Business Class Review : エチオピア航空(ET) ET714 ストックホルム(ARN) – オスロ(OSL)

BA修行を終えて、ストックホルム(ARN)から日本へ戻る際に、まずオスロ(OSL)までエチオピア航空(ET)に搭乗しました。
初のET搭乗はヨーロッパ内のフライトとなりました 🙂
ETビジネスクラスのレビューです。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
ET714搭乗記
ETはもちろん、エチオピアの航空会社なのでアジスアベバ(ADD)を拠点としています。
ですが今回搭乗したのはストックホルム(ARN) – オスロ(OSL)間。
これはどういうことかというと、ETはADDからARN経由でOSLまでのフライトを運航しているんですね。
いわゆる以遠権フライトです。
航空券の価格も安くて、機材も大きめの機材なので、お得だと思います。
このフライト、特典航空券を検索してきたら出てきたので「絶対乗るしかない!」と思い、朝早いフライトであることなど気にもせず予約をしたんでした。
朝早く起きて、チェックインを済ませます。
チェックイン後はラウンジへ行こうと思ったのですが、搭乗したのは日曜日。
7.40発のフライトだと、ラウンジがオープンしていません。
ちなみに、ETの招待ラウンジはアーランダラウンジです。
Lounge Review : ストックホルム・アーランダ空港(ARN) ストックホルム・アーランダラウンジ(Stockholm Arlanda Lounge)
とりあえず、ゲート近くの椅子に座って、搭乗時間が来るのを待っていました。
ARNから乗ってきたのは、3人だけでした。
沖停めなので、バスで飛行機へ向かいます。
機内へ乗り込みます。
機材、中の様子
今回の機材は、ボーイング B787-9です。
機材番号は、ET-AUQ。
2018年から運用されている、新し目の機材です。
座席
座席は、こんな感じです。
さすがに、ARN – OSLという短い区間をビジネスクラスで飛ぶ人は少なかったです^^;
ビジネスクラスも2-2-2の配列です。
エンタテイメントシステムのリモコンです。
ヘッドフォンは、ノイズキャンセリングではありません。
座席を調整するボタンです。
モニタの大きさは、このくらいです。
一応、日本語の映画も少しありました。
ウェルカムドリンクのオレンジジュースをもらいましたが、ちょっとぬるかったです。
座席後ろに、ユニバーサル仕様のコンセントがあります。
足元は、先が尻すぼみになっていてちょっと寝るのには窮屈かな、という印象です。
1時間のフライトなので、食事は出ません。
というか、無理に出さないのでしょう。
飲み物だけ出されます。
エチオピアの航空会社ということで、コーヒーを頼んでみました。
OSL着
約1時間で、OSLに着きました。
食事は出ませんでしたが、もし有償で購入したとしても比較的料金は安めなので、ヨーロッパ内の「ビジネスクラス」ではなくゆったり座りたい!という場合には選択肢としてアリなのではないかなと思います。
LEAVE A REPLY