アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

Hotel Review : ラディソン ブルー エアポート ターミナル ホテル ストックホルム

Hotel Review : ラディソン ブルー エアポート ターミナル ホテル ストックホルム

スターアライアンス修行で1日6区間搭乗を終え、ストックホルム(ARN)に着きました。

宿泊したのは、ARNの空港内にある

ラディソン ブルー エアポート ターミナル ホテル ストックホルム(Radisson Blu Airport Terminal Hotel Stockholm)

です。

ラディソンのVIPステータスを獲得できる機会があったので、試しにどんなもんか宿泊してみました。

日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。

ホテル概要

ラディソン ブルー エアポート ターミナル ホテル ストックホルムは、ストックホルム・アーランダ空港(ARN)の中、スカイシティにあるホテルです。

ターミナル4と5の間。

夜になると、メインの入り口は閉まっているのでエレベーターで上がってロビーへ行く必要があります。

ロビーはこんな感じです。


ラディソンのVIPステータスを持っていたので、ちょっと良い部屋にアップグレードしてくれました。

また、VIPステータスだと朝食も無料になります。

受付で朝食のバウチャーをもらえます。

部屋

用意してもらった部屋はこんな感じです。


ウェルカムメッセージとアップルジュースが置いてありました。

水は水道水を飲め、だそうです。


バススペースはこんな感じです。


レストラン


朝食は、ロビー階から一回外に出たレストランでいただくことになります。

6.30頃に行きました。

すぐに入ることはできましたが、まあまあ人がいました。


コーヒーは、一杯ずつマシーンで豆を挽くタイプのものです。

スクランブルエッグ

ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。

各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。

ラディソン ブルー エアポート ターミナル ホテル ストックホルムのスクランブルエッグは、こんな感じです。

ゴロゴロの塊。

白身の塊でしたが、味付けが美味しかったです。

3 out of 5

クロワッサン

ラディソン ブルー エアポート ターミナル ホテル ストックホルムのクロワッサンは、こんな感じです。

バターの香りはしっかり。

サクサクもしました。

温め直せば、もうちょっと美味しくなるかも。

3 out of 5

ミューズリー

ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。

ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。

ラディソン ブルー エアポート ターミナル ホテル ストックホルムには、ミューズリーはありませんでした。

WiFi接続方法

Radisson_GuestというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
パスワードは不要です。

通信速度計測結果

測定結果を取得するのを忘れてましたが、スムーズに利用することができました。

まとめ


部屋は一人で宿泊するには十分な広さでしたが、もうちょっと大きな机が欲しかったかな。

朝食も4.30から開始なので、次の日早いフライトに乗る時には、とても便利なホテルだと思います。

今回写真撮影に利用したカメラとレンズ

カメラ :
iPhone

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です