ハイアット ライフタイムグローバリストへの道#5(Hyatt Regency Fukuoka)

取引先との打ち合わせのために最近足繁く通っている福岡。
日帰りも多いのですが、今回は打ち合わせの前日に福岡入りすることに。
以前グランドハイアット福岡で懲りたので、福岡にあるもう一つのハイアットブランド、ハイアットリージェンシー福岡に宿泊することにしました。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。
[toc]
予約
ハイアットリージェンシー福岡は、博多駅から歩いて10分弱のところにあります。
今回も2週間後の福岡出張に備えての予約でしたが、日曜日に宿泊するのでこのお値段。

ステキですね。
今回も、朝食はなしのプランにしました。
滞在記

宿泊したのは11月ということで、ホテルの中はクリスマスの飾りになっていました。

チェックインを済ませ、部屋へ。

荷物を持ってくれる人が、一緒に部屋まで来ました。
鍵は今時珍しい本当の鍵です。

部屋の中は、こんな感じです。


ミニバーは、棚の中にあります。

コンセントは、ユニバーサル仕様のものはありませんでした。

バスルームはユニットバス。
アメニティグッズも、所狭しと置いてあります。

窓から見た風景。

部屋の中の様子を、動画に収めました。
Wi-Fi speed
接続方法
hyattというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。

パスワードは、不要です。
通信速度計測結果

Uploading : 2.25Mbps
Downloading : 1.95Mbps
数字が示すより、快適に使うことができました。
ビデオ通話もスムーズに利用できました。
まとめ
サービスについてはハイアットのものでしたが、設備はなんとなく、ビジネスホテルが広くなった感じです。
一人で宿泊するには十分だと思いますが、設備の質まで求める方にはちょっと難しいかな、と。
ただ、1年毎のワールドオブハイアット上級会員資格を泊数で取得したい場合には、最適のホテルかなと思います。
1泊JPY12,000くらいで宿泊できる日数が、結構多いからです。
福岡に住んでいない場合は、福岡まで航空会社の上級会員取得のための修行で来る、とか 🙂
また、今回の宿泊分についても、チェックアウトの2日後に付与されました。

ライフタイムグローバリストまで、あと
993,731ポイント



