アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

Hotel Review : ヒルトンロッテルダム キングジュニアスイートルーム(Hilton Rotterdam King Junior Suite Room)

Hotel Review : ヒルトンロッテルダム  キングジュニアスイートルーム(Hilton Rotterdam King Junior Suite Room)

妻に頼まれたものをホテル氣付で受け取るため、オランダの
 
ヒルトンロッテルダム
 
に滞在しました。
 
久しぶりのヒルトン、ダイヤモンドメンバーとしての扱いはどのようなものだったのでしょうか?
 
中の様子のレビューです。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

ホテル概要

ヒルトンロッテルダムは、トラムで言うとWeenaという駅がホテルの目の前にありますが、ロッテルダム中央駅から歩いて10分くらいで着きます。
テキスト
外観です。
アパートの駐車場
ロビーはこんな感じです。
部屋の隅に置かれた花瓶
部屋に備えている様々な家具
家具のあるリビングルーム
テーブルの上にある数種類の椅子があるリビングルーム
ホテルにはラウンジがありますが、残念ながら滞在した時は閉まっていました。
 
今回は料金が比較的やすかったので、ジュニアスイートルームを最初から予約しました。
 
チェックインの時、それ以上のアップグレードはありませんでした。

部屋

部屋はこんな感じです。
ホテルのベッドルーム
部屋の隅に置かれたテレビ
ビジネス向けの机の上に、紙袋が置いてありました。
テーブルの上に置かれたレコード
中は、マスクとくちゃくちゃの手袋です。
机の上に置かれた本
寝室の一角にあるベット
シャワーカーテンがある部屋
鏡に映っている
鏡に映っている
部屋の中で写真を撮っている人の絵
ホテルのバスルーム
建物の前に立っている
窓からの眺めです。
フェンスに囲まれている建物
朝、窓を開けた時の様子です。
夕日に映る建物
机の上にある数種類のポスター
机の上に置かれたマウス
バスルームです。
鏡のある洗面台
タイル張りのバスルーム
バスタブもありました。
タイル張りの洗面所
シャンプー・リンスは、全世界共通のこのブランドのものです。
タイル床とタイル壁があるレストルーム
シャワールームがある
鏡のあるバスルーム

天井チェック

ベッドに寝そべって見上げた天井は、こんな感じ。
白黒の写真
中の様子を動画に収めてみました。

レストラン

レストランで朝食を摂りました。
テーブルの上に置かれたパンフレットと花瓶
窓の外にあるテーブルと椅子
窓の外にあるテーブルと椅子
窓の外にあるテーブルと椅子
テーブルの上にある数種類の植物
朝食はセットメニューのみで、2つのうち一つを選択するようになっていました。
テーブルの上にあるコーヒー
コーヒーはエスプレッソマシーンで1杯ずつ淹れたものではありませんでした。
テーブルの上の朝食

スクランブルエッグ

ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
 
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
 
ヒルトンロッテルダムのスクランブルエッグは、こんな感じ。
(写真の出来は無視してください)
ボウルの中にある卵料理
見た目とは裏腹に、シンプルで美味しかったです。
 
 
3 out of 5

ミューズリー

ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
 
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
 
ヒルトンロッテルダムには残念ながらミューズリーはありませんでした。

WiFi接続方法

hhonorsというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション
部屋番号と名字を入力して、
グラフィカル ユーザー インターフェイス, Web サイト
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト
以下の画面が表示されれば、接続完了です。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション

通信速度計測結果

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
上り 29.76Mbps
下り 13.31Mbps
 
問題なく利用できました。

まとめ

店の窓ガラスの上に置かれたベンチ
設備は古かったのですが綺麗にしてあると思いました。
 
ただ、サービスはちょっと残念ですね。
 
歯ブラシが無いのはまぁしょうがないとして、水が置いてなかったので持って来てもらうように連絡をしたのですがいくら待っても持って来ず。
 
結局、一晩中誰も来ませんでした。
 
眠くなったので寝てしまったので翌朝、ちょっと文句を言うのと同時に水をもらいに行ったら、小さな瓶の水を1つくれました。
 
オランダ人にしては珍しく「ごめんなさい」と言っていましたが、あまりステータスは関係ないのでしょう。
 
今回久しぶりにヒルトンに宿泊しましたが、なんだか残念な宿泊になってしまいました。
 
まったく宿泊を重ねていないダイヤモンドメンバーというのがバレてしまったのでしょうか・・・^^;

今回写真撮影に利用したカメラとレンズ

シャワーカーテンがかかった部屋
カメラ :
Leica T シルバー Typ 701
 
iPhone
 
レンズ :
LEICA(ライカ) エルマリート TL f2.8/18mm ASPH. シルバー

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です