コミュニティメンバーへ車の引き渡しのため北海道までフェリーで移動しました。
その後は、
イビススタイルズ 札幌
に宿泊しました。
中の様子のレビューです。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
ホテル概要
イビススタイルズ 札幌は、札幌市営地下鉄南北線・中島公園駅から徒歩約2分のところにあります。

外観は、こんな感じ。


駐車場は建物のすぐ隣の立体駐車場で、3ナンバーの車は平置きとなります。
料金は、1日JPY1,000です。
ロビーはこんな感じです。


ウェルカムドリンクのメニューは、こんな感じです。

ホテルの中では広い、スーペリアツインという部屋にアップグレードしてくれていました。
部屋
部屋は、こんな感じです。


机の上に、ウェルカムスイーツが置いてありました。







ティーセットはこんな感じです。

クローゼットには名物のペラペラスリッパが置いてありました。


窓からの眺め。

今話題の札幌ドームも見えました。


バスルームにトイレがあります。







レストラン
朝食は、2階レストランでいただくことになります。




ビュッフェ形式で、結構メニューが充実していました。












コーヒーは、ちゃんと淹れたものとマシーンで1杯ずつ豆を挽くものの2種類ありました。

スクランブルエッグ
ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
イビススタイルズ 札幌のスクランブルエッグは、こんな感じ。

いわゆるホテルのスクランブルエッグ。
トロトロで、ちゃんと卵の味がしました。
味付けもしょっぱすぎず、美味しかったです。
4 out of 5
クロワッサン
マルセイユのソフィテルで食べたクロワッサンがあまりにも美味しすぎて忘れられず、クロワッサンもホテル毎に食べ比べをすることにしました。
[ss url=’https://voyageavance.global/sofitel-marseille-opera-suite-wifi-speed’ title=’Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)’ caption=’Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)’ ext=1 width=160px hatebu=0 tweets=1 likes=1 class=’alignleft’ rel=nofollow]
イビススタイルズ 札幌のクロワッサンは、こんな感じです。

トースターで温めなおすことができます。

発酵バターの香りがしました。
メルキュール札幌のクロワッサンと同じ味?がしました。
小ぶりのクロワッサンですが、温め直してもサクサクはあまり戻ってきませんでした。
3 out of 5
ミューズリー
ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
イビススタイルズ 札幌には、ミューズリーはありませんでした。
WiFi接続方法
ibisstylessapporoというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。

テレビに表示されているパスワードを入力して、接続完了です。
通信速度計測結果

上り 29.19Mbps
下り 21.38Mbps
動画の視聴は、ちょっと遅かったような氣がします。
まとめ

今回用意してもらった部屋は広めの部屋で、日本のイビススタイルズの中でもトップクラスの広さだと思います。
札幌にはもう一つ、メルキュール札幌がありますが、メルキュールの一番広い部屋を除くと、メルキュールの部屋より広い部屋なのではないでしょうか。
価格もイビススタイルズの方が安いことが結構ありますが、アコーホテルズの修行のことを考えると効率が良いのはメルキュールということで今まで宿泊できずにいました。
最寄り駅もホテルから近く、札幌駅までも地下鉄で一本なので交通の便も良いです。
今回宿泊したにもかかわらず食事をいただけなかったので、次宿泊した際にはぜひいただいてみたいと思います。
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ

カメラ :
Olympus OM-D E-M5 Mark III
iPhone
レンズ :
Olympus M.ZUIKO 12-100mm F4.0 – 5.6 IS PRO
