アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

Hotel Review : ウィンダムガーデン札幌大通(Wyndham Garden Sapporo Odori)

Hotel Review : ウィンダムガーデン札幌大通(Wyndham Garden Sapporo Odori)

札幌でJGCプレミア・ワンワールドセミナーを行った後、
 
ウィンダムガーデン札幌大通
 
に滞在しました。
 
部屋のレビューです。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

ホテル概要

ウィンダムガーデン札幌大通は、札幌市営地下鉄南北線・大通駅から歩いて約8分のところにあります。
 
外観は、こんな感じです。
建物の入り口
ロビーはこんな感じ。
部屋の隅に置かれている
レンガの壁のポスター
この日はダイヤモンドメンバーとして宿泊をしましたが、ホテルのシステムにはステータスが反映されていなかったようです。
 
ダイヤモンドメンバーであることを伝え、ダイヤモンドメンバーの特典を伝えました。
 
ウィンダムダイヤモンドメンバーは、スイートルームへのアップグレード特典がありますが、このホテルにはスイートルームがないため一番広い40平米の部屋へアップグレードしてもらいました。
 
ロビー階にあるバーで、ウェルカムドリンクもいただきました。
部屋に備えている様々な家具
カウンターの上にあるビール瓶
スパークリングワインはなかったので、白ワインをいただきました。
テーブルの上に置かれたベンチ
参考価格は、こんな感じです。
Invalid request error occurred.

部屋

グラフィカル ユーザー インターフェイス
部屋の中は、こんな感じです。
部屋に備えているベッド
テーブルの上に置かれた椅子
部屋の隅に置かれている
部屋の隅に置かれたテレビ
テーブルの上にあるテレビ
冷蔵庫は空でした。
ドアが開いているパソコンの画面
スリッパも置いてありました。
カウンターに置かれた本
ホテルのベッドルーム
カーテンのあるベッド
木製の机の上に置かれている
窓からの眺めは、こんな感じです。
アパートのビル
窓のそばに置かれている部屋
バスルームはこんな感じです。
鏡のあるバスルーム
テーブルの上に鏡があるバスルーム
冷蔵庫に貼られたポスター
鏡の瓶

レストラン

朝食は、ロビー階で摂る事になります。
テーブルの上にあるベンチ
机の上に置かれた椅子
店のカウンターの上に置かれたワインボトルとグラス
ビュッフェ形式です。
テーブルの上に置かれたミキサー
テーブルの上にあるいろんな食べ物
カウンターの上の複数のワインボトル
カウンターの上に置かれた複数のチラシが置かれている機械
テーブルの上の食事と飲み物
food in a buffet with a glass cover
机の上にあるワイングラスとボトル
ガラスのコップに入った飲み物
窓の外にあるテーブルと椅子
コーヒーは、マシーンで豆を1杯ずつ挽くタイプのものでした。
テーブルの上にあるコーヒー

スクランブルエッグ

ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
 
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
 
なんと、ウィンダムガーデン札幌大通にはスクランブルエッグはありませんでした。

クロワッサン

マルセイユのソフィテルで食べたクロワッサンがあまりにも美味しすぎて忘れられず、クロワッサンもホテル毎に食べ比べをすることにしました。

Screenshot

Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)

Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)

ウィンダムガーデン札幌大通のクロワッサンは、こんな感じです。
皿の上のドーナツ
隣にある機械で、温め直すことができます。
カウンターの上にある車
しっとりもちもちした中味。
 
バターというか小麦の香りが豊かでした。
 
とても小さなクロワッサンでしたが美味しかったです。
 
 
3 out of 5

ミューズリー

ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
 
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
 
ウィンダムガーデン札幌大通には、ミューズリーはありませんでした。

WiFi接続方法

Wyn_SapporoというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション
受付で渡されるアクセスコードを入力して、接続完了です。

通信速度計測結果

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
上り 47.81Mbps
下り 27.67Mbps
 
切れることなく快適に利用することができました。

まとめ

カーテンの前にある椅子とテーブル
数年前に上海で宿泊した以来のウィンダムホテル滞在でした。
 
ステータスの実績ですが、5日経ってもポイントが加算されません。
 
ホテルに連絡したところ、
 
改めて日本の運営会社(Wyndham destinations Japan)から翌日連絡がある
 
とのことで待っていましたが、連絡は来ませんでした。
 
チャットで申請したところ、
 
12時間以内に連絡がある
 
と。
 
でも、結局なし。
 
ウィンダムは、本部と各フランチャイズホテルの間のシステム連携がうまくいっていないようです。
 
実績が加算されるのも、一苦労。
 
ステータスの認識からシステムまで、まだまだ「教育」が必要なホテルチェーンのようです。

今回写真撮影に利用したカメラとレンズ

カメラ :
 
iPhone

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です