Hotel Review : メルキュール パリアレジア (Mercure Paris Alesia hotel)

イギリスへの帰省前、ちょっとフランスに立ち寄ったのですがパリ滞在時はパリ14区にある
メルキュール パリアレジア
に宿泊してきました。
いつもの通りWiFiのスピードチェックを行います。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
ホテル概要
メルキュール パリアレジアは、パリメトロ4号線・Porte d’Orléans駅から歩いてすぐです。
外観はこんな感じです。


ロビーは結構狭かったです。

特にアップグレードの案内はありませんでした。
ステータスは、考慮されていないような感じです。
部屋

部屋の中は、こんな感じです。

だいぶ狭いです。





電源は、ほぼこれだけ。

窓からの眺めはこんな感じです。

バススペースはこんな感じ。



一応、バスタブはありました。


レストラン
朝食は、ロビー階のレストランで摂ることになります。

エレベーターの中に、「美味しい朝食で表彰された!」と書いてありました。


ビュッフェ形式です。








コーヒーは、残念ながら1杯ずつ淹れるマシーンタイプでした。

スクランブルエッグ
ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
メルキュール パリアレジアのスクランブルエッグは、こんな感じ。
(写真の出来は無視してください)

どこかで食べたことのあるような味。
フランス版業務用?
塊ですが、フワフワはしていました。
3 out of 5
クロワッサン
マルセイユのソフィテルで食べたクロワッサンがあまりにも美味しすぎて忘れられず、クロワッサンもホテル毎に食べ比べをすることにしました。
Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)
メルキュール パリアレジアのクロワッサンは、こんな感じです。

さすがパリのクロワッサン。
ホテルのクロワッサンでも美味しいです。
バターの香り豊かで、しっとり。
少しサクサクでした。
3 out of 5
ミューズリー
ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
メルキュール パリアレジアには、残念ながらミューズリーはありませんでした。
WiFi接続方法
MERCUREというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。

パスワードは、ありません。


通信速度計測結果

上り 14.66Mbps
下り 1.52Mbps
繋がらないことが結構多かったです。
まとめ

フランスに限らずヨーロッパは、ステータスは考慮されていないような感じです。
翌朝、聞いたらやっぱり認識されてませんでした。
ペットボトルの水が部屋になく、ウェルカムドリンクチケットもチェックインの際にもらえず。
翌朝チケットをもらって、お水とシャンパンをいただきました。



街歩き前のタイミングで、敢えてウェルカムドリンクチケットを利用。
さすがフランス、メルキュールのウェルカムドリンクでもcolletがいただけるようです。 pic.twitter.com/q0izYHaW58— PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke@Voyage Avancé (@VOYAGEAVANCE) July 2, 2023
バーにあるものは何でも飲めるそうです。
メルキュールでcolletがいただけます。
参考価格は、こんな感じです。

チェックアウト、通常は12.00ですが13.00にしてもらいました。
ステータスはやっぱり、主張しないとダメですね。
夏のパリはホテル代が特に高いので、比較的安いこのホテルを選択しましたが、やっぱり価格とサービスは比例するようです。
全体的に、メルキュールと言う名のイビス、というイメージのホテルでした。
パリのホテルは、ある程度お金を出さないといけないようです。



