Hotel Review : ANAクラウンプラザホテル岡山(ANA Crowne Plaza Okayama)

ちょっと修行で岡山へ行った際、IHGグループのANAクラウンプラザホテル岡山に滞在してきました。
いつもの通りレビューを行います。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
ホテル概要
ANAクラウンプラザホテル岡山は、JR各線岡山駅から歩いて2分くらいのところにあります。
駅から雨に濡れずにホテルへ行くことができます。
外観です。
地下が駐車場となっていて、1泊JPY1,500です。
ロビーは、こんな感じ。
ビジネスセンターもあります。
IHGとフランチャイズホテルとの契約の中に、ホテルが上級会員にしなければいけないことがいくつかあるようで、その中に
Thank you for your loyalty.
(いつも当ホテルグループをご利用いただきありがとうございます)
と言わなければいけない、というのがあるようです。
なのでこれもチェック項目に入れてみようと思います。
ANAクラウンプラザホテル岡山では言われませんでした。
家族で来たからと言って、スイートへのアップはありませんでした。
1カテゴリ上の部屋へアップグレードしてくれたようです。
部屋
部屋は、こんな感じです。
ソファがあります。
窓からの眺め。
朝食券と旅行支援のクーポンをもらいました。
ティーセットはこんな感じです。
バスルームはこんな感じです。
ユニットタイプです。
クラブラウンジ
ラウンジアクセス付の部屋タイプで予約するか、マイルストーン特典のラウンジアクセス権を持っていると、バーラウンジを利用することができます。
飲み物のメニューです。
17.00 – 19.00の間がアルコール提供時間となっているようです。
シャンパンをいただきました。
参考価格はこんな感じです。
おつまみも出てきました。
レストラン
朝食は、最上階のレストランでいただくことになります。
ビュッフェ形式です。
IHGの会員だと、爪楊枝をもらえるようです。
コーヒーは、ちゃんと淹れたものでした。
スクランブルエッグ
ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
ANAクラウンプラザホテル岡山のスクランブルエッグは、こんな感じ。
(写真の出来は無視してください)
卵料理は、別に注文します。
卵の味しっかり。
味付けもちょうど良く、美味しかったです。
4 out of 5
クロワッサン
ANAクラウンプラザホテル岡山のクロワッサンは、こんな感じです。
そのままいただきました。
業務用のクロワッサンか・・・と思いきや、意外としっとり。
サクサクは無くなっていましたたが、ちゃんと温め直せばまぁまぁ美味しいのでは。
わずかにバターの香りがしました。
2 out of 5
ミューズリー
ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
ANAクラウンプラザホテル岡山には、ミューズリーはありませんでした。
WiFi接続方法
CrownePlazaというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
受付でもらったパスワードを入力して、接続完了です。
通信速度計測結果
上り 54.76Mbps
下り 42.81Mbps
スムーズに利用することができました。
まとめ
5年ぶりに岡山を訪れましたが、5年前はタッチだったため宿泊はしませんでした。
このクラウンプラザは、コミュニティメンバーの方が酷評していて、どんなもんか怖いもの見たさで宿泊したのですがそんなに酷い思いはしませんでした。
ただ、スタッフによって対応のレベルにバラツキがあるようなので注意が必要です。
穏やかで寛容な心で接することができれば、問題ないでしょう 😀
イギリスに本部があるIHGですが、岡山のクラウンプラザも残念ながらイギリスの言葉が徹底されていませんでした。
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ
カメラ :
Nikon D60
iPhone
レンズ :
Nikon AF-S 18-55mm F/3.5-5.6G II DX VR
LEAVE A REPLY