思います。

食事

食事はヴィーガンミールをリクエストしていたのですが、受け付けられず。
 
あらかじめ決められたものが出てきました。
 
こちらが食事1回目で、
トレイの上の肉と野菜の料理
こちらが2回目。
台の上に置かれたパンフレット
トレイの上の食べ物
アルコールの提供もありませんでした。

HND着

飛行機の窓から見える海
10時間くらいのフライトで、HNDに着きました。
 
到着時、通路を歩いている人は誰もいませんでした。
駅のホーム
そういえばTKは、搭乗の時から機内のアナウンスまで、
 
Ladies & Gentlemen
 
ではなく、
 
Dear Passenger
 
と言っていました(予め録音されていたアナウンスを除く)。
 
TKは、ジェンダーに配慮した表現を始めているんですね。

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です