ヨーロッパへ行く際、カタール航空(QR)に搭乗しました。
ハノイ(HAN)からドーハ(DOH)までのフライトレビューです。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
QR977搭乗記
今回は、HANで入国はせずそのまま乗り継ぎを行いました。
日本からベトナム航空(VN)に搭乗して、そのまま乗り継ぎカウンターで搭乗券を発券してもらいました。

搭乗まで時間があったので、ラウンジのハシゴをしてました。
[ss url=’https://voyageavance.global/lounge-review-han-song-hong’ title=’Lounge Review : ハノイ空港(HAN) SONG HONGビジネスラウンジ’ caption=’Lounge Review : ハノイ空港(HAN) SONG HONGビジネスラウンジ’ ext=1 width=160px hatebu=0 tweets=1 likes=1 class=’alignleft’ rel=nofollow]
[ss url=’https://voyageavance.global/lounge-review-han-nia’ title=’Lounge Review : ハノイ空港(HAN) NIAラウンジ’ caption=’Lounge Review : ハノイ空港(HAN) NIAラウンジ’ ext=1 width=160px hatebu=0 tweets=1 likes=1 class=’alignleft’ rel=nofollow]
時間が来たので、機内へ乗り込みます。
機材、中の様子
今回の機材はボーイング B787-8です。

機材登録番号は、A7-BCG。
2013年から運用されている機材です。
客室乗務員のトップ的な人(グレーの帽子とズボンを履いた人)が挨拶に来てくれました。
また、ビジネスクラス以上に搭乗する場合、機内WiFiを60分無料で利用できます。
座席
座席は、こんな感じ。

パジャマももらえました。


シートの位置を調整するパネルです。

真ん中の列の荷物入れが無いので、開放感があります。

後ろの方には、ちょっとしたスペースがあります。

ウェルカムドリンクとして、ロゼのシャンパンといつものレモンミントをいただきます。

アメニティグッズ。

USBチャージャーも付いています。

食事(VGML)
食事のメニューと、



アルコールのメニュー。





食事は、あらかじめヴィーガンミール(VGML)をリクエストしておきました。


コロッケと、ココナッツカレーです。


最後にもらうチョコレートは、GODIVAではなくなっていました。

シャンパン
シャンパンの参考価格は、こんな感じです。


DOH着

7時間くらいのフライトでDOHへ着きました。
今回は、沖停めです。

今回のフライトは、結構搭乗客がいました。
(アジア系の人はあまり多くありませんでした)
シャンパンの種類は、2022年1月に搭乗した時と変わっていませんでしたが、邦画や日本語吹き替えの洋画も結構充実していて、そんなに飽きることはないと思います。
USD10で機内WiFiも使えますしね。
安定のQRフライト、今回も快適に利用できました。
久しぶりにQSuiteではない機材での移動となりましたが、これはこれでありだと思います。
アジアからヨーロッパへ行くなら、QRかエールフランス航空(AF)を積極的に利用したいと思っています 🙂
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ
カメラ :
iPhone
