アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

https://twitter.com/PSGJapan/status/1588547389928792064

東京に待望のホリデイインがオープンします(2025年4月)

東京に待望のホリデイインがオープンします(2025年4月)

長いことIHGグループのホリデイインがなかった関東地方。
 
インターコンチネンタルやキンプトンなど、ラグジュアリーブランドばかりだったため、氣軽に宿泊できるホテル・修行ができるホテルがありませんでした。
 
ここにきてようやく、ホリデイインが天王洲にオープンします。
 
詳細を少し調べてみました。

ホテル概要

新しくオープンするホテルは、「ANAホリデイ・イン東京ベイ」。
 
2023年2月に閉館した旧第一ホテル東京シーフォートをリブランドし、大規模改装の後にオープンします。
 
世界中で知られるホリデイ・インは、73年の歴史の中で絶えず進化を遂げてきました。ゲストを中心に据えた革新的な滞在体験を提供し続けることで、世界で最も愛され、信頼され、認知されているホテルブランドのひとつとしての地位を築いています。
  
運営会社は、ベストホスピタリティーネットワークです。
 
インターコンチネンタル 東京ベイ、ストリングスホテル東京インターコンチネンタルやキンプトン新宿東京の運営を行っていますが、今回は「ANA」の名前がついているので全日空IHGの合弁会社との提携があります。
 
客室数は132室。アクセスは東京モノレール天王寺アイル駅直結、JR品川駅から車で約10分。
 
「ホリデイ・イン」ブランドは東京に再進出することになります。
 
かつてホリデイインだったホテルは現在、ホテルサードニクス東京として運営されています。

まとめ

2025/1/16現在、IHGの公式サイトではまだホテルの予約はできません。
 
ですが、4月オープンということでそのうち予約ができるようになると思います。
 
リブランドとはいえ、時間をかけて改装したようなので一度は宿泊してみたいです。
 
問題は、価格ですかね。
 
修行に使える価格帯でないと、なかなか泊まろうとは思えません。
 
ちなみに、改装前の第一ホテルは阪急阪神グループのホテルで、新橋にあったアネックスは今、メルキュール東京日比谷として生まれ変わっています。

現在運営しているホリデイインの中で、最も古いのはなんと仙台。
 
2001年から運営をしているそうです。

IHGは2025年1月現在、東京において3つのブランドで5つのホテルを展開しています。
 
まだ宿泊したことがないのはザ・ストリングス・バイ・インターコンチネンタルとホテルインディゴ東京渋谷なので、これらのホテルもタイミングを見て宿泊しようと思います。

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です