名古屋で妻の誕生日をお祝いする際、前泊としてチョイスホテル系列の
コンフォートホテル 中部国際空港
に滞在しました。
中の様子のレビューです。
ホテル概要
コンフォートホテル 中部国際空港は、中部国際空港(NGO)から歩くこと約5分。
空港直結で、雨に濡れずに行くことができます。



エレベーターを使ってロビー階に降ります。


ロビー階はこんな感じ。





必要なアメニティは自分で持っていくスタイル。

コンフォートホテルは、ステータスに関係なく朝食を無料でいただくことができます。
ロビー階には自販機があります。

フィットネスジムも。


有料ですがワークスペースもあります。

建物は大きく、北ウィングと南ウィングに分かれています。

部屋

部屋はこんな感じです。








窓からの眺めはこんな感じ。

お風呂はユニットバスです。


レストラン
朝食はロビー階奥の方。




朝食を無料で摂ることができます。

無料とはいいながら、結構充実しています。
















スクランブルエッグ
ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
コンフォートホテル 中部国際空港のスクランブルエッグは、業務用でした。
ミューズリー
ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
残念ながら、コンフォートホテル 中部国際空港にはミューズリーはありませんでした。
クロワッサン
コンフォートホテル 中部国際空港のクロワッサンはこんな感じです。

いつものパサパサクロワッサン。
無料なのでしょうがないですかね。
1 out of 5
WiFi接続方法
comforthotelというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
テレビに表示されているパスワードを入力して、接続完了です。
通信速度計測結果
速度を計測するのを忘れてしまいましたが、問題なく利用できました。
まとめ

ヒラ会員なので、部屋には水も置いてありません。
今回はポイントの宿泊で、お得に宿泊できました。
空港直結なので、夜遅くに空港に着いた際や前日朝早いフライトの場合は特に便利だと思います。
宿泊した時には、チャイナエアライン(CI)、タイ国際航空(TG)、日本航空(JL)の客室乗務員の方々を見かけました。
その他、多くのキャリアの宿泊ホテルになっているようでした。
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ
カメラ :
iPhone
