ハイアット ライフタイムグローバリストへの道#20(Hyatt Regency Osaka)

2018年6月に統合後のマリオットポイント徹底攻略セミナーを実施しました。
その後は、修行を兼ねてハイアットリージェンシー大阪へ宿泊しました。
今回は、家族と一緒に宿泊をしたのでコネクティングルームを予約してみました。
クラブラウンジの様子も併せた滞在記です。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
目次
予約
予約は2ヶ月くらい前に行いました。
今回はポイント + キャッシュのみで予約したのですが、後になってクラブラウンジが利用できる部屋へアップグレードし、さらに家族4人が十分な広さで利用できるよう2部屋の間を室内で移動できるようコネクティングルームを予約してみました。
滞在記
大阪国際空港(ITM)から行く場合、電車に乗ってまず大阪メトロの本町駅まで来ます。
中央線に乗ってコスモスクエア駅まで行き、その後ニュートラムに乗って中ふ頭駅まで行きます。
駅を降りて、看板に従って歩いて行くとハイアットリージェンシーが見えて来ます。
ロビーとチェックインカウンターです。
部屋
部屋は、こんな感じです。
ウェルカムフルーツとメッセージが置いてありました。
ミニバーです。
バスルームは、今回もバストイレ別でした。
扉を挟んで反対側の部屋も、基本的に同じつくりです。
部屋の様子を動画に収めました。
Regency Club
今回、クラブラウンジ「Regency Club」へ入ることができるプランへアップグレードしたので、入ってみました。
ただ、リージェンシールームは2018年6月現在改装中で、代わりにカフェが使えます。
カフェでミルクティーとお菓子を頼んでみました。
朝食も、カフェで摂ることになるのですが、8月にリニューアルオープン予定とのこと。
リニューアル後にもう一度来たいですね。
クラブラウンジアクセスができる宿泊者のカードキーは、デザインから違います。
これが、入り口。
ラウンジの中は、こんな感じです。
とても静かで、利用した時は他に1人しか利用客がいませんでした。
食事
今回は朝食をレストランで採りました。
ラウンジアクセスのプランなので、朝食は無料です。
Wi-Fi speed
接続方法
@Hyatt_WiFiというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
選択後表示される画面で”Start Internet”をクリックして、必要情報を入力します。
間も無くすると、接続完了です。
通信速度計測結果
Uploading : 11.87Mbps
Downloading : 47.17Mbps
今回も、安定の品質。
快適に使うことができました。
無料で利用できるプレミアムWifiというものを使っているからだからかもしれませんが、動画のアップロード/ダウンロードもスムーズです。
まとめ
今回は2部屋予約をしましたが、滞在泊数としては、「1」です。
朝食を無料で食べることができたのでとても良かったです。
グローバリストになれば、朝食が無料になる特典がいつでも付いて来ます。
これはいいですね。
修行のし甲斐があります。
妻も、このハイアットリージェンシー大阪はとても気に入ったようで、ラウンジがリニューアルしたらまた来たい、と言っていました。
毎年、グローバリスト達成頑張ります!
ライフタイムグローバリストまで、あと
968,956ポイント
LEAVE A REPLY