カタール航空(QR)とマリオットが提携強化

カタール航空(QR)のロイヤルティプログラム「Privilege Club」と、Marriott Bonvoyは提携を強化し、Privilege Club会員に新たな特典を提供することを発表しました。
この新しい取り組みにより、会員は世界中での旅行体験をさらに充実させることができます。
強化された提携の中身をみてみましょう。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
提携概要
QRのマイレージプログラム会員はAviosをマリオットのポイントに交換できるようになりました。
30以上のブランドと10,000を超えるホテルを持つマリオットの幅広いネットワークで、Aviosを活用する新しい方法を会員に提供します。
Aviosは2:1の割合でマリオットポイントに交換できます。
交換の手続きは非常に簡単で、会員はカタール航空の公式アプリまたはウェブサイトにログインし、Privilege ClubのアカウントからMarriott Bonvoyの提携ページにアクセスします。
その後、交換したいAviosの数を選択するだけで完了します。
ただし、最低1,000Aviosを保有している必要があります。
この新しい特典により、会員はAviosを多様な方法で利用できるようになりました。
たとえば、Wホテル、JWマリオット、オートグラフコレクション、ウェスティン、モクシーホテルズといった著名なブランドで無料宿泊を予約することが可能です。
Privilege ClubとMarriott Bonvoyの提携は2011年に始まりました。
QRの会員はマリオットのホテルに滞在することでAviosを獲得したり、マリオットポイントをAviosに交換したりして、両プログラムの利点を享受してきました。
今回の提携強化により、QRの会員はさらに多くの選択肢を得られるようになります。
まとめ
この新しい特典は、QRとマリオットが共同で提供する旅行体験を一層向上させ、会員にとって価値のある選択肢を増やす重要な一歩となっています。
ただし、交換比率は決して良くありません。
交換するのは無駄だと思うので、やめた方が良いでしょう。
エミレーツ航空(EK)もまた、マリオットとの提携を通じて会員にさらなる価値を提供しています。
QRやEKとマリオットとの提携は、双方のプログラムを利用している人にとって非常に価値のあるものです。
QRはアコーとも強力な提携をしていますが、マリオットとはステータスの相互マッチ的なものは行っていないようです。
これからQRとアコーがどのような関係になっていくのか、見守って行きたいと思います。