Hotel Review : 京都東急ホテル(Kyoto Tokyu Hotel)

京都の料亭で芸舞妓さんとお食事をした後、プリファードホテルグループの
京都東急ホテル(Kyoto Tokyu Hotel)
に滞在しました。
チタンステータスを獲得できる機会があったので、試しにどんなもんか宿泊してみました。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
ホテル概要
京都東急ホテルは、京都市バス・堀川五条バス停から歩いてすぐ。
バスの時間が読めないので、間に合うのであれば京都駅八条口からホテルのシャトルバスに乗ると良いでしょう。
(15分くらいです)


外観はこんな感じです。





ロビー階は、エスカレーターを降りて左です。

ロビーはこんな感じです。


ウェルカムドリンクは、カフェ&バー ほりかわでいただきます。






アイスコーヒーをいただきました。

チタンメンバーの特典
今回は、プリファードホテルグループのポイントプログラムである「I Prefer」のチタンメンバーとして宿泊をしてきました。
チタンメンバーとしての特典は、I Preferのページに書いてありますが、細かい特典はホテルによって異なるようなので、事前にホテルに連絡して聞いてみました。
京都東急ホテルからの回答ですが、
・12時までのレイトチェックアウト
・スタンダードダブルの部屋からスーペリアダブルへアップグレード
・無料朝食券とウェルカムドリンク
-> 朝食は無料で付いてくる。朝食付きで予約をした場合には抹茶の飴と箸がもらえる
・ラウンジアクセス
-> チタンではダメ。オーソリティでないと最初からプレミアムフロアを予約しないとダメ。
アップグレードされてプレミアムフロアになってもダメ。当日差額を支払うのもダメ。
という感じでした。
部屋

用意してもらった部屋はこんな感じです。

ラウンジに入るために、プレミアムフロアを予め予約しました。












窓からの眺めはこんな感じです。





チタンメンバーの特典としてもらった、箸と抹茶飴です。


朝食券とウェルカムドリンクチケット。


バススペースはこんな感じです。




ラウンジ
ラウンジは、ロビー階にあります。



そんなに広いラウンジではありません。






夜は、アルコールも出ます。

レストラン

朝食は、ロビー階のレストランでいただくことになります。


7.30頃に行きました。

すぐに入ることはできましたが、とても混んでいました。



コーヒーは、ちゃんと淹れたものでした。















スクランブルエッグ
ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
京都東急ホテルのスクランブルエッグは、業務用でした。
クロワッサン
京都東急ホテルのクロワッサンは、こんな感じです。

温め直しができます。
少し温めたましたが、サクサクは戻らず。
業務用っぽい味がしました。
バターの香りもあまりせず。
そこまで美味しいクロワッサンではありませんでした。
2 out of 5
ミューズリー
ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
京都東急ホテルには、ミューズリーはありませんでした。
WiFi接続方法
to1kyo0109というSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。

部屋の案内の紙に書いてあるパスコードを入力して、接続完了です。
通信速度計測結果

上り 57.92Mbps
下り 51.43Mbps
スムーズに利用することができました。
まとめ

宿泊した価格はJPY20,000くらいで、サービス内容も価格相応かと。
ラウンジの内容からすると、チタンメンバー以上であれば入れてもよさそうな感じでした。
プリファードホテルの他のホテルで、朝食がどうなるかまた別のところに宿泊してみたいと思います。
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ
カメラ :
iPhone



