アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

ハイアット ライフタイムグローバリストへの道#71(ハイアットリージェンシー東京(Hyatt Regency Tokyo))

ハイアット ライフタイムグローバリストへの道#71(ハイアットリージェンシー東京(Hyatt Regency Tokyo))

2021年7月、勉強会を実施して、修行を兼ねてまたハイアットリージェンシー東京へ宿泊しました。
 
何氣に、グローバリストになってから初めての滞在です。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

予約

予約は2週間くらい前に行いました。
 
ちょうどオリンピック期間中ですが、なぜかハイアットリージェンシーだけ安かったんです。

滞在記

今回は、羽田空港(HND)からモノレール -> 地下鉄に乗ってきたのですが、都営地下鉄大江戸線都庁前駅のA7出口が一番近い出口です。
Invalid request error occurred.
HNDからモノレールに乗って、濡れずに来ることができます。
Invalid request error occurred.
建物の前に立っている高層ビル
今回は、高層階の部屋で、少しだけ広い部屋へのアップグレードとなりました。

部屋

部屋は、こんな感じです。
ホテルのベッド
テーブルの上に置かれた椅子
机の上に置かれた複数のチラシ
木製テーブルの上に置かれたノートパソコン
木製テーブルの上にあるモニター
コンピューター関連の機械
鏡に映っている
木製テーブルの上に置かれた電子レンジ
タオルがかけられている
机の上に置かれている
テーブルの上に鏡があるバスルーム
コンセントは、日本仕様のもののみです。
テキスト
こちらはバスルーム。
シャワールームと洗面台
鏡のある洗面台
シャワールームがある
カウンターの上のパンフレットの束
カウンターに置いている数々の瓶
バスルームに水が置いてありました。
ワインボトルとワイングラス
ベッド近くのボタンを押すと、カーテンが自動で開きます。

Regency Club

花瓶に生けられた植物
2021年7月に滞在した時はラウンジでのチェックインはできないようになっていました。
 
ラウンジ内も、閑散としています。
テーブルの上に置いている様々な種類のカップ
部屋の隅に置かれた椅子
冷蔵庫の中に入っている飲み物

レストラン

朝食は、1階のレストランで摂ることになります。
テキスト, 手紙
今回宿泊した時は、ビュッフェが復活していました。
カウンターの上にある食べ物
キッチンカウンターの上に置かれた鍋
カウンターの上にあるピザ
テーブルの上の食べ物
テーブルの上にあるいろんなドーナツ
カウンターの上にあるスープ
カウンターの上にあるケーキ

スクランブルエッグ

ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
 
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
 
ハイアットリージェンシー東京のスクランブルエッグは、こんな感じ。
(写真の出来は無視してください)
皿の上にあるパスタ
いわゆるホテルのスクランブルエッグで、卵料理としてビュッフェとは別に提供されました。
 
塩加減もちょうど良く、コクもありました。
 
美味しかったです 🙂
 
 
4 out of 5

クロワッサン

マルセイユのソフィテルで食べたクロワッサンがあまりにも美味しすぎて忘れられず、クロワッサンもホテル毎に食べ比べをすることにしました。

Screenshot

Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)

Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)

ハイアットリージェンシー東京のクロワッサンは、こんな感じです。
皿の上のパン
バターの香りはしたかな、という感じ。
 
時間が経っていたからか、サクサクしていませんでした。
 
 
2 out of 5

ミューズリー

ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
 
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
 
ハイアットリージェンシー東京には、残念ながらミューズリーはありませんでした。

Wi-Fi speed

接続方法

WiFiスピードは、前回利用した際の計測結果をご覧ください。

Screenshot

ハイアット ライフタイムグローバリストへの道#19(Hyatt Regency Tokyo)

ハイアット ライフタイムグローバリストへの道#19(Hyatt Regency Tokyo)

まとめ

テキスト, 手紙
今回はオリンピック期間中だからか、スイートルームの空きがありませんでした。
(本当に無いようでした)
 
ただ、ミューズリーが無かったのが残念だったので、チェックインの際に
 
レストランでミューズリーが食べられるようになると嬉しいな
 
と伝えておきました。
 
受付のスタッフの方は、ミューズリーの存在そのものを知らなかったようですが・・・。

ライフタイムグローバリストまで、あと

 
854,181ポイント

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です