Hotel Review : グランドメルキュール浜名湖 リゾート&スパ(Grand Mercure Lake Hamana)

浜松でコミュニティのオフ会を開催した際、
グランドメルキュール浜名湖 リゾート&スパ
に宿泊してきました。
中の様子のレビューです。
ホテル概要
グランドメルキュール浜名湖 リゾート&スパは、JR舞阪駅から車で10分くらいのところにあります。
舞阪駅からシャトルバスも運行していますが時間は限られています。
ヴァレーサービスは、ありません。
外観はこんな感じです。
チャペルもあります。
ロビーはこんな感じ。
お土産屋はこんな感じです。
アメニティは自分で持っていくスタイル。
今回は、少しだけアップグレードしていただきました。
部屋
アップグレードしてもらった部屋は、こんな感じです。
部屋を入ってすぐのところにトイレとバススペースがあります。
クローゼットにはスリッパや羽織があります。
窓からの眺めはこんな感じ。
ラウンジスペース
宿泊者全員が利用できるラウンジスペースが1階にあります。
二部制になっていて、第一部(15.00 – 18.00)はお酒もありますが子連れOK。
スパークリングワインを紙コップでいただくスタイルは変わりません。
第二部(21.00 – 23.00)もあります。
このホテルにはもう一つ、13階にアコーゴールドステータス以上の人とエグゼクティブルーム以上を予約した人が入ることのできるラウンジがあります。
レストラン
夕食と朝食は、ロビー階にあるレストランでいただきます。
夕食も朝食も、ビュッフェ形式です。
アコーのプラチナメンバー以上の人は、利用時間を予め伝えることで席を確保してもらえます。
夕食のビュッフェは、こんな感じです。
エレベーターに、朝食が混む時間が書かれていました。
かなりの行列が予想されますが、アコープラチナ以上であれば、予め時間を伝えることで席を取っておいてくれます。
朝食ビュッフェは、こんな感じ。
まとめ
2024年4月の開業から1年経って初めて宿泊しました。
このホテルはリゾートホテルということで、周りにはほとんど何もありません。
オールインクルーシブのプランは、ちょっとわかりずらいところにあります。
朝食も、プラチナメンバー以上の上級会員でないと、費用が発生します。
スタッフの方の対応も必要最低限のもので、同じメルキュールの中でも対応に差があると感じました。
また、通常のラウンジとは別にエグゼクティブラウンジがあるのは良いのですが、今回利用した際はこちらもほぼ満席。
もう少し対象者を絞って、特別感を出した方が良いと思います。
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ
カメラ :
iPhone
LEAVE A REPLY
コメントを投稿するにはログインしてください。