Hotel Review : 慶源齎アンバサダー仁川ホテル デラックススイート(Gyeongwonjae Ambassador Incheon hotel Deluxe Suite Room)

仕事でタイへ行く際、途中でソウルに立ち寄りました。
仁川空港(ICN)近くのホテルを探していましたが、空港から車で40分くらいのところの仁川市に、なかなか見かけない韓国の伝統的な建築様式のホテルを見つけたので調べたところ、アコーのホテルだったので早速滞在してきました。
名前は、
慶源齎(キョンウォンジェ)アンバサダー仁川ホテル
と言います。
いつもの通りレビューを行います。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
ホテル概要
慶源齎アンバサダー仁川ホテルは、仁川交通公社1号線・セントラルパーク駅から歩いて7分くらいのところにあります。
今回は金浦空港(GMP)から電車で行きましたが、GMPから仁川国際空港鉄道(A’REX)で金浦空港駅から桂陽駅へ行き、そこから仁川交通公社1号線に乗り換えます。
時間にして、約1時間。
チケットは、金浦空港駅でセントラルパーク駅まで通しで買えます。
最寄りの出口は、1番または3番です。
外観です。
一見、ホテルとはわからないような構えです。
ロビーは、こんな感じ。
ロビーから、建物の裏側に出ることができます。
今回は、韓国の伝統的な方式の部屋に宿泊したかったので、予めスイートルームを予約しました。
部屋までスタッフが案内してくれましたが、向かうまでの道もなかなか趣があります。
部屋
部屋は、こんな感じです。
Youtubeやネットフリックスを見ることができました。
こちらが、韓国の伝統的な部屋。
日本でいう和室みたいなイメージですかね。
ウェルカムドリンクとして、赤ワインが置いてありました。
参考価格は、JPY1,500くらいです。
ただ・・・ワインオープナーが部屋の中のどこにもありませんでした。
製氷機とレンジ、コーヒーメーカーが置いてありました。
冷蔵庫の中は飲み放題、足りなくなったら連絡してください、と言われました。
コーヒーメーカーはネスプレッソでした。
こちらがベッドスペース。
机にコンセントがあり、
さらに、コード無しでスマートフォンを充電できる道具がありました。
ベッドの横には、マッサージチェアがありました。
クローゼットにはアイロンやスリッパなどがありました。
中庭もありました。
バスルームの浴槽は、木の風呂です。
トイレは洗面台のすぐ後ろにあります。
レストラン
朝食は、ロビー階のレストランでいただくことになります。
チェックイン時、予めメニューを決める必要があるようです。
ヌードルバーもありました。
今回は、アメリカンブレックファーストをいただきました。
コーヒーは、ちゃんと淹れたものでした。
スクランブルエッグ
ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
慶源齎アンバサダー仁川ホテルのスクランブルエッグは、こんな感じ。
(写真の出来は無視してください)
ちょっと塊になっていました。
味付けもシンプル。
付け合わせの食べ物と一緒に食べる感じでしょうか。
3 out of 5
クロワッサン
慶源齎アンバサダー仁川ホテルのクロワッサンは、こんな感じです。
小ぶりですが、発酵バターの香りたっぷり。
肉厚しっとりで、ほんのり生地の甘みがありました。
とても美味しかったです。
4 out of 5
ミューズリー
ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
慶源齎アンバサダー仁川ホテルには、ミューズリーはありませんでした。
WiFi接続方法
部屋番号が付いたSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
受付でもらったパスワードを入力して、接続完了です。
通信速度計測結果
上り 33.89Mbps
下り 15.47Mbps
スムーズに利用することができました。
まとめ
このホテルはGMPからもICNからもちょっと遠いので、アクセスがあまりよくありません。
ここに泊まる、と目的を持って来ないとなかなか来れないと思います。
せっかくなので、ルームサービスで韓国の伝統食をオーダーしてみました。
ですが、1時間経っても2時間経っても届かず。
2時間経過後、電話をしましたがさらに1時間経ってようやく届きました。
届いた食事は、こんな感じです。
美味しかったですが、3時間待った甲斐があったかどうかは・・・微妙です。
ホテルデザインのコンセプトとしては、パークハイアット京都みたいなイメージでしょうか?
食事がなかなか来なかったり、英語があまり通じなかったりと、サービス・食事のレベルはパークハイアット京都と異なりますが、滞在そのものは楽しむことができました。
韓国の冬の真っ只中の滞在でしたが床暖房になっていて、部屋の中でも寒い思いはしませんでした。
ホテルからICNまで、タクシーで40分くらいです。
ホテルでタクシーを呼ぶと、固定で8,000円くらいかかります。
夜に着いて、朝早く出るには勿体無いホテルです。
ラウンジはありませんが、最低でも半日は滞在できると満足できるのではないかと思います。
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ
カメラ :
SONY a NEX-5
iPhone
レンズ :
SONY E 18-55mm F/3.5-5.6 OSS
LEAVE A REPLY