Hotel Review : 京都悠洛ホテル – Mギャラリー (Kyoto Yura Hotel – M Gallery) デラックスキングルーム(Deluxe King Room)

久しぶりに妻と2人で京都を訪れました。
宿泊したのは、アコー修行を兼ねて
京都悠洛ホテル – Mギャラリー
です。
中の様子のレビューです。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
ホテル概要
京都悠洛ホテル – Mギャラリーは、地下鉄の京阪三条駅、もしくは京阪電車の三条駅が最寄駅です。

最寄りの出口は、2番。

そのまま右に曲がり、まっすぐ歩くとすぐです。



ロビーは、こんな感じ。









Deluxe Kingにアップグレードしてもらいました。
部屋
部屋はこんな感じです。

これがエクストラスペースです。








ベッド横に、電源系が揃っています。





バスルームは、こんな感じ。

バスタブはありません。

アメニティ入れです。



アコーホテルズのホテルに宿泊した時の楽しみであるTV5 MONDEがありません!

その代わり、シャワールームに Cinq Mondesというシャンプーがありました 😀

部屋の様子を「自撮り」で動画に収めました。
https://youtu.be/PPY7KOYvOLg
バー
1階にあるバーへ行ってみました。



せっかくなので、シンガポールスリングをインスパイアした「東山スリング」をいただいてみました。

レストラン
朝食付きプランの予約をしたので、レストランで朝食を採りました。
朝食は地下1階で食べることになります。















スクランブルエッグ
ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
京都悠洛ホテル – Mギャラリーのスクランブルエッグは、こんな感じ。
(写真の出来は無視してください)

最初に頼むスタイルで、ハッシュブラウンとベーコン等がセットで提供されます。
スクランブルエッグ自体はとても細かく、胡椒がほのかに香って美味しいです。
4 out of 5
ミューズリー
ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
京都悠洛ホテル – Mギャラリーのミューズリーはこんな感じでした。

置いてないので、頼むと出てきます。
細かくなっています。
ドライフルーツは入っていなかったような。
ブルーベリーが入っていて、美味しかったです。
3 out of 5
クロワッサン
京都悠洛ホテル – Mギャラリーのクロワッサンは、こんな感じです。

温め直すことができます。

サクサクは無くなってしまっていました。
しっとりもせず。
バターの香り、小麦の香りと甘みは感じられました。
温め直せば、サクサクは戻ってくると思います。
残念ながらすごく美味しいとは言えず、出来たてを食べたかったですね。
2 out of 5
WiFi接続方法
MGALLERYというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。

部屋番号と名字を入力します。

以下の画面が表示されれば、接続完了です。

通信速度計測結果

上り 8.48Mbps
下り 7.27Mbps
問題なく利用できました。
まとめ

日本に初めてオープンしたMギャラリーの滞在。
出来たばかりの時に滞在したので新しいのは当たり前なんですが、もう少し部屋が広くても良いかな、と。
今度プラチナメンバーになった後、部屋のアップグレードがどうなるのか、改めてチェックしたいと思います。
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ

カメラ :
Leica T シルバー Typ 701
iPhone
レンズ :
LEICA(ライカ) エルマリート TL f2.8/18mm ASPH. シルバー
動画 :
OSMO POCKET



