Hotel Review : インターコンチネンタルホテル香港(InterContinental Hong Kong)

BA修行/VS修行の帰り、ちょっと香港に立ち寄りました。
以前から気になっていた、IHGグループの
インターコンチネンタルホテル香港
に滞在しました。
いつもの通りWifiのスピードチェックを行います。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
ホテル概要
インターコンチネンタルホテル香港は、香港MTRの尖東駅が最寄りですが、尖沙咀駅からも歩くことができます。
J3番出口を出ると、ホテルが見えます。
ついにやってきました。
ロビーからは、カフェを通してVictoria Harbourと香港島側のビル群が見えます。
インターコンチネンタルアンバサダー専用のチェックインカウンターがあります。
日本人のスタッフがいて、その方に対応してもらいました。
インターコンチネンタルアンバサダーなので本来であれば1ランクアップグレードですが、「ホテル側の事情で」2ランクアップグレードしてもらって、デラックスハーバービューになりました。
で、用意してもらった部屋はこんな感じです。
ウェルカムフルーツが置いてありました。
さすがハーバービューと言うだけあって、Victoria Harbourを間近に見ることができます。
そしてこちらが、夜景です。
紅茶を飲むセットが置いてありました。
バスルームは、シャワールームとバスタブが分かれていました。
ちょっと外に出た帰り、ホテル近くで撮ってみました。
ホテルに戻ったら、お茶が置いてありました。
翌朝は、霧が出ていました。
IHGグループは基本的に朝食は別料金です。
ですが、インターコンチネンタルアンバサダーの特典として、2019/3/1からUSD10相当のバウチャーがもらえるようになりました。
インターコンチネンタル アンバサダーの特典が変わります(2019/3/1から)
そのバウチャーを利用して、1階にあるカフェでフィッシュ&チップスとミルクティーを食べました。
香港のフィッシュ&チップスは、こんな感じです。
WiFi接続方法
InterContinentalというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
次に表示される画面で、部屋番号と名字を入力します。
以下の画面が表示されたら、接続完了です。
通信速度計測結果
上り 14.86Mbps
下り 9.29Mbps
さすが高速インターネットを保証しているだけあります。
スムーズに利用することができました。
まとめ
インターコンチネンタルは、スイートルームの一歩手前のレベルの部屋を予約すればスイートルームにアップグレードしてもらえる確率がかなり高いのですが、なかなか出せるような金額ではありません。
いつもIHG系列のホテルに宿泊する際は、「スパイアメンバーさまいつもありがとうございます」的なことを口頭で言われるんですが、それ以外は本当に渋いのであまり嬉しくありません。
接客もこちらの期待を超えるものはなく、ルール通りと言った感じ。
ですが、今回滞在した香港のインターコンチネンタルは、とても素敵な滞在となりました。
初めての滞在ということでホテル側がサービスしてくれたのかもしれませんが、素敵なお部屋に泊まることができてとても満足です。
インターコンチネンタルアンバサダー、として大切に扱ってくれるのは、ここだけなのではないでしょうか・・・。
インターコンチネンタル特典である毎年の週末無料特典は、ここでの利用一択になりそうです^^;
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ
カメラ :
Leica T シルバー Typ 701
iPhone
レンズ :
LEICA(ライカ) エルマリート TL f2.8/18mm ASPH. シルバー
LEAVE A REPLY