Hotel Review : セントレジスドーハ(St. Regis Doha)

カタールでマニアックなオフ会を行った際、宿泊先として
セントレジスドーハ(St. Regis Doha)
に滞在してみました。
人生初のセントレジスは、日本ではなくカタールです。
いつもの通りWifiのスピードチェックなどを行います。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
ホテル概要
セントレジスドーハは
空港からタクシーで30分くらいのところにありますが、朝(7.00 – 8.30くらいまで)は通勤時間帯なので道路が混雑します。
カタールは基本的に車社会なので、移動も全て車です。
この日はちょうど通勤時間帯に移動してしまったので、1時間くらいかかってしまいました。
ホテルには9.00ころに着きましたが、アーリーチェックインのリクエストは8.00くらいからできます。
これはすごいですね。

ロビーは、こんな感じ。


カタール航空(QR)のロゴにもなっているアラビアオリックス(Oryx leucoryx)のオブジェがお出迎えしてくれます。

※ガゼルと似ていますが、違うようです


ロビーも広すぎて色々なところの写真を撮ってしまいました^^;

アラビアコーヒーと苦酸っぱいジュース、棗椰子を食べることができます。







フェラーリのオブジェもあります。








プラチナメンバーの特典として、ポイントか朝食を選択できますが、朝食を選択しました。
アップグレードした、と言っていましたがスーペリアキングルームで変わりがなかったように思います^^;
部屋
そして、アップグレードしてくれたという部屋はこちらです。




部屋からは海が見えます。




中国製のスリッパがありました。

ユニバーサル仕様のコンセントと、イギリス仕様のコンセントがあります。











バスルームです。

トイレとバスタブ、シャワースペースが分かれています。







部屋の中の様子を動画に収めてみました。
https://youtu.be/fYxR38W9wjo
敷地内
ちょっと外に出てみました。






プライベートビーチもあります。



朝食
プラチナメンバーの特典で、無料の朝食をいただきました。

メニューの多さに驚かされます。









せっかくなので、外で食べてみました。

普通に、鳥が寄ってきます。

スクランブルエッグ
ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
セントレジスドーハのスクランブルエッグは、こんな感じ。
(写真の出来は無視してください)

ちょっと緩やかな感じですが、白身の砕け具合は細かめ。
そして、味付けもとても良いです。
今まで食べたスクランブルエッグの中でも、かなり上位に入るレベル。
5 out of 5
ミューズリー
ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
セントレジスのミューズリーは、こんな洒落た器に入っています。

こちらも、特別な点はありませんが平均点以上の美味しさです。
4 out of 5
WiFi接続方法
STRegis_GUESTというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
次に表示される画面で、部屋番号と名字を入力します。


以下の画面が表示されたら、接続完了です。

通信速度計測結果

上り 4.63Mbps
下り 2.33Mbps
動画のアップロードも行いましたが、スムーズに利用することができました。
まとめ

今回は、SPGアメックスカードの特典の一つである無料宿泊1泊を利用しての滞在でした。
無料でこれだけの体験ができるのはとてもすごいことだと思います。
初めてのセントレジスということで、写真を大量に撮ってしまいましたが、とても素敵な滞在となりました。
無料宿泊は是非、海外の豪華なホテルを利用してみてくださいね! 🙂
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ

カメラ :
Leica T シルバー Typ 701
iPhone
レンズ :
LEICA(ライカ) エルマリート TL f2.8/18mm ASPH. シルバー



