アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

Hotel Review : ANAクラウンプラザホテル大阪(ANA Crowne Plaza Osaka)

Hotel Review : ANAクラウンプラザホテル大阪(ANA Crowne Plaza Osaka)

PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。
 
ちょっと大阪へ立ち寄った際、
 
ANAクラウンプラザホテル大阪
 
を予約しました。
 
クラブラウンジの様子と、Wifiスピードのチェックをしてきました。
[toc]

ANAクラウンプラザホテル大阪概要

今回宿泊したホテルは、大阪・梅田と淀屋橋の間にあります。
建物の入り口
最寄駅でいうと、京阪中之島線の大江橋駅。
 
最近できた駅なので、きれいです。
 
伊丹空港(ITM)から行く場合は、
 
・空港南ターミナルで、ハービスOSAKA行きのシャトルバスに乗る(そこからは徒歩)
・電車で淀屋橋まで行く(あとは徒歩)
・電車で大阪駅まで行ってシャトルバスで直接ホテルへ
 
という手段があると思います。
 
梅田駅、大阪駅からも歩けないことはないと思いますが、途中で北新地のスナック街を横切ります。
 
大阪メトロ淀屋橋駅だと、6番出口が最寄りです。
テキスト
建物の前の道路標識
外観です。
アパートのビル
歩道の上にある道路標識
テキスト
ロビーはこんな感じです。
駅のホームに入ってきた部屋
夜の駅のホーム
IHGとフランチャイズホテルとの契約の中に、ホテルが上級会員にしなければいけないことがいくつかあるようで、その中に
 
Thank you for your loyalty.
(いつも当ホテルグループをご利用いただきありがとうございます)

 
と言わなければいけない、というのがあるようです。
 
なのでこれもチェック項目に入れてみようと思います。
 
ANAクラウンプラザホテル大阪では、言ってもらえませんでした。
 
アップグレードはありませんでした。

部屋

ダイアグラム, 概略図
部屋は、こんな感じです。
鏡に映った姿を撮影している
部屋に備えているベッドルーム
寝室の一角にあるベット
新しいホテルではありませんが、綺麗にしてありました。
机の上にあるテレビ
ガラスの瓶
冷蔵庫の中に入っている
寝室の一角にあるベット
窓からの眺めはこんな感じです。
窓から外を見ている
バスルームは、ユニットタイプです。
バスルームの一角
ドーナツが入った箱
カウンターに置いている数々の瓶
バスルームの一角にある洗面台
シャワールームがある

クラブラウンジ

ANAクラウンプラザ大阪には、クラブラウンジがあります。
テキスト
15.00から営業開始で、15.00以降であればラウンジでチェックインも可能です。
 
ラウンジの中は、こんな感じです。
部屋に備えている様々な家具
暖炉のあるリビングルーム
テーブルの上に置かれた椅子
ドアが開いている部屋
部屋に備えている様々な家具
ティータイムのメニューはこんな感じです。
カウンターの上にあるケーキ
椅子のある部屋
トレイの上の食べ物
部屋の隅に置かれたスーツケース
ガラスの陳列棚の中に入っている
部屋に備えている様々な家具
カウンターの上にある数種類のケーキ
カウンターの上に置かれている部屋
17.30からは、カクテルタイムです。
机の上にある数種類のパンフレット
テーブルに置いている様々な種類のケーキ
フライパンの中の料理
カウンターの上にあるケーキ
アルコールはこんな感じ。
カウンターの上にある数種類の瓶
カウンターに置いている様々な種類の瓶
スパークリングワインの参考価格はこんな感じです。
Invalid request error occurred.

ラウンジでの朝食は、こんな感じです。
テーブルの上にあるいろんな食べ物
カウンターの上の料理
カウンターに乗ったパンフレットの束
テーブルの上にある数種類のパンフレットと電子機器
カウンターに置いている様々な料理
机の上にあるコーヒーメーカー
ミキサーの中に入っているビール
ラウンジでしか食べることのできない、フレンチトースト。
皿の上の食べ物と飲み物
コーヒーは、マシーンで1杯ずつ豆を挽くタイプのものでしたが、持ち帰りのコーヒーはちゃんと淹れたものでした。

スクランブルエッグ

ラウンジのビュッフェにスクランブルエッグがあります。
皿の上の食べ物
多分業務用のスクランブルエッグ。
 
胡椒の味がしました。
 
 
3 out of 5
 
卵料理は別途頼むことができるのですが、そこで敢えてスクランブルエッグを頼むこともできます。
皿の上の料理
ふわふわ。
 
味付けはシンプルですが、作り置きのものとは確かに違います。
 
とても美味しかったです。
 
 
4 out of 5

クロワッサン

ティータイムにクロワッサンがあったので、いただいてみました。
 
ANAクラウンプラザ大阪のクロワッサンは、こんな感じです。
テーブルの上の皿にのったデザート
残念ながら、ラウンジのクロワッサンでした。
 
温め直せたら、少しはサクサクが戻ってきたでしょうか・・・。
 
 
2 out of 5
 
朝食のクロワッサンは、こんな感じ。
皿に盛られたパン
温め直しをしました。
 
しっかりサクサク。
 
しっとり感は少なめでした。
 
バターが滲み出て来ましたが、香りは少なめでした。
 
 
3 out of 5

レストラン

朝食は、ロビー階のレストランでいただくことになります。
木製テーブルの上に置かれたパンフレット
10.00前に行きましたが、前に1組並んでいました。
カウンターの上に置かれたスーツケース
花が飾られたクリスマスツリー
混んでいる時は、6階の和食レストランでもOKという対応をしているそうです。
テーブルの上にあるベンチに座っている男性
窓の外にあるテーブルと椅子
テーブルの上にあるいろんな花瓶
床に置かれたパンフレット
建物の窓
木製テーブルの上にあるいろんな食べ物
テーブルの上に置いている様々な種類の飲み物

カウンターの上に置かれた鍋の中の料理

カウンターに置かれた鍋

カウンターの上にある数種類の食べ物

カウンターに重ねている数々の料理

テーブルの上にあるいろんな食べ物

テーブルの上にチラシが置かれているベンチ

テーブルの上にあるいろんな食べ物

カウンターの上にある数種類の食事

カウンターに乗ったパンフレットの束

店のカウンターの上にある数種類のケーキ
コーヒーは、ちゃんと淹れたものでした。
カウンターに置かれたミキサー

スクランブルエッグ

ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
 
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
 
ANAクラウンプラザホテル大阪のスクランブルエッグは、こんな感じ。
皿の上の食べ物
多分業務用。
 
どこかで食べたような味でした。
  
 
3 out of 5
 
 
エッグステーションで、敢えて作っていただくこともできます。
カウンターに乗ったパンフレットの束
テーブルの上の食べ物
皿の上にあるパスタ
こちらは味付けはシンプル、ふわふわに作ってもらいました。
 
 
3 out of 5

クロワッサン

マルセイユのソフィテルで食べたクロワッサンがあまりにも美味しすぎて忘れられず、クロワッサンもホテル毎に食べ比べをすることにしました。

Screenshot

Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)

Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)

ANAクラウンプラザホテル大阪のクロワッサンは、こんな感じです。
皿の上のデザート
固くなってしまっていました。
 
サクサクはしたが中がパサパサ。
 
温め直しはできます。
 
ラウンジのクロワッサンの方が、美味しかったかな。
 
 
3 out of 5

ミューズリー

ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
 
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
 
ANAクラウンプラザホテル大阪には、ミューズリーはありませんでした。

Wi-Fi接続方法

CrownePlazaというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, メール
パスワードは、不要です。

通信速度計測結果

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
上り 4.16Mbps
下り 5.07Mbps
 
繋がり具合、速度ともに申し分なし。
 
画像の送受信も、問題なくできました。

まとめ

a couch with a bag on it
以前、何年ぶりかで大阪・京都を訪れた時に滞在して以来、今度はダイヤモンドメンバーとして滞在しましたが、クラブランジが結構広くてびっくりしました。
 
スタッフの方もダイヤモンドメンバーということでそれなりに扱ってくれるし、部屋の広さも一人で宿泊するのであれば十分だと思うので、値段によってはもう一度宿泊してみようかなと思います。

今回写真撮影に利用したカメラとレンズ

鏡越しに携帯で写真を撮る男性
カメラ :
SONY NEX-5
iPhone
 
レンズ :
SONY E 18-55mm F/3.5-5.6 OSS

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です