ハイアット ライフタイムグローバリストへの道#21(Hyatt Regency Osaka)

2018年7月に弾丸で楽しむ香港旅セミナーを実施しました。
その後は、修行を兼ねて今回もハイアットリージェンシー大阪へ宿泊しました。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
予約
予約は3ヶ月くらい前に行いました。
今回は5ブランド宿泊を達成した無料の特典宿泊を利用したのですが、宿泊の予約はハイアットのコールセンターに連絡をすることになります。
ハイアットのブランド別おすすめホテル(5ブランド無料宿泊特典をお得に獲得する方法)
滞在記
大阪国際空港(ITM)から行く場合、電車に乗ってまず大阪メトロの本町駅まで来ます。
中央線に乗ってコスモスクエア駅まで行き、その後ニュートラムに乗って中ふ頭駅まで行きます。
駅を降りて、看板に従って歩いて行くとハイアットリージェンシーが見えて来ます。
今回訪れたのは2018年7月下旬でしたが、地下にローソンができてました。
ロビーへ行く前に、新しくラウンジがリニューアルオープンする旨の表示がありました。
部屋
部屋は、こんな感じです。
今回のウェルカムフルーツは、ぶどうです。
バスルームは、今回もバストイレ別でした。
今回も部屋の様子を動画に収めてみました。
https://youtu.be/dIOIw-UE6uM
Wi-Fi speed
接続方法
@Hyatt_WiFiというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
選択後表示される画面で”Start Internet”をクリックして、必要情報を入力します。
間も無くすると、接続完了です。
通信速度計測結果
Uploading : 3.97Mbps
Downloading : 31.83Mbps
今回も、安定の品質。
快適に使うことができました。
無料で利用できるプレミアムWifiというものを使っているからだからかもしれませんが、動画のアップロード/ダウンロードもスムーズです。
まとめ
今回は無料宿泊なので食事付きではありませんでしたが、チェックインの際に「JPY2,500で朝食をつけられるがどうか」というオファーがあったので、ベースポイント稼ぎのためにオファーを受けました。
今回付与されたポイントは、そのJPY2,500分だけです^^;
ライフタイムグローバリストまで、あと
968,852ポイント