Hotel Review : ANAクラウンプラザホテル秋田(Crowne Plaza Akita)

秋田にあったホテルがIHGグループのANAクラウンプラザホテル秋田としてリニューアルオープンし、ラウンジもオープンしたということで滞在してきました。
いつもの通りレビューを行います。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
ホテル概要
ANAクラウンプラザホテル秋田は、JR各線秋田駅から歩いて5分くらいのところにあります。



提携駐車場はないので、一番近い公営駐車場に泊めてください、と言われました。


西武百貨店の中を通って、雨に濡れずにホテルへ行くことができます。


ロビーは、こんな感じ。


IHGとフランチャイズホテルとの契約の中に、ホテルが上級会員にしなければいけないことがいくつかあるようで、その中に
Thank you for your loyalty.
(いつも当ホテルグループをご利用いただきありがとうございます)
と言わなければいけない、というのがあるようです。
なのでこれもチェック項目に入れてみようと思います。
ANAクラウンプラザホテル秋田では言われませんでした。
家族で来たからと言って、スイートへのアップはありませんでした。
ただ、ベッド3つの部屋へは無料で案内してくれました。
部屋

部屋は、こんな感じです。










BOSEのスピーカーがありました。



ダイヤモンドメンバーの特典ということで、お菓子とお水をもらいました。

クラブラウンジの営業時間はこんな感じです。

窓からの眺めはこんな感じ。

バスルームはこんな感じです。

ユニットタイプです。



クラブラウンジ
ラウンジアクセス付の部屋タイプで予約するか、マイルストーン特典のラウンジアクセス権を持っていると、ラウンジを利用することができます。


カクテルタイムの時間に訪れてみました。


カクテルタイムは13歳以上でないと入ることができません。

朝食や、ティータイムは12歳以下の入室OKです。






IHGのラウンジアクセス権、初利用は秋田で。
カクテルタイムも自分一人。
快適そのもの。
秋田市内の雪は、こんな感じ。 pic.twitter.com/Kd7eXjmK1E— PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke@Voyage Avancé (@VOYAGEAVANCE) January 4, 2023
一人静かにCAVAをいただきました。

参考価格はこのくらいです。

View this post on Instagram
クラブラウンジで部屋番号を伝えれば、ラウンジへ入れる人かどうかシステムでわかるそうなので、ラウンジアクセスの画面を見せなくてもOKらしいです(理論上は世界中)。
何かあった時にアプリの画面を見せればいい、という感じですね。
朝食もクラブランジでいただくことで、ウェルカムアメニティの朝食を選択せず朝食をいただくことができます。





スクランブルエッグ
ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
ANAクラウンプラザホテル秋田のスクランブルエッグは、こんな感じ。
(写真の出来は無視してください)

卵の味しっかり。
塩味少なめで、バターの味がしました。
ちゃんと作られたもので、美味しかったです。
3 out of 5
クロワッサン
ANAクラウンプラザホテル秋田のクロワッサン(朝食)は、こんな感じです。

ディナーとは違うクロワッサンでした。
ラウンジでも、温め直すことができます。

サクサクは少し少なめで、バターの香りはあまりしませんでした。
3 out of 5
ミューズリー
ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
ANAクラウンプラザホテル秋田には、ミューズリーはありませんでした。
レストラン
レストランでビュッフェディナーをいただきました。









クロワッサン
マルセイユのソフィテルで食べたクロワッサンがあまりにも美味しすぎて忘れられず、クロワッサンもホテル毎に食べ比べをすることにしました。
Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)
ANAクラウンプラザホテル秋田のクロワッサン(ディナー)は、こんな感じです。

温め直しができます。

サクサクが戻ってきました。
しっとりしていて、バターの香りは少なめでした。
3 out of 5
WiFi接続方法
CrownePlazaというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。

受付でもらったパスワードを入力して、接続完了です。
通信速度計測結果

上り 46.69Mbps
下り 25.39Mbps
スムーズに利用することができました。
まとめ

今回は2泊で家族滞在ということでアップグレードがなかったのかもしれません。
スタッフの方は色々一所懸命対応してくださったと思います。
朝食も、妻のために予めヴィーガン向けの料理をリクエストしておいたら対応してくれましたし、カクテルタイムももし妻が来るのであればヴィーガン向けの軽食を用意します、と仰ってくれました。
アップグレードに関しては、1泊であればもしかしたらしてもらえるかもしれません。
価格もそこまで高くないので、秋田へ来た際の定宿となりそうです。
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ

カメラ :
SONY α7S
iPhone
レンズ :
SONY FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS



