Business Class Review : スターラックス航空(JX) JX862 台北桃園(TPE) – 仙台(SDJ)

台湾オフ会の帰り、スターラックス航空(JX)を利用しました。
初めて利用する、新しい航空会社。
今回は、仙台(SDJ)へ直接帰ることのできるフライトです。
搭乗した機材や中の様子をお伝えします。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
JX862搭乗記
今回は台北松山空港(TSA)近くのインディゴに宿泊したので、まずTSAまで行きました。
Hotel Review : ホテルインディゴ 台北大直 ジュニアスイートルーム (Hotel Indigo Taipei North Junior Suite Room)
TSAからはバスでTPEへ。




チェックインは、台北桃園航空(TPE)ターミナル1のチェックインカウンターで。

搭乗した当時は、スパイダーマンとコラボをしていたようです。

JXの招待ラウンジは、自社のラウンジです。

Lounge Review : 台北桃園空港(TPE)ターミナル1 スターラックス航空(JX) GALACTICラウンジ
時間が来たので、搭乗ゲートへ向かいます。

機材、中の様子
今回の機材は、エアバス A321neoです。

機材番号は、B-58201。
2019年から運用されている機材です。
座席
座席は、こんな感じです。

321neoですが、フルフラットになるシートです。

ビジネスクラスは8席ですが、SDJ線にもかかわらず満席でした。



モニタにも、スパイダーマン。

日本の映画・ドラマもいくつか用意されていました。

足元の広さは、このくらいです。

ウェルカムドリンクで、台湾の果実を使ったジュースをいただきました。

座席を調節するボタンです。

リモコンは指でぐりぐりするタイプ。


コンセントもあります。

ヘッドフォンは、ソニー製だそうです。


機内WiFi
機内Wi-Fiも利用できます。
ビジネスクラス搭乗客は、無料で利用できます。
Galactic_WiFiというSSIDを選択します。






通信速度計測結果

上り 12.03Mbps
下り 12.62Mbps
スムーズに利用することができました。
食事
食事のメニューです。


機内食は、だいぶ力を入れているみたいです。




日本酒もありました。




こちらは、ワインリスト。








シャンパンをいただいてみました。

参考価格は、このくらい。

あらかじめリクエストをしておいたベジタリアンミールはこんな感じです。


デザートに、ほうじ茶チョコアイスとタピオカミルクをいただきました。


SDJ着
3時間ちょっとのフライトで、仙台(SDJ)に着きました。
JXは日本路線を重視しているようです。
客室乗務員から日本語で挨拶がありました。
JXの上級会員でもなんでもないんですが、毎回名前を呼んでくれる対応。
聞いたら、今回ビジネスクラス搭乗客で日本人は自分だけだったそうです。
なので、サービスはどうですか、と色々聞かれました。
味噌汁があると嬉しいな、と言っておきました。
行きはCIに搭乗したけどCIよりよかったよ、シャンパンのチョイスもCIよりよかったよ、とも言っておきました。
お土産もいただきました。


機材も綺麗ですし、これからも期待したいですね。
ワンワールド入りしないかなぁ。



