アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

Hotel Review : NHコレクション ヘルシンキ グランドハンザ(NH Collection Helsinki Grand Hansa)

Hotel Review : NHコレクション ヘルシンキ グランドハンザ(NH Collection Helsinki Grand Hansa)

ヘルシンキ滞在の際、GHAホテルグループの

NHコレクション ヘルシンキ グランドハンザ(NH Collection Helsinki Grand Hansa)

に宿泊しました。

チタンステータスの特典はどんなもんか宿泊してみました。

日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。

ホテル概要

NHコレクション ヘルシンキ グランドハンザは、ヘルシンキ中央駅から歩いて5分くらい。
 
中心部にあるホテルです。
 
外観はこんな感じです。


ロビーはこんな感じです。



地下にはジムもあります。

チタンメンバーの特典

今回は、GHAグループのポイントプログラムである「GHA Discovery」のチタンメンバーとして宿泊をしてきました。

チタンメンバーとしての特典は、GHAのページに書いてありますが、細かい特典はホテルによって異なります。
 
受付の際に特典を聞いて、確認しました。
 
・16時までのレイトチェックアウト
・(空きがあれば)アップグレード
 
という感じでした。
 
また今回は午前11時過ぎにホテルを訪れましたが、チェックインをさせてくれて、部屋もすでに準備ができていました。

部屋


用意してもらった部屋はこんな感じです。

ウェルカムフルーツとメッセージが置いてありました。



バススペースはこんな感じです。


これらは有料です。

レストラン

朝食は、ロビー階のレストランでいただくことになります。

7.00頃に行きました。


ヴィーガン向け、グルテンフリーなど、様々なニーズに配慮されていました。

スクランブルエッグ

ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。

各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。

NHコレクション ヘルシンキ グランドハンザのスクランブルエッグは、こんな感じです。

ほぼ卵の味。
 
味付けは控えめで、塊でしたが美味しかったです。
 
 
3 out of 5

クロワッサン

NHコレクション ヘルシンキ グランドハンザのクロワッサンは、こんな感じです。

サクサクカリカリ。
 
中の生地もしっとり肉厚で、バターの香りもたっぷり。
 
フランスで食べたクロワッサンに近い味で、とても美味しかったです。
 
 
4 out of 5

ミューズリー

ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。

ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。

NHコレクション ヘルシンキ グランドハンザには、ミューズリーはありませんでした。

WiFi接続方法

NHCOLLECTIONというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。

プレミアムではない方で、部屋番号と名字を入れて接続完了です。

通信速度計測結果


上り 10.40Mbps
下り 9.70Mbps

スムーズに利用することができました。

まとめ


このホテルには残念ながら、ラウンジはありません。
 
GHAチタンメンバーでも朝食は無料になりませんが、スタッフからちゃんとした説明がありました。
 
その際、ちゃんと名前を呼んで(MR ANZAI, と)話してくれる対応の良さ。
 
朝食は€25でしたが、種類も豊富でとても美味しかったのでいただいて正解。
 
部屋やホテルの内装もおしゃれで、スタッフの方の対応もとても氣持ちの良いものだったので、ヘルシンキを訪れた際の定宿にしたいホテルでした。

今回写真撮影に利用したカメラとレンズ

カメラ :
iPhone

Our Best Partners: mr.play casino pg demo slots paydirekt casino ilman rekisteröintiä chipz casino 幻界エロス教典 竹取物語 moon princess 映画 レビュー aviator premier bet malawi download https://kasinopaynplay.com/ ムーンプリンセス lucky jet cassino

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です