アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

Hotel Review : ANAクラウンプラザリゾート安比高原 エグゼクティブスイート(ANA Crowne Plaza Resort Appi Kogen Executive Suite Room)

Hotel Review : ANAクラウンプラザリゾート安比高原 エグゼクティブスイート(ANA Crowne Plaza Resort Appi Kogen Executive Suite Room)

岩手で神社参拝・仕入れを行った後、IHGグループの
 
ANAクラウンプラザリゾート安比高原
 
に滞在しました。
 
以前、同じ敷地にあるインターコンチネンタルへ宿泊しましたが、今回はクラウンプラザ。
 
いつもの通りレビューを行います。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

ホテル概要

ANAクラウンプラザリゾート安比高原は、いわて花巻空港(HNA)から車で1時間20分くらいのところにあります。
 
シャトルバスサービスもあるようです。
 
https://www.appi.co.jp/access-winter/
 
ロビーはこんな感じです。
カウンターの上にあるノートパソコン
部屋に備えている様々な家具
建物の前に立っている
天井から吊るされた照明
部屋に備えている様々な家具
部屋に備えている数々の椅子
カーテンの前にある椅子
テーブルに置いている様々な家具
IHGとフランチャイズホテルとの契約の中に、ホテルが上級会員にしなければいけないことがいくつかあるようで、その中に
 
Thank you for your loyalty.
(いつも当ホテルグループをご利用いただきありがとうございます)

 
と言わなければいけない、というのがあるようです。
 
なのでこれもチェック項目に入れてみようと思います。
 
ANAクラウンプラザリゾート安比高原では、言われませんでした。
 
今回は2泊したのですが、1泊目は通常の部屋でしたが交渉して2泊目をエグゼクティブスイートルームにアップグレードしてもらいました。

部屋

壁に貼られた紙
まずは、通常の部屋の紹介。
寝室の一角にある洗面台
ホテルのベッドルーム
ホテルのベッド
ホテルのベッド
テレビが、ベッドからは見づらい角度に設置されています。
ベッドの上に鏡がある部屋
寝室の一角にあるソファー
ウェルカムスイーツが置いてありました。
テーブルの上に置かれた紙
ダイヤモンドメンバーの特典として、朝食をいただきました。
テキスト, 手紙
全国旅行支援が始まる前の宿泊でしたが、県が独自に行っている割引クーポンをもらいました。
テキスト
寝室の一角にあるソファー
机の上に置かれたボトル
スリッパは2種類ありました。
部屋の隅に置かれている
台の上にある帽子
テーブルに置かれた本
テーブルの上に置かれたバッグ
バスルームは、ユニットタイプです。
鏡のあるバスルーム
カウンターの上にある瓶
朝、窓から雲海が見えました。
山の中の家
山の景色

エグゼクティブルイートルーム

2泊目に宿泊したスイートルームはこんな感じです。
ホテルのベッド
部屋のドア
カーテンの前にある椅子
部屋の隅に置かれている
ソファの上に置かれたベッド
机のカーテン
キッチンの一角にある洗面台
ドアが開いている冷蔵庫
鏡に映る姿を自撮りしている
不思議な見取り図の部屋でした。
寝室の一角にある洗面台
ホテルのベッド
ベッドの上に置かれた帽子
木製床の上に置いてある
テーブルの上のリモコン
机の上に置かれた電子レンジ
シャワースペースとバスルームが分かれていました。
バスルームの一角
鏡のあるバスルーム
鏡のあるバスルーム
冷蔵庫の中
カウンターの上にある瓶
バスルームの一角
カウンターに置いている数々の瓶

レストラン

朝食は、ロビー階のレストランでいただくことになります。
カレンダー
a group of people sitting in a hallway
宴会場のようなところでしたが、結構混んでいました。
テーブルの周りに集まっている人々
トレイの上にある料理
テーブルの上の食べ物
レストランのテーブルに置いている様々な食べ物
テーブルの上にあるいろんな食べ物
テーブルの上に置いている様々な書類
テーブルの上の食べ物
テーブルの上の食べ物
コーヒーは、マシーンで1杯ずつ淹れるタイプのもの。
冷蔵庫に貼られたポスター
キッチンカウンターの上にあるミキサー
テーブルの上の食べ物
テーブルの上にあるいろんな食べ物

スクランブルエッグ

ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
 
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
 
ANAクラウンプラザリゾート安比高原のスクランブルエッグは、こんな感じ。
(写真の出来は無視してください)
皿の上にあるパスタ
いわゆるホテルのスクランブルエッグです。
 
トロトロで、ほんのり出汁の味がしました。
 
※ご参考
https://www.kewpie.co.jp/prouse/products/product_list.php?item=37
 
 
3 out of 5

クロワッサン

マルセイユのソフィテルで食べたクロワッサンがあまりにも美味しすぎて忘れられず、クロワッサンもホテル毎に食べ比べをすることにしました。

Screenshot

Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)

Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)

ANAクラウンプラザリゾート安比高原のクロワッサンは、こんな感じ。
皿の上のデザート
パサパサで、チョコレートで味が隠されている感じのクロワッサンでした。
 
バターの香りもなく、スイーツとして食べるような感じ。
 
きっと、どこかの工場で作られたものにチョコレートをかけたのでしょう。
 
 
1 out of 5

ミューズリー

ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
 
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
 
ANAクラウンプラザリゾート安比高原には、残念ながらミューズリーがありませんでした。

WiFi接続方法

APPI-ResortというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション
パスワードを入力して接続完了です。

通信速度計測結果

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
上り 15.89Mbps
下り 3.67Mbps
 
全く繋がらず、ようやく繋がったと思ってもかなり速度が遅かったです。

まとめ

部屋に備えている様々な家具
今回は3連休に宿泊したので宿泊客が多く、しかも岩手県民割が使える時期だったのでフロントもかなりバタバタしていたようでした。
 
あまり快適な滞在とはならず、まぁ値段通りの滞在という感じでした。
 
リゾート地でのんびりと過ごしたいのであれば、隣のインターコンチネンタルへの宿泊をお勧めします。

Screenshot

Hotel Review : ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート 安比スイート(ANA Intercontinental Appi Kogen Resort Appi Suite Room)

Hotel Review : ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート 安比スイート(ANA Intercontinental Appi Kogen Resort Appi Suite Room)

今回写真撮影に利用したカメラとレンズ

鏡で自撮りする女性
カメラ :
CANON EOS RP
 
iPhone
 
レンズ :
CANON RF 24-105mm F/4-7.1

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です